まちづくりはFeel-Do Work!考えるより感じよう、みずから動き、汗をかこう!(旧“まちづくり”便利帳)

まちづくりの支援者から当事者へ。立ち位置の変化に応じて、実践で培った学びの記録。もう一人の自分へのメッセージ。

資料編 (続)会議革命を起こすための手引き

2004-09-25 16:48:31 | イベント・セミナー
以下に、私の説明で至らなかった点、いただいた宿題等について、補足・回答すべくフィードバック情報を記します。本会に参加できなかった方も含めてご参照下さい。

  ****** ちょっとその前に!~ある会社の会議風景 ******

● 店舗運営部長 ;練馬店はオープン後4年半を経過しています。昨年までは順調に伸びて来たが、今年に入ってから昨対を割る月が出ています。来夏にはA社が2㎞の位置に出店する事だし、来春に全店改装を行なうべきではないでしょうか。
● 営業本部長 ;商品部側の意見は?
● 商品本部長 ;たしかにそう思います。しかし昨年割れと言っても98%~100%で推移している事だし、商品部側としては現状の品揃えで特に問題ないと考えているのですが。
もちろん、店舗運営部側が改装すると言うのであればそれなりに準備しますが。
● 営業本部長 ;担当のエリア課長、大泉君の考えはどうなの?
● 大泉課長 ;そうですね、やはり今年に入ってから客数の伸びがほとんどありません。このままでは、来年A社が出店した場合、昨対を維持するのは難しいと思います。
しかし、今のままで戦えないのか、と言われればダメだと言う事でもなく、費用対効果を考えれば、全店改装はしないで店側の努力で乗り切る、というのも1つの選択肢かと思うのですが、しかし、そうは言っても、現状の品揃えには問題が無い訳ではなく、現に店のパートさん達からも様々な意見が出ておりまして、その辺の事も十分に検討するべきだと考えるのですが……
● 営業本部長 ;それぞれ意見はあるようだが、要は、いかなる理由があってもA社の出店に対し当社が売上を落とす様な事があってはならない、という事だ。
私は日頃より幹部たるものは常に先を見て行動しろ、戦略が大事だ、と言っている。練馬店の改装問題も戦略が大事だ。やるやらない、という事よりも今後の戦略だよ、大切なのは。
ところで、この問題はいかがいたしましょうか、社長。
● 社長 ;各自考えがあるだろうから、皆でよく検討する事が必要だ。もっとコミュニケーションを密にしないといけないな、我が社は。

以上は、有限会社コーメイビジネス研究所 代表取締役 佐藤信次氏のコラム『流通業の会議、ミィーティングの実態』より抜粋
http://www.iconcept.co.jp/forum/komei/06/index.htm
(↑これも、すごく面白いです!)
   *************************************************

苦笑いしている人いませんか?ここまでくるとほとんどコント並みですが、実際には結構多いタイプの会議です。

Q1.議長のワンマンショー。会議スタイルを変える権限のない私は一体どうしたらよい?

A1.契約社員やアルバイトが会議を変えるって難しいですよね。こんなことから始めてみてはいかがでしょう。
Step.1)勝手に議事録を書く。しかも議長の独り言を含めてできるだけ詳細に。
    →誰がどれだけ話しているか(=無駄はどれだけ?)がわかる。
Step.2)議事録には、あらかじめ会議の目的と決定事項について、テーマ毎に
   次の要素を表にして書き込んでおく。
      ・Who、・When(& by When)、・Where、・Whom、・What
      ・How、・How much (所謂5W2H)
    →会議の目的に対し、何がどれだけ具体的に決まったのかが把握できる。
     表が埋まる程、より具体的な決定となる。
     表が埋まらなくても空欄のまま、参加メンバー全員に配布してみる。
Step.3)議事録は面倒なので、次回以降はホワイトボードの利用を提案してみる。
    →いつの間にか、会議革命に誘導。

※ワンマン議長は決して頭が悪い訳ではありません(たぶん)。
文字情報となった自身の行動を客観的に知れば、気付きがあるのでは。

Q2.会議の種類には、どんなものがあるの?今回の手法の位置づけは?

A2.内容的には、ブレスト、懸案審議(反省会含む)、報告・情報共有の3種に絞られるのではないでしょうか。会議革命の手法は、最初の2種に有効な方法(会議シートを内容に合わせる)として、最後の物は、各自煮詰めた上で「3分間コンセンサス(急遽メンバーを招集し、短時間で重要情報を伝達・合意)」をすると効率UP大のように思います。
「とみくら まさや」さんのサイトでは、次のように助言が。
http://tomikura.s2.xrea.com/job/meeting.html

Q3.会議革命の手法をもっと詳しく聞きたい!

A3.PHP研究所の次のサイトでは、画像音声付き(WMP使用)会議革命ガイドがあり私の説明より分かり易く、復習にもなります。
http://www.php.co.jp/bookstore/kaigi.html

Q4.今回の会議シミュレーションで試した題材で、他チームのアイディアを知りたい。

A4.せっかくのアイディアをご提出いただいたので、後日、個人名をふせた形で掲載したいと思います。

有限会社コーメイビジネス研究所 代表取締役 佐藤信次氏のコラム
とみくら まさやさんによる、会議の種類と進め方メモ
斎藤孝著『会議革命』PHP研究所出版の画像音声付きガイド
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 資料編 会議革命を起こすた... | トップ | 快適な人間関係(コミュニティ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント・セミナー」カテゴリの最新記事