goo blog サービス終了のお知らせ 

チャオの部屋

ヤプログから引越ししてきました。
よろしくお願いします。

四国旅行13〜その他いろいろ

2023-08-14 17:35:00 | 四国旅行2023
3泊4日の愛媛、高知旅

高知2日目の夕食はひろめ市場で食べました

ご当地メニューの揃ったお店のフードコートみたいな感じ

好きなお店で買ってきて、食べられます

駐車場無料にしたくて、一つのお店で2000円買わないといけないのが難しい

5時頃だったので、比較的空いてたかな

賑わってました

やっぱりカツオのお店にしました

藁焼き


カツオのお寿司が500円
アオサの天ぷらとおでん

ちょうど2000円でした


夫はお昼のうどんでお腹が空いていないとのことで、少なめな夕食でした

カツオの握り、おいしかった

カツオの国なので、出汁もおいしいのねさおでんもおいしかった


泊まったホテルが朝食付きで2人で1泊11000円と激安でした

そして、旅行割りが使えていなかった

私としたことが😭
めっちゃショックだった

安すぎて旅行割使っていると思っていたよ

だけど、このホテル古いけれど、朝食が激うまでした

楽天トラベルの四国エリア1位を取ったとポスターありました






地元の食材使ってて、素朴な感じだけれど、どれも本当においしかった

朝からプリンもうれしい☺️

朝食は看板通りのおいしさでした










お風呂も大浴場だったし、旅行割使っていれば完璧だったのにな

ホテルのフロントで売ってたアイスクリーム

塩アイスが絶品でした



何を食べてもおいしかったなぁ


お友達の間で、風景印が流行っていて、お土産用に愛媛と高知で5局だけもらってきました


龍馬郵便局がすごかった








お遍路さんの切手なんてあるのね



マン活もしてきました

全部で大量13枚

どのデザインもすてき









高知龍馬空港から帰りました✈️




代々木体育館が見えた

渋谷スカイでよく飛行機見てたけど、こんなに低いのね



御翔印3枚GET


この日の夕食は高知空港で買ってきた鯖寿司と練り物


お土産は食べ物たくさん




鯛の出汁塩おいしいです

梅雨が明けてない時の旅行でしたが、比較的お天気にも恵まれて、楽しい旅でした



四国旅行12〜北村モネの庭・マルモッタン

2023-08-06 16:16:00 | 四国旅行2023
最後の観光は、北村のモネの庭マルモッタンへ

少し遠いけれど、龍馬空港方面だったので、マン方しながら、東へ走りました🚗


モネの庭をイメージした睡蓮の池

昼前に着いたので、睡蓮咲いていました




















モネが咲かせたかった青い睡蓮

ちょうど咲き始めの季節で、咲いてる青い睡蓮が見れて感動





赤い睡蓮もきれい





絵になる風景


もう一つの庭


こちらにも青い睡蓮






暑くてひと休み



さつまいものパフェ


見晴し台何あると聞いて、歩き始めたら結構な坂町だった


登り切ったら海が見えた




下り道はこんな感じ

森林浴






蓮以外にもお花がたくさん咲いてました


散水ホースから虹ができてた🌈


青空と百合



水鉢に植えられていた青い睡蓮




もう一つのお庭は花は少なめだったかなぁ


ちょうど朝ドラ「らんまん」放映時で、「牧野富太郎植物園」に行く選択肢もあったけれど、どうしてもモネの庭が見たくて、こちらにしました

来ることができてよかった😊


全ての観光終わりました


空港へ向かいます✈️






四国旅行11〜桂浜

2023-08-06 15:55:00 | 四国旅行2023
四国旅行4日目 最終日

6月29日

市電のらんまん電車見かけました🚃



桂浜へ

真っ青な空

梅雨時でお天気は悪くても仕方ないと思っていましたが、思いの外いいお天気でした

初日だけ曇り空で、傘を使うことはなかった
この日は日傘が必要だった

 


太平洋










端にある神社まで行ってみました

海津見神社(わたつみ神社)




近くの神社さんが書置きの御朱印対応してくださってました


かわいい御朱印

途中に桂浜水族館があります







おしゃれな施設もありました


暑くて柚子サイダー


龍馬記念館も気になりますが、時間の都合で次に行きます





四国旅行10〜高知城

2023-08-06 15:44:00 | 四国旅行2023
土佐神社の後、高知城へ

夫はもう城は飽きたから、天守閣はひとりで行ってこいと言われた

山内一豊の像

山内一豊と妻の像

内助の功で有名な奥様ですね


この大手門も貴重な現存されてる門なのね


立派です






中に入るまで、現存12天守であることを知らなかった😅

入ってから知りました

大河ドラマ「功名が辻」は高知城がモデルなのね
こちらも見てなくて、ゆかりの着物などが展示されてました

現存天守は床の軋みとか急な階段、手すりのツルツル感がたまらないです


天守最上階からの眺め

この黒い欄干が特徴らしい












海が見えるかと思ったけれど、見えなかった

海は案外遠いのね


国宝でございます







御城印いただきました















四国旅行⑨〜土佐神社

2023-08-06 15:36:00 | 四国旅行2023
仁淀川周辺から高知市に戻り、土佐神社へ参拝⛩️

土佐国一宮です

風格のある立派な神社でした




拝殿


靴を脱いで、中に入って参拝しました






中にかっこいい狛犬さんいました




本殿




龍馬伝のロケ地なんですね

見ていなかったのよね

見ればよかったかなぁ





奥に緑濃い散策路がありました


御朱印お書き入れいただきました

力強くてすてき

墨書きの御朱印いいですね