ゆんのひとり言

~お酒とお芝居と歌とスイーツをこよなく愛するゆんの日記~

2022年7月のMANSALVA

2022-07-07 12:00:00 | 外飲み&ごはん♪♪

本当は6月末に行くつもりだったのですが、
ぼんやりしていたら、予約が埋まってしまってました
今後は迷わず早めに予約しまーす。



シャンパンで乾杯♪
果実感たっぷりで美味。



リコッタチーズ、ピスタチオ

マリトッツォ風のアミューズです。
ブリオッシュの中にちょっと甘いチーズとピスタチオ。
パンがしっかりと噛み応えあります。



鯵、キュウリ、乳清

マリネした鯵と、水気を切ったヨーグルトを合わせて、
キュウリで巻いたものの上に
アサリの出汁のジュレとキャビアが乗ってます。
透明のソースは、乳清(ホエイ)と使ったもの。
サッパリして、鯵の臭みを全く感じません。
ライムの香りもさわやかです。



合わせていただいたのはメルシャンのSauvignon Blanc。
メルシャンは低価格帯~高価格帯から色々作っていて、
美味しいものが増えてきているそうです。
独特のさわやかな香りで、ライムの香りとの相性が抜群。



とうもろこし・茸・黒トリュフ

とうもろこしの粉(ポレンタ)と半熟卵の柔らかいプリンのようなものを、
キノコとトウモロコシと合わせていただきます。



黄身がとろけて出てきた様子。
濃厚で食べ応えがあります。



合わせていただいたNebbiolo。
チャーミングな果実味。



真蛸・米

カルナローリ米と真蛸のリゾット。
スープが熱々でした。
最後に回しがけたであろうオリーブオイルの香りが結構強め。



合わせていただいたのは、Chardonnay、Sauvignon Blanc、
Gewürztraminer、Pinot Biancoという、珍しい組み合わせの白。
トロピカルな果実味が楽しめるお味。



タリオリーニ 鮎、じゃがいも

つるつるもっちりのタリオリーニの冷製パスタ。
鮎の南蛮漬けが隠れてます。
酸味の効いたパスタに、ヴィシソワーズをかけて、
鮎の内臓とかを使ったパテとを合わせていただきます。
絶妙なハーモニー。



合わせていただいたイタリアのVermentino。
桜桃とかハーブの香り。



小鳩、レタス、ネギ、茄子

この日のメインはフランスの小鳩。
しっかりした肉質で、かみしめて食べる感じ。
奥に添えてあるのがレタスとネギ、
手前のソースは茄子。
ネギが美味しかったな。



足のフリット。
タイ風の甘辛いソースでいただきます。
かなりむっちりとした食感。



合わせていただいたのはGEVREY-CHAMBERTIN。
可愛い果実味のPinot Noirです。
2013だけどまだまだ元気。



メロン・ディル・レモングラス

チーズクリームに夕張メロン、レモングラスのアイス、
メロンのクリーム、ディルのパリッとしたやつ。
フルーティーなメロンをしっかり楽しめるデザート。
食べ応えも十分。



本日もレモングラスのハーブティーをいただきました。

よく食べてよく飲みました♪

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤福 白餅黒餅 | TOP | 瀬戸田ネーブルケーキ 島ごころ »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 外飲み&ごはん♪♪