ある京都好きな車好きの日々

京都が好きな大阪人です。今日もはんなりと京都旅… 稀代のクルマ好きです。

そうだ京都へ行こう

2006-03-07 02:48:49 | 京都ネタ
昨日の飲み会の熱気も冷めやらぬまま朝をむかえ、早速朝ごはん!!
玉子が温泉玉子や~! なんかうれしい(笑) 食べ終わり独り風呂に入り…
早くも帰路へ。外で待ってたトヨタコースターへ乗り込む。 このコースターの旧型が幼稚園バスだったんで、懐かしい!でもこれは最新型! このコースターバスも一応トヨタの世界戦略車なんです。
オーストラリアでも結構走っていて驚いた憶えがあります。また中国でもよく売れていて(中国名;柯斯達)、そのせいでこの車のコピー車が大量に出回っているとのこと。また日本の各社がマイクロバスを開発する際よく参考にされているみたいです。ごめんなさいまた車トークで…  
それから近江高島駅に行き、なかなかこない電車を待つことに。
駅前には大きなガリバー像が。市民の血税で作ったんだろうな…
高島市(マキノ町 今津町 新旭町 安曇川町 高島町 朽木村が合併して誕生)って最近できた街のはずなんですが…税金が余ってるんかな…ぜひ大阪市に分けてください。旧朽木村のスキー場で金庫盗難事件があったのに大丈夫なんですかね~
ガリバーの反対側はこんな感じ!『秘境駅に行こう!』という本を思い出しました。電車が来て乗り込むが、何故かこの路線いつも人が多い!座れん~
比叡山坂本駅の駅前にも写真のような豪華な日本庭園風の施設が… なぜ鐘楼があるかは分かりません… 京都駅について、みんなと別れ、僕と彼女はスターバックスに行くことに。朝から飲むスタバのコーヒーは僕にとって海外旅行級の贅沢です(笑)
彼女はこれから初バイトということでマニュアルを覚えるのに必死!!
うろうろして彼女のバイト先まで行くことに~初バイトは緊張するよな~って自分の初バイトの時を思い出す。 『頑張れよ!』って励ます以外できんくてごめんよ!! 見送った後、僕は独り京都散策へ!!
最初に西本願寺へ! 今は御影堂は残念ながら修復中! 西本願寺は言わずと知れた世界遺産!前身は1271年に親鸞上人の末娘覚信尼によって建立。豊臣秀吉が堀川六条に土地を寄進し伽藍が整備されたそうです。その後、西本願寺前から仏具屋街をぬけて、しばらく歩いて東本願寺へ! 
東本願寺は1602年本願寺の12代教如が徳川家康から寺地を寄進され建立。同時に西本願寺から分離。ここの御影堂も現在修復中。御影堂は蛤御門の変に伴う火災(この火災のことを京都では鉄砲焼けやどんど焼けという)のため1895年に再建されたもの。再建の際使われた髪の毛で作られた毛綱が圧巻でした! それから、枳殻邸にぶち当たるまで歩き、そこから北進!
すると、こんな神社が文子天満宮? しかも天神信仰発祥の地!まさかこんなところにあるとは~もちろんきちんと手を合わせて行きました。是非 受験生の方々は行くべきです。 文子天満宮からさらに北進すると味のある風景が~こち亀に出て来そうな風景です。サントリーオールドの看板が何ともいえません。そこから佛光寺の横を通り烏丸四条へ。四条通を東進し、寺町通りからまた北進。蛸薬師のすき屋で昼飯!!病気中は絶対食えなかった牛めしとトン汁をほおばる。おいしい(泣)食べられるってありがたいことです。
それからまた北進!旧池田屋前を通り三条大橋横のスタバでランバフラペチーノを買って歩き飲み。一日のうちに二回のスタバにいくとは…もう心はセレブ(笑)
また河原町通りを南進し、河原町交差点から四条通りを東進… 祇園白川へ…
よくドラマに出る白川の橋の上からの風景です。  白川沿いの梅はそろそろ見頃です。
それから京都観光の黄金ルート八坂神社 高台寺 清水寺方面へ…
八坂神社では神式の結婚式が挙行中!なんてめでたい!そういえばここは中居正広主演の『味いちもんめ』でよく映ってたな~あのドラマも僕を京都好きにした一因です。

その後石塀小路(初めて京都に来た人にはわかりにくい所です)を通り、ねねの道
高台寺前へ。一年坂 二年坂 産寧坂と上り清水寺へ! さっきから東京弁以外聞いていないような…関西人はあまりいない様子。 
 今回は中には入りませんが仁王門を撮影!どうですかこの朱色と空色のコントラスト! 茶碗坂を下っていくと、坂沿いの駐車場には愛知方面の車がでら多い!!尾張小牧…豊橋…名古屋…ご当地ナンバーができたらこれに豊田ナンバーが加わるんでしょうね。それから坂の下にある西大谷の円通橋へ!
 この橋は1856年に架けられ、幕末の新名所だったそうです。
今度は東大路通りを南進! 今度お世話になるかもしれない妙法院前を通過…
 以前お世話になった智積院の前から七条通りへ、智積院前のホテルがハイアットリージェンシーになることにびっくり!!
三十三間堂を左に見ながら今度は京都国立博物館前から豊国神社へ… この博物館も明治の貴重な遺構。(明治23年築)ヴェルサイユみたい!ヴェルサイユというよりサンスーシ宮殿?分かりません…
 博物館前から豊国社まで続く石垣は、豊臣秀吉が方広寺建立のため、諸将に命じて寄進させたもの!全部2メートル近くあります。
秀吉はここに大仏を作ろうとしたが災難に見舞われ失敗…
その後この地は1868年に豊国神社として復興。 ここには日本史好きならよく知っているある遺構があります。
それは大鐘!戦国時代、徳川家康がこの鐘の『国家安康 君臣豊楽』の文字に言いがかりをつけ、大坂冬・夏の陣を起こし豊臣家を滅亡へ導いたものである。
 白くなってる部分が『国家安康 君臣豊楽』の部分です。
これで京都散策は終了…疲れた…

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (彩月)
2006-03-07 13:38:30
こんなに歩き回ったん!?

お疲れ様です……
Unknown (チャッピー)
2006-03-07 15:52:57
彩月さんと一緒だったら絶対途中で止めてました(笑)独りだったら異常に歩く癖がありまして…