はじめて さいき文化ホールの中にはいりました。
佐伯商工会女性部のみなさんの手作りのかかし人形が
お出迎えしてくれました。
たいらのきよもりくんと廿日市市真野市長です。
去年、トライアスロンのレポートをこの場所近くからいれた
ことを思い出しました。
ここさいき文化ホール近くは気持ちよくバイクのスピードが
でる場所だそうです。
アマガエルがたくさんいたことも思い出しました。
今年の宮島トライアスロン大会は17日の日曜日です。
http://www.cci201.or.jp/ta/2012top.html
はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン大会
昨日、廿日市商工会議所でプレス説明会が行われ、今日の番組の中で
細川大会実行委員長のインタビューをお届けしました。
平成の大合併でひとつになった 廿日市市の旧5市町村を結ぶコースを
平成の大合併でひとつになった 廿日市市の旧5市町村を結ぶコースを
作ろうという思いで始まったみやじま国際パワートライアスロン大会も
今年で6回目となります。
日本で唯一「世界遺産」からスタートするトライアスロン大会です。
毎年2000人を超えるボランティアの方々に支えられているということも
日本で唯一「世界遺産」からスタートするトライアスロン大会です。
毎年2000人を超えるボランティアの方々に支えられているということも
大きな特徴です。また 今年はより多くの方々と思いを一緒にしたいと
いうことで 団体に所属していない方にもボランティアへの参加を広く呼び
掛け 公募を行うそうです。
また 新企画としてゴール付近(吉和のウッドワン美術館)に市民、ボラン
また 新企画としてゴール付近(吉和のウッドワン美術館)に市民、ボラン
ティア、選手の交流広場を設置されます。 「スタート地点で応援していた
人もなるべくゴール地点まで 足を運んで交流をもってもらいたい。また
吉和の方々にご協力いただいて吉和の飲食も楽しんでいただきたい。」と
細川実行委員長。 吉和はおいしいものいっぱい!!宮島で海の幸、
吉和で山の幸!? 楽しみ!こちらが 昨年のゴール地点(→クリック)
第6回目となりますますパワーアップのみやじま国際パワートライアスロン大会。
詳しくは 大会ホームページhttp://www.cci201.or.jp/ta/top.htm
今年は宮島で盛り上がる平清盛にひっかけて 盛り上げていきたいと
第6回目となりますますパワーアップのみやじま国際パワートライアスロン大会。
詳しくは 大会ホームページhttp://www.cci201.or.jp/ta/top.htm
今年は宮島で盛り上がる平清盛にひっかけて 盛り上げていきたいと
いうことです。出来上がりのポスターをみたら 一目瞭然!!
Coming soon!!
Coming soon!!
今までの私の書いた宮島トライアスロンの記事はこちら
http://oka-chie.blogspot.com/search/label/Miyajima%20triathron
http://oka-chie.blogspot.com/search/label/Miyajima%20triathron