今日は、呉のお仕事でお世話になっていますプロデュース広島とのご縁で、呉の郷原中学校の生活科の授業を担当させていただきました。中学校一年生から三年生の約190名の生徒さんに体育館の中で発声練習などをしていただきました。
皆さん、お行儀よく、楽しい時間を過ごさせていただきました。ジェスチャーをつけての司会練習では、笑顔が輝いていました。
ありがとうございました。
今日は、呉のお仕事でお世話になっていますプロデュース広島とのご縁で、呉の郷原中学校の生活科の授業を担当させていただきました。中学校一年生から三年生の約190名の生徒さんに体育館の中で発声練習などをしていただきました。
皆さん、お行儀よく、楽しい時間を過ごさせていただきました。ジェスチャーをつけての司会練習では、笑顔が輝いていました。
ありがとうございました。
パワーポイントを使って日本語と英語の発音練習。
三年生は流石に滑舌いいし、英語の発音もよく感心しました。
楽しい時間を過ごさせていただきました。
昨日は、呉の天応中学二年生の総合の時間のゲストティーチャーを担当させていただきました。天応中学の生徒さんは昨年の土砂災害でグラウンドに土砂が流れ込んだため、天応小学校の教室で授業をしています。
昨日は音楽室でパワーポイントを使いながら、日本語と英語の発声発音練習をしました。おとなしいときいていた二年生ですが大きな声がでていてみんな元気でした。英語と日本語の早口言葉の「お綾や親にお謝り。。「」は男子生徒がレロレロ。。笑笑。Peter Piper picked....は、うまく言えずみんな大笑いでした。 私も楽しませていただきました。
うちの長男が10年前廿日市の公立中学校でお世話になっていた先生お二人にも偶然お会いし、びっくり!びっくり!どこに行っても知り合いに会えるというのは幸せなことです。
先日のNTTコミュニケーションズさんでのセミナーの写真を送信していただきましたので
アップします。
どうもありがとうございました。
充実した楽しい時間でした。
昨日は、NTTコミュニケーションズ株式会社 中国支店でのセミナーを担当させていただきました。
30代、40代、50代の男性約40名がお集まりでした。
プロ意識の高いビジネスマンの皆さまのセミナー講師という大役でしたが、
アットホームな雰囲気の中で皆さまにお迎えいただき 比較的リラックスした雰囲気で臨むことができました。
パワーポイントを見ていただきながら、発声練習をしていただきましたが、
参加者の皆さんの声が大きく、のりがいいのにびっくり。
さすが営業マンの皆さん、堂々としていらっしゃいました。
一時間のセミナーの後には、個別面接のアドバイスをさせていただくという大役もお任せいただきました。
このたびのお仕事は、大学時代の友人からの紹介です。ご縁に感謝です。
いいご縁が今後も繋がるよう、そして、私も周りの人にいいご縁を繋いでいけるよう
目の前のことをひとつひとつ丁寧に頑張りたいです。
ありがとうございました。
iPhoneから送信
ホタルブクロの仲間のカンパニュラが咲き始めました。紫陽花、カンパニュラ、ホタルブクロ。。。
そろそろ梅雨の季節が始まるのかなぁ。
今日はこれから母校の放送部のコーチのお仕事です。楽しんでまいります。
青葉が繁るいい季節となりました。色とりどりのお花も競うように咲いています。バラ、クレマチス、マーガレット。マーガレットは白色が普通だと思ってましたが、黄色や薄いピンク色のものもあります。
私は先週末は、母校の体育祭へ応援に。
先日は平和公園へ。早速日焼けしました。廿日市国際交流協会通訳ボランティアの方と朝9時過ぎに平和公園に到着しましたが多くの修学旅行生、団体客、ガイドの方が既に多くいらっしゃいました。
リニューアルした原爆資料館は、重厚な感じで、以前よりも整然とした感じでわかりやすかったです。蝋人形はなかったですが、その代わり心にジーンと訴えてくるような写真、絵、遺品などもありました。資料館の中に二時間弱いましたが足りませんね。また折を見て訪れたいです。平和公園は、緑にあふれています。是非梅雨前のこの時期朝早い時間に訪れてみてくださいね。
今日は、月一のトーク塾。広島信用金庫青葉台支店のセミナールームをいつもおかりしてます。楽しい時間でした。人前で堂々と話せるようになりたい!!という方、私のgmailに連絡くださいね。
iPhoneから送信
声優アカデミーでのお仕事でした。実の子供のような年齢の皆さんとの時間から、色々なことを学ばせていただいています。
参加者の皆さんが力を発揮してより豊かな生活が送れますように。
ハナミズキ、菖蒲、あやめ、ジャスミン、モッコウバラ、藤と初夏のお花で華やぐ季節になりました。
お天気がいいと外を歩くのが気持ちがいいですね。
この一週間は寒かったり、暑かったり、雨が降ったり。。。
マザーグースの詩に、「4月の雨は5月の花を運んでくる」とあります。
更に美しくみずみずしい5月もまもなくですね。
今週一週間はいかがでしたか?
私は今プライベートでは、こころときめく片付け法にはまっています。一つ片づけ、一つ自分の好きなものを買い。
なかなか気持ちがすっきりしますよ。
仕事では 今週は、打ち合わせ、母校の放送部のコーチ、廿日市では地御前市民センターでの講座を担当したりと
慌ただしい一週間でした。今回の講座は火曜木曜と二時間x2の4時間でした。
初日は、パワーポイントを使って1時間半お伝えし、たっぷり発声練習。
二日目は、マイクを使ってペアでインタビュー練習をしていただきました。
ペアでの発表では,参加者のみなさんが日ごろから活動的で、公の場で話す機会が多くあるというのがよくわかりました。
今回の講座には、中途難聴者の方がいらっしゃり、パソコンを使った要約筆記がありました。
大きなホールなどでは 要約筆記の方いらっしゃいますが 市民センターでも取り組みが広がっているのですね。
廿日市市は、平成30年度6月に「手話言語の普及及び多様なコミュニケーション手段の利用促進によるやさしいまちづくり条例」を制定しています。 全ての人に優しい取り組みがどんどん広がっていくのを感じました。
この要約筆記があることにより、ご高齢の方、後ろの席にお座りの方にもよりわかりやすかったようです。
一人の方を気遣うことが、多くの方にとっての暮らしやすい社会づくりにつながるのですね。
↑写真は地御前市民センターの方にとっていただいたものと 香りが大好きなジャスミンの花。
iPhoneから送信
今日は初日でした。地御前市民センターのスタッフの皆さんがこんな素敵なチラシを作ってくださっていました。
20名の皆さんがお集まりになり 講座をさせていただきました。
今日はパワーポイントを使ってお話しをしながら、皆さんにたっぷり発声練習をしていただきました。
明後日は実践練習をしていただきます。
楽しみです。
今日は、暖かかったですね。MJY 声優アカデミーの講師のお仕事でした。私の子ども世代の生徒さんの夢を叶えるお手伝いができるのはとっても嬉しいことです。私には声優経験はなく、技術的には力不足かもしれませんが、お母さんのような気持ちで接することでなんだかお役に立てているように思います。いつもありがとうございます。