goo blog サービス終了のお知らせ 

*Natural Life*

家族の為に作るごはん&お弁当などのブログです♪♪

談合坂サービスエリア&吉祥寺でお買い物

2008-12-17 | おでかけ

 みなさん、こんにちは。 今日は朝から雨が降ってて寒いですね!! 

週末からバタバタしてて、こんなに遅くに土曜日のことをアップすることになりました。

土曜日の忘年会に行く前に、久々に談合坂サービスエリアに寄って見ました。

いつもは、石川パーキングで寄るので何年ぶりだったのかな




スタバの工事をしてました!! SAにも出来るんですね




外では、地元の物産を売ってました (道の駅みたいですね。)




中に入ってみるとグリコのお店がありました




山梨なのに、神奈川、長野の商品が売られてました。 





主人の実家に行く前に吉祥寺にお買い物にいきました




お昼頃だったんですが、天井のイルミネーションが輝いていました




お目当てのちゃんぽん麺を買いにきたんです。こちらが店構えです 




ひーたんちゃんと我が家の分を買いました




早く、おいしいちゃんぽん麺を食べるのが楽しみです

その後、長男kunのめがねの調節をしておかあさんの所に向かいました!!

本当は忘年会の記事の前にアップしたかったんですが、時間がなくって。。。順序が違っちゃいました。



東京飲んだくれ忘年会 ~命の野菜新宿三丁目&カラオケ~

2008-12-15 | おでかけ
 みなさん、こんにちは。土曜日の夜、はるはるちゃん主催の忘年会に行ってきました!! 

昨日は飲みすぎ&◎dayになってしまい、記事をアップすることが出来ませんでした
今日はダンナsanと結婚記念日のランチに行ってたので、こんなお時間にアップすることとなりました


忘年会の場所は新宿でした。私は一度しか降りたことが無くて 

ダンナsanに説明されても、よくわからないのでで送っていただきました

新宿が近づいてくると、どんどんドキドキしてて、顔は火照っててるのですが、手は冷たくなってました。


 新宿の駅前のイルミネーションです もうすぐ待ち合わせの場所に着きます。 あ~緊張しますー。。




 お店に入ると、はるはるちゃんが笑顔でお出迎えしてくれましたきゃー、生はるちゃんだぁ




 はるはるちゃんの乾杯の音頭でスタート



 ちかくのみなさんと乾杯 まずはイチゴジュースカクテル



続いて生ビール プレミアムモルツですぞー生中は1杯飲んで頼むと15杯待ちですって

なので、ピッチャー登場 まめおさんがみなさんのグラスにおいしそうに入れてくださってました

まめおさんは、お料理も取り分けてくださったり、ビールもついでくださってました。ありがとうございました




 アンパンマンさん(narucoさんの弟さん)が来て下さいました とってもユニークな方でした


ここで、一度お料理の紹介に入ります


  三種盛り  アボカドの胡麻和え  あん肝  おひたしの蟹のせ (名前がわかりません)



  炊き合わせって言ってたような  たこがやわらかくておいしかったです!!



  おぼろ豆腐のサラダ  (この辺から食べてません。。飲んでしゃべってばかりでした )



 肉まきと魚(何でしょう )食べなくても撮ってましたね



 揚げだし豆腐と何かな あと撮ってないのが〆にまぜご飯が出ていたような




 はるはるちゃんがそばに来てくださいました 乾杯



 はるはるちゃんのダンナさまのイノキさんとも、乾杯



この日はヒデさんのお誕生日でした おめでとうヒデちゃん

はるはるちゃんがサプライズでケーキ&花束をさし上げてました

今日だったら、私の誕生日だったんですが。。。とっても残念 





 あこがれのはるはるちゃんと一緒に撮っていただきました 



 とっても前向きで頑張り屋のguttiさん お会いできて嬉しかったです



 とっても若くてかわいいかおりんちゃん



 もうこの頃はヨッパーです 私の二十あごやばすぎーポーズなんて考えてないです 



 続いて2次会 カラオケに行きましたが、ひたすら飲んでお話してました


guttiさん、yumiさんとたくさんお話してました。とっても楽しかったです



カラオケではほとんど写真撮って無かったんです もうなんたってヨッパッピー

そしてお時間がきて、yumiさんヒデさんと中央線で吉祥寺でお別れしました。

yumiさんが居なかったら、私きっと新宿でしてました。。ありがとうございました

吉祥寺の駅でダンナさんのに乗ってに帰りました。


 吉祥寺の駅まえのイルミネーションです ヨッパなのによく撮れましたね


車に乗ったとこまでは覚えてるのですが。。その後は。。起きたらベットの中でした

とっても楽しい忘年会でした みなさんありがとうございました



新潟県に行ってきました③ ~柏崎刈羽原子力発電所 サービスホール~

2008-11-17 | おでかけ

 目的地に行く前にちょうど通りかかったので寄ってみることにしました。 

ここには、以前ダンナsanと次男kunが訪れてたそうなので、案内してもらえました






 原子力発電所のことについて、たくさん書かれたパネルがありました



 ダンナsanがおもしろおかしく説明してくれてたので楽しかったですコチラニ、ミエマスノガ・・ッテ



 5箇所をまわってクイズに答えて全問正解すると、プレゼントがいただけるので頑張ってましたね




 車に乗ってる方が多かったので、子供達はお疲れぎみで寝転んでましたね(他のお客さんが居ない時デス)




 最後に、3Dシアターを15分くらい見ました!!



パネルで見るよりも、原子力発電所のことが解りやすかったですね

さすがにダンナsanは疲れてたようで、シアターの時には少しの間だけでしたが寝てましたね

ダンナsan達が来たときには、東電のツアーだったのでくわしく説明されてたそうなんです。

なので、前回来た時にはこうっだたよ!!って教えてくれてましたね

                          
                          
                              次はお待ちかねのお食事編です。 






新潟県に行ってきました② ~出雲崎の荒波&道の駅編~

2008-11-17 | おでかけ
お腹もいっぱいになり、無事に魚介も買ってきたので次は柏崎に行くので来た道を戻りました。


行く時にも気付いてたのですが、出雲崎と言えば やっぱり、ジェロの海雪 ここだったんですね。



 あなた追って出雲崎 悲しみの日本海・・・ お天気も悪かったので詩がピッタリでした。




 防波堤まで行けるところがあったので行く事にしましたチカクデ、ミエルヨー




 荒波が打ち寄せててここから先には行けなかったです




 子供達、間一髪濡れずにすんだのでよかったです。(着替え持ってきてなかので )




 入り口からズーム無しで撮ってみました。結構距離があったので子供達がとっても小さいですね




 道の駅越後出雲崎に立ち寄ってみました




 お店に入って目の前にジェロのコーナーがありました。




 次男kunはおかしの試食を一通り食べてましたね 長男kunはおみやげを見てましたカノジョニ?




 このおうどんを買ってみました。 まだ食べてないのですがどうなのかな??




 おもしろそうだったので撮ってみました!!



道の駅って地元の特産品が置いてあって、見てるだけでも楽しいですよね


                      次は、柏崎刈羽原子力発電所編です。 




新潟県に行ってきました① ~恋人岬&寺泊魚の市場通り~

2008-11-17 | おでかけ

 11月 3、4日と連休中に新潟県に行ってきました  


ダンナsanと次男kunは、小学校のスポ少時代にバス旅行で新潟県に行ってことがあったのですが

その時、食べたお刺身がとってもおいしかったらしく 一度、家族で行って見たいね。とは言いつつも

行く事が出来ずに何年も経ってました 3日の日、テレビで日本海の旅番組(再放送)を見てたら

ダンナsanが突然、今から新潟県に行くぞって え~ホントにって子供達と一緒に言いましたよ

そしたら、本気だよって。 なので、慌ててどこに行くのかで調べ上げて日が暮れた頃には出発しました!!




高速代を節約しようと、一般道で向ったのですが、片道約300キロ!! 

途中車を止めて仮眠をしたり、交代で運転してましたが中々距離がちじまらなかったです。

休憩、仮眠した時間を抜いて7時間ちょっとかかりました



 夜が明けて寺泊に向ってる時に恋人岬の看板が目に入ったので寄ってみました。




 夫婦なのですが、いちよう鐘を鳴らしてきました




 冬の日本海はとっても荒れてたんです ここまでとは思わなかったですね




 寺泊に着きました。 ここでは朝ごはん&お買い物が目的で来ました





 たくさんの種類の串焼きがありました。 さざえ、はまぐりなどいろんな種類を食べましたがおいしかったです




 大きな鯖、鯛の串焼きがあってビックリしました



 ボイルされたズワイガニがたくさん売ってましたね 




 いろんな種類の貝がありました。 バーベキューセットを持ってきて焼いて食べたかったですね 




 見たことのないお魚もありましたね。。。




 おみやげ屋さんでエイリアンを発見しました 



ダンナsanは缶ビール片手に串焼きを食べていたんです。私は運転手なので我慢しました

新鮮なお魚&貝など、今思うともっと買ってくればよかったですね。。。



                           次の記事は、出雲崎編です