goo blog サービス終了のお知らせ 

*Natural Life*

家族の為に作るごはん&お弁当などのブログです♪♪

今朝のお野菜

2009-06-10 | 家庭菜園

 順調にお野菜も成長しています。
















 収穫できるのが待ち遠しいのぉ。。




大量に収穫できたサンチュ&きゅうりの初収穫!!

2009-06-01 | 家庭菜園


 昨日、ダンナsanと園芸店に行って紙ひもときゅうり用の網を買ってきました

ここ数週間、週末のお天気が悪かったので畑のことしてなかったんです。。

この写真は、作業がおわったあとに撮ったものです。








最近、まったく収穫してなかったサンチュ、増えてましたよ








ダンナsanがこんなにもたくさん収穫してくれました。(初めてしたんです )

あとで、洗うときに数えたら48枚もありました









きゅうり用にネットと紙ひもを買ってきてたのでセッティングしました








先週、苗のことを見ていなかったので、きゅうりがこんなにも育ちすぎてました

2本収穫して、1本は手巻き寿司に、もう1本はぬか漬けに仕込んであります。








昨年の秋に買ってきたバジルが枯れてしまってたので、新しく買ってきました。

トマトソースになどに使うのが楽しみです








こちらはパセリ 次男が部活の顧問の先生から、筋肉痛のときにパセリを食べると

良いと聞き買ってきてあげました。(パセリ食べると効果があるってはじめて聞きましたね )

確か・・生のパセリが嫌いなはずだったのに、食べることが出来るのかな





 に参加してます。 ぽちっと応援クリックお願いします


よろしかったら、こちらにも応援クリックお願いします。




遅めの朝ごはん&家庭菜園

2009-05-15 | 家庭菜園
     


   こんにちは 今日も良いお天気
 
   昨日の朝、子供達を送り出した後、家庭菜園のことをしてました。

   初収穫したスティックセニョール(ブロッコリー)収穫量が少なかったので

   私ひとりで食べることにしましたオサキニ、ゴメンネ






 目玉焼き丼 (スティックセニョール、チョリソ)      お味噌汁 (大根&豚バラ)





  成長したお野菜の写真を撮って見ました




  サンチュ 

 4株植えてあります。 葉の枚数がどんどん増えていってくれてます


 
 


 じゃがいも 

 昨年頂いたじゃがいも(シナシナで芽が出てたもの)を植えてみました。

 畑の中で一番育ちが良いですし、もうお花も咲きはじめた株もあり収穫が楽しみ


 



 収穫後のスティックセニョール 
 何かよくわからないですよね 先に写真を撮っておけばよかったですね。。






 茎もまだまだ細いのですが、↑の量を収穫出来ました


   


 冬を越したニラも立派に成長 右側は根っこ付のネギを植えておいたもの。

 10cmくらいに切ったネギがこんなにも成長してくれてました




 今日も朝から水遣りをしたり、雑草抜きをしてました。(1時間くらい。)
 ナスとピーマンの育ちが今年も悪くて心配 別の場所に植えたのに今年もダメなのかな。。





 に参加してます。 ぽちっと応援クリックお願いします


よろしかったら、クリックしていただけると嬉しいです。





お庭のお手入れ&家庭菜園

2009-04-28 | 家庭菜園

おはようございます

昨日は家庭訪問がありました。家庭訪問についてはこの後の記事に書こうと思っています。

日曜日、家族そろってお庭の手入れをしていました。 最初に長男と私で草取り。

雑草の中には、たんぽぽもありました。たんぽぽの根っこはまっすぐ伸びてるので取るのが大変
がんばっても途中で切れてしまい、また、生えてくるのです この写真は作業が終わってから撮ったものです。

 




アプローチをはさんで右側の芝生は、歩いたりするのではげてるところが多く、目土を入れました。



畑コーナー付近にあった、ハナミズキを掘り出し、白樺とシャラノ木の間に、植え替えをしました。

この作業は、家族総出でしたのですが、とっても時間がかかりました




植え替えが終わってから、風がビュービューふき傾いてきたので、紐で固定しておきました。
このまま、定着してくれるといいのですが


我が家の塀は、防犯を考えて低めにしてあるんです。 モクレンと、オオデマリの木は高さがないので、

モクレンは移動させ、苗木を2本買ってきて、目隠しになるようにしようと思っています

引っ越してきてから5年。ご近所の目を気にして、お庭でバーベキューを1度もしたことがないので

今年は、この作業を早めにして出来たらいいなぁと考えてます。






オオデマリはまだ満開に咲いてま~す






カーポートの脇のスペースに植えたお花も満開に咲いてました。

ダンナさんのお友達からわけていただいたのですが、お花の名前なんだったのか覚えていません






畑コーナーです。 じゃがいもの育ちが一番良かったです



   

   サラダ菜 (葉の枚数が増えてきてました。)            




   


   ブロッコリー (中心にブロッコリーらしきものを発見)




   今年初めて植えてみたお野菜。 今後の成長が楽しみです






ほうれん草の収穫&野菜の苗を植えました。

2009-04-14 | 家庭菜園
    


  おはようございます

  今日は全国的にが降るそうです。。 雨は好きではないのですが畑に植えたお野菜は大喜びのはず!!

  日曜日、ダンナsanと一緒にほうれん草の収穫&苗を植えました
  昨年の秋に植えたほうれん草が立派に育ってくれたので、、もとい、育ちすぎてたので全部収穫しました。




     こんなにたくさん収穫しました 育ちすぎてたので、茎とわけておきました。

       この後、全部茹でたのですが、、大変でした。。

    



    その後、ほうれん草が植えてあった所をうなり、肥料もまぜ買ってきた苗を植えました。




 サニーレタス                            ブロッコリー
 



 なす                                 きゅうり
 



 きぬさや                                先月植えたジャガイモの芽が出てました。
  



お水をたっぷりあげてこの日は終了。 今年はくみママちゃんに教えて頂いたとおり連作をしないようにしました。 
昨年はナスの育ちが悪かったので今年は大量に収穫できるといいな

( 写真には撮っていませんが、アスパラとつるなしいんげんも別の場所に植えましたよ。)



  


  まだ、スペースがあいてる所には違うお野菜を植えようと思っています

  土いじりして気分がリフレッシュ出来ました。




   に参加してます。 ぽちっと応援クリックお願いします


   よろしかったら、こちらにも、ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです。