goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

紫ポテトのグラタン

2012-08-06 22:22:47 | 食べ物 Eat
徳島の友達の知り合いが育てたと言うジャガイモ。すごい色です。紫!サツマイモじゃないところがミソ。

       

どうやって料理しようか考えてて、帰りの電車でひらめいた!グラタンにしよう。
剥いたら包丁が触れる所から紫の汁がほとばしるくらいの瑞々しさ、元気の良さ。皮を捨てるのが勿体ない。

       

中身もこんなに紫です。

       

これとベーコンと玉ねぎとを重ねて(ほんとうはアンチョビと長ネギで作りたかったけどうちにあるのでした)蓋つきのフライパンで蒸し煮にして、耐熱容器に移して

       

生クリームと牛乳をそそぎ、チーズを2種類たっぷりかけてオーブンで焼く。

       

焼き上がりのスープのところはピンク色。
ホワイトソースを使わないであっさりと仕上げて夏にぴったりのグラタンになりました。
ブイヨンとか使ってないのにうまみがしっかりあります。

       

子どもたちは「チーズをもっと入れてくれたらいいのに!」って。これいつも言います。チーズが好き、焦げてるところ。

       

とっても色がきれいなので、ポタージュスープとかヴィシソワーズにしても良いと思う。
味は癖がない。スープだとクリームをくるっとかけて真ん中にツルムラサキの茹でたのとかちょっと飾ったらきれいだろうなあ。
あと、アントシアニンたっぷりなのできっとサラダにして酢をかけたら赤い色になると思う。
もう全部使ってしまったので、次に来たらやってみたい。

友達の農業、仲間もいて面白そう。そして面白野菜も送ってくれてこっちも楽しい。
暑いのがたいへんだけどガンバレー!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発掘作業

2012-08-06 21:52:15 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

お孫さんに可愛いリボンの髪飾り。縫って作ります。接着芯を付けてしっかりとピンと作る。

       

とうとう、ついに!細編みのジャケットが編みあがりました!!パチパチ!!
2月から毎週休まずにずーっと編んで編んで、人生で初めてのかぎ針編み作品がこれって、どれだけすごいか。あとは糸の始末とボタン着けです。
みんなに「着てみて!」って言われるたびに着て、「あっつー!!」って言ってる。
「早く寒くなったらいいね!」って言って一緒に大笑いする。今は一年で一番暑い時期だね。

       

先週初めて来てハンドワークにハマった彼は今日も来ました。ペットボトル入れを作るって。
それで色を選んでもらって作って行ったんだけど、とってもきれいな模様に仕上がって来ています。
センスあるわー。こうやってまた原石が掘り出された。埋もれ過ぎ。もっとみんな手仕事やアートにこれまでも関わってるべき。何十年掘り出されないで勿体ない。

途中ですごい雨が降ったよう。雨の上がった中華街を歩いて帰りにジェラートを食べる。
中華街の真ん中の広場のそばにあるお店。変わったジェラートがあるので有名。笹とか岩塩とか。
ここには私の一番好きなピスタチオがある。それと今日は杏仁豆腐のコンビ。

       

途中電車で土砂降りの風景を見た。気になったけど駅についてみたら晴れてました。良かった。
涼しい空気の中を自転車でスイスイ走ってうちに着く。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする