goo blog サービス終了のお知らせ 

チャオの部屋

ヤプログから引越ししてきました。
よろしくお願いします。

悪人

2010-08-02 16:30:52 | 


映画の予告で、妻夫木君主演の「悪人」を見て
原作が読みたくなり、BOOK・OFFで見つけて読み終わりました。

「告白」を読んだ後も重かったけど、もっと重いかも。
ズドーンって感じ

「みんなもっとちゃんと生きなきゃだめだよ」とも思うし
ちゃんと生きてるのに、誤解されてうまくいかないとか
あるのかな。

佳乃が一番悪い気がするかな。
周りの気持ちをもう少し考えてれば、
殺されることはなかったと思うけど。

あの状況の殺人なら死刑にはならない可能性もあるから
やっぱり自主して、刑を終えて、それまで光代は
待てると思うけど・・
祐一は、もっと上手に生きられた気がする。
優しすぎるのかな。

いろんな立場から、いろんな意見がでそうな作品ですね。

映画はたぶん見ないでしょう。
ちょっと、映像では見たくないかな。
もっと、重くなりそうだし・・



告白

2010-07-02 21:11:54 | 


告白を読んだ。

そんなに、読むのは早いほうではないのに、
2日で読み上げてしまった。
昼休みと夕食後のみで、2日間。
私にとっては、けっこうすごいこと。

テンポがいいので、次次次・・・って感じ。

おもしろかったです。
なんとも言えない感覚が残りますが、
本として、おもしろかった。

作者は何を言いたかったのか・・なんて
考えてしまいました。

私が思うに、「母と子」なんでしょうか。
誰が読んでもそう思うのか、私が母だからなのか。

子が求めているものと、母が与えようとしているものは
必ずしも一致しないわけです。
少年AもBも。

Bは普通の子の気がするけど、Aは犯罪者の心理に
入っていっちゃってる気がするなぁ。

映画は、DVDで見ようかな。



のだめカンタービレ

2009-12-04 23:41:59 | 


ついに最終回です。
さみしいなぁ。
こういう終わりかぁ・・という感じですが、
終わり時は難しくなってきたかも。
やっぱり、峰君や真澄ちゃんがいた
日本の大学時代が一番おもしろかったかな。

映画は絶対見に行きます。
このあいだ「風強」を見たとき、予告を見て、
「これは、映画館で大音量で見なければ」と思いました。

職場の女性が「のだめ」知らなくて、びっくり
ドラマもあったしねぇ。
知らない人がいるなんて~って思いました。


夜は短し歩けよ乙女

2009-10-21 22:47:32 | 
森見登美彦さんの「夜は短し恋せよ乙女」を
読み終わりました。
時間が、かかったー

京都が舞台の恋愛ファンタジー。
森見作品にはまった友人から
後、3冊借りていて、読まなければ・・

「宵山万華鏡」より、こちらのほうが好きかな。
舞台はおもしろかったのかなぁ。