goo blog サービス終了のお知らせ 

Chie Blog

フリーアナウンサー ・フェリーチェChie 代表
司会・セミナー講師・小中高生の英語教室主宰・ラジオパーソナリティ

はつかいちの町づくりについて

2017年02月17日 | 廿日市

 
 元廿日市副市長で はつかいちワクワク塾代表の川本達志さんがゲストでした。
まずは 明後日 開催される「はつかいちまちづくり市民講座」について
        日時:2月19日(日)10:00~12:00
        場所:四季が丘市民センター1Fホール
     「廿日市とあなたの街の今は?将来どうなっているでしょうか?」 一緒に考える講座です。

続いて 来月の 「3・11 東日本大震災を忘れない  はつかいち 心の灯 2017」について
        日時 3月19日(日)11:00~
        場所 新宮中央公園
         夕方は 17時半から19時までキャンドルナイトもあります。

 廿日市市のもつ潜在能力についてお話しいただきました。
交通の便良し、海あり山ありと自然に囲まれている、世界遺産がある、などなどいろんな資源に恵まれている廿日市市、
ブランド力をつけ 更に上げていくために 「ここにしかないことを魅力にして それを発信していくこと」の大切さ、
「女性に好かれる街作り」の大切さをお話しいただきました。
街づくりについて 全国の市議会議員の方むけにセミナー講師をなさったり、
けん玉ワールドカップ誘致のきっかけをお作りになった川本さんの

お話しはお聞きするたびにとっても勉強になります。
明後日の「はつかいちまちづくり市民講座」にお出かけくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンザクラ

2017年02月17日 | 日記・エッセイ・コラム


 先週の新宿御苑のカンザクラ。
梅よりも華やかで見ごたえがあります。都会のオアシスです。
昨日 九州北部、山口では春一番が吹いたそうですね。 
昨日は3月上旬から4月中旬の気温だったそうですが 今日の広島は雨でまたまた寒い。

早くソメイヨシノが咲く季節になってほしい。 あと一か月ちょっとですね。

 用事があって先週1週間東京にいっていました。
見聞を広めてきました。(笑)

写真はおいおいアップしますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末広亭

2017年02月17日 | 日記・エッセイ・コラム


 今週は 林家たい平さんの独演会の司会のお仕事がありました。
せっかく東京、しかも新宿にいるんだからと末広亭に寄席を観に行ってきました。
平日なのに満席でした。 ここにくるのは大学3年生の時以来。
アナウンサーの先輩にアナウンサーになるんだから こういう日本の伝統芸能も知らないとと
連れてきていただきましたが その時は さ~っぱり!!
今回はさすがに私も年齢を重ねましたのでかなり楽しんでおりました。
落語のみならず切り絵、手品、漫才などもあるのもいいですね。
雰囲気もとてもいいのでまた行きたいです。 次回は浅草の演芸場かな。
歌舞伎座も行きたいです。

 先日の林家たい平さんの独演会も本当に楽しかったです。
お仕事で間近でみさせていただいたり ご本人とお話しさせていただいたり 本当にありがたいお仕事です。
どうもありがとうございます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立西洋美術館

2017年02月17日 | 日記・エッセイ・コラム


 先週の土曜は 上野の国立西洋美術館へ。
上野動物園のすぐそばです。 ここは入館料がとっても安いうえ 広く 彫刻なども楽しめるのでお勧めです。
なんといってもここは世界文化遺産に登録されたことで注目されてますね。
世界各地に点在するフランス建築家で近代建築の巨匠コルビュジュエの建築のひとつにあたります。
日本国内的には東京で初めての世界遺産誕生。
フランス近代の絵画、彫刻をゆっくり一人で楽しんだ贅沢な時間でした。
次回もまた行こう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹

2017年02月17日 | お花


 上野にぼたん苑があるんです。 ちょうど冬ぼたんが見ごろということでみにいってきました。
春のぼたんはよく道沿いでみかけますが なかな冬の寒ぼたんは見かけないですよね。
着花率も2割以下ととても低いそうです。

この日は 青空が広がる良いお天気でしたが 雪が積もった中での 寒ぼたんをいつかみてみたい。
囲いの上に雪がつもって その中に楚々と咲く牡丹の花は ニュースの季節の話題でよくみかけますね。

 牡丹は富貴花とよばれ 財産、繁栄、名誉をもたらす縁起のいいお花として知られています。
春のぼたん祭は4月中旬から5月中旬まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする