旅の途中 FM銀河「てんがらもん」の毎日

FM銀河「てんがらもん」のパーソナリティが管理人。地域の情報が溢れ・リスナーさんも発信できる建設的な番組に。全国区。

 晴れた日の桜島・映画「お母さんの木」「津曲さん1泊外泊訪問」          

2018-06-06 | 日記

2015年 6月6日(土)  21071歩 

 

朝温泉に行く途中市住の6階より お天道様とツーショット

温泉帰り3丁目郵便局前で噴煙が上がる

 

 2丁目スポットより 噴煙はもう流れている 9分後です。

 行きました。埠頭・・・目の前が桜島(映画が終わってから)

 

 

 子どもたちが水遊びです

 

 

貨物船埠頭の先端まで来ました。

 

 

 白い雲の向こうにもくもく上がっていますね

 

 

 

釣り人があちこちに糸を垂れています。

 

海を目の前に見る桜島は 穏やかで、優しさも感じます。

夕方もしきりに噴火情報。テレビの画面には絶えず情報が出ています。

どうやら鹿児島市方面に流れてきていますね。

夕方6時過ぎ現在で10回の噴煙(爆発含む)と。その後も度々噴煙を上げています。

とても画面に収まりません黒い噴煙は横に長く流れています。

さて、灰が降るのは?鹿児島市方面ではないでしょうか?

 

ちょうど山の向こうに沈んでゆきました。

 

 

去年紹介したふわふわのかき氷、始まりました。いづろです。

 

 

 時には100人近く並ぶこともあるようです。店の中ではなく道路で食べます。

 やっとゲット?どうですおいしそうでしょう?

 

今日のお花さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ドルフインポートのブーゲンビリアです。

 

 東映映画

「お母さんの木」 観ました。ご覧ください。

映画おかあさんの木』が6月6日から全国で公開でされる。 同作は、1977年以降、20 年間以上にわたって小学5年生向けの国語の教科書に掲載された大川悦生の同名小説 を原作にした作品。戦時中に、貧しいながらも懸命に育て上げた7人 .

 http://www.mothers-trees.com/  動画で予告編が見れます。

ほんの1―2分です。クリックしてみてください。

映画『おかあさんの木』 観たいと思った映画です。

夫に先立たれた女性・田村ミツを演じるのは鈴木京香。

共演者には、田村家の次男・二郎を演じる三浦貴大、奈良岡朋子も登場します。

7人の男の子を生んだ母さんは、郵便局で働いた夫には死別して、女手一つで

6人の育てたのです。(一人は子供に恵まれない兄弟に頼まれて別れます)

この子達が一人残らず招集されたのです。

、「子供たちは、『ただいま』と言えたでしょうか。おかあさんは、『おかえり』と言えた

でしょうか」

 

舞台は何と長野県の上田市です。椋先生ご縁の土地上田線で聞いたばかりでした。

美しい自然。昔懐かしい風景の中でこんな悲しい物語が進行していきました。

ひげさんがコメントで何で感想を書いてないかと。もしや寝てしまって?

とても眠れる映画ではありませんでした。(しまった、忘れたのだろうと?)

たった一人生き延びた二郎が戦争も終わって2年後にたどり着いたとき、お母さんは

こどものために植えた桐の木の下で息を引き取っていたのです。戦争の悲惨さを

色々映画で見てきましたが、「母」の立場から わが子を送り出す辛さを「行かないで」

とも、必ず帰ってきてとも言えない絶望的な戦況、笑顔で送り出さねば『非国民」とい

われた戦時中。自衛隊の子を持つ母が、この映画を見て今の日本は平和でいい

と言えるでしょうか?そのきな臭いにおいを感じてないはずはありません。

奈良岡朋子は二郎と結婚したサユリを演じますが、回想の形で語るこの役は

ぴったりでした。

教科書にも使われたいたというこのお話、ぜひ母も子も、戦争を知らない若者も

その時代を知っている人たちも見てほしいと思います。

私が書けなかったのは、あまりにもりだくさんのブログの内容で、みなさんが

疲れ果ててはと、自分もまとめる元気もなくてでしたが、朝ひげさんとカエル兄さんに

叱られた気がして、悔しくて、うれしくてがんばりました。

いつももりだくさんのブログでお許しください。

 晴れた日の桜島を観たかったのはあまりに辛い映画だったから・・・・

県議さんの家の前においてありました。

津曲さん 85歳、てんがらもんレギュラー映画が終わって病院にお見舞いに行き、

新聞のことなど伝えようと念のため電話したら家に帰っているとのこと

バスや買い物や、稽古のためだそうです。

  

去年の写真です。

夜伺うと、一人で買い物に行き、暗くなるまで庭の手入れたとのこと。

新聞は病院で見て,言語療法士さんや看護師さんなどで「これは津曲さんの事

でしょう。」と話題になり、年齢が違う、まだ84歳誕生日が来たら85歳でしょう

とからかわれて・・」大笑いしたそうです。 

カエルさんはじめ、みなさんが津曲さんの復帰を待っていますよ。記者さんが

「85歳の方が復帰するときは必ず知らせてください、取材に来ますから」

と電話で話されたと伝えました。

皆さんによろしく伝えてくださいと言われました。

kaeru-23「てんがらもん169回」寄り添うラジオ ご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/kaeru-23/e/f49e9eb1479f7f10bcf7c3d552cd2325?st=0#comment-form

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿児島歩こう会・・雨には降... | トップ | 秒針は働き過ぎで背を伸ばし... »

日記」カテゴリの最新記事