goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

簡単でおいしいものたち

2013-09-03 21:08:01 | 食べ物 Eat
いつも手の込んだ美味しいものを食べてると思われてる私ですが、ジャンキーなものも食べます。
時々食べたくなる。もともと焼きそばが好き。
日清焼そば。これは一袋300円切ったら買って常備しています。

ヘタに野菜とか入れない方がおいしい。それでもこの組み合わせと作り方は自信作。
小さなフライパンに水を220㏄入れて沸かす。その時にキムチを少し入れます。
沸騰したら乾麺を加えて普通に加熱、水分が飛んで来たら粉のソースを加えてチリチリと少し焦がすように炒る。
皿にのせる。
フライパンに油を少し足して目玉焼きを作る。黄身は殆ど固まってなくて良い。これを焼きそばに乗せて青のりをかけて食べます。うまいよ!とろとろの黄身もばらして混ぜて食べるの!

       

元町のタイ・ベトナムレストラン「ノルブリンカ」で食べたこのメインメニューがおいしかったので再現して晩御飯に。辛くないセロリの入った肉じゃが。

       

セロリとトマト、豚肉とジャガイモ、鶏がらスープに塩コショウ。それだけで煮込む。以上。
やさしいお味です。スープも全部頂く。これは定番になりそう。材料もシンプルだし。

もう一つ元町ネタ。餃子に味噌だれで食べると美味しい。
ゴマをすって、それに砂糖、味噌、酒、みりんを入れて少し電子レンジで加熱して溶かす。
それに酢と醤油を入れる。好みで唐辛子かラー油。
90個のぎょうざを作りに作ってこのタレでたらふく4人で食べると、みんなでお腹いっぱいになって幸せになります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする