goo blog サービス終了のお知らせ 

チャオの部屋

ヤプログから引越ししてきました。
よろしくお願いします。

成城スパ

2019-05-24 16:07:53 | 日帰り温泉
4月に仙川スパに行った時、成城スパとどっちにするか悩んだ。


仙川の方が断然安いのですが、夫がグルポンで平日750円というのを買って、今回はそれで行ってきました。


ここは5時間の時間制限あり。
駐車場が2時間無料で、2000円以上の食事をするとさらに2時間無料。
となると、4時間で出なくてはならない。




グルポンの券は、タオルと館内着付きでした。


ドライヤーや化粧水、乳液のアメニティは一応そろってた。


温泉の湯が、真っ黒でした。
そして、すっごく肌がすべすべになる。
ねっとりまとわりつく感じ。




露天も、黒い温泉だった。


お風呂入りすぎて、湯疲れしちゃったよ。


岩盤浴もあるんだけど、時間制限が気になるかな。


平日遊びは、空いてていいな。


仙川湯けむりの里

2019-04-12 16:00:14 | 日帰り温泉
せっかく平日休みになったので、平日ならではのことをしようと、湯けむりの里に行ってきました。




あちこち調べてみたけど、この仙川湯けむりの里がめっちゃ安い。


とりあえず今回はここ




入場券が750円
駐車場無料
タオル、バスタオル無し
館内着無し
ドライヤー3分10円


シャンプー、トリートメント、ボディソープはあり




それ以外は無いのねって事で、ドライヤーも持って行った。


何から何まで無駄を排除して、安くしてる。
気持ちいいくらい(笑)


ドライヤーは、持って行って正解だった。


平日にもかかわらず、けっこう人がいて、安さのせいかな。


露天風呂やサウナ、ミストサウナもあって、お風呂は充実してた。
岩盤浴は別料金であります。


シャンプーがギシギシだったので、次に行くときは、一式全て持っていこうと決めました。


アカスリしたかったんだけど、今回は見合わせ。
25分3000円なら安いんじゃないかな。


お料理もリーズナブルで、我が家向きでした。


きっと又行くと思う。






イチゴのスノーシャーベット
600円




スパラクーア

2017-01-29 14:48:54 | 日帰り温泉
東京ドームのLIVEに行くたびに行きたいと横目で見ていた「スパラクーア」に行ってきました。

会社の福利厚生の割引券があって、いつものメンバー6人で行こうと計画したのですが、2人体調悪くて行けなくなり4人で行ってきました。





土日は混むと聞いていたので、11時オープンの20分前10時40分に集合しました。
私だけ早く着いて、10時半には5人待ちで40分には30人くらい、11時のオープン時にはかなりの行列ができてました。

4人ともラクーアは初だったので、入ってからもウロウロしちゃったけど、ヒーリングバーデで岩盤浴したり、あかすりや整体したりして、ゆったりまったりしてきました。


ヒーリングバーデ
南国風で、ちょっと旅行に来たみたい




どこもきれいでした。




午後になると、やっぱり人が増えてきたかな。


お昼はタイ料理にしました。



岩盤浴で汗をかいた後の、ビールがうまい


4時からあかすりや整体のメニューをそれぞれ予約してやってもらって、6時過ぎに退出しました。

入館料とバーデゾーン追加とランチとあかすり30分で8500円くらいだった。
まぁ、1万円ってところかな。


割引券が有効な内に、また行きたいけど、なかなか行けないんだよね。



夕飯どうする?と言って、後楽園駅のビルの中のイタリアンに入りました。


スフレチーズとバケット



生ハムサラダ



なすとベーコンのトマトソースパスタ


ビールがおいしかった

気の合うメンバーと1日、まったり食べて飲んでおしゃべりして、楽しい1日でした。


次は、横浜中華街でランチ&占い&万葉の湯ツアーを企画しました。
今度は6人で行けるといいな。


家に帰ると、けっこう疲れてて11時には寝てしまい、ぐっすりでした。
やっぱり疲れるんだね。

ラクーア後にライブは無理かもしれないわ(笑)



大江戸温泉物語(お台場)

2013-09-08 21:12:45 | 日帰り温泉
夫と、お台場の大江戸温泉物語に行ってきました。
娘も行きたいって言ってたから、待っていたんだけど、毎週バイトで行けそうもないので、2人で行くことにした。
会社の福利厚生割引で9月末までなら、入場券が一人800円なのだ。

私は、以前に娘と兄ちゃんと3人で行ったことがあり、夫は初めて。
電車で行くと言うので、「え~、車にしようよ」と言って、車にしてもらった。
電車だと、帰りに化粧しなきゃいけなかったりして、めんどうくさい。

一般道で行ったので、六本木ヒルズ前を通り、芝で、東京タワー見たり、麻布十番とか通って、軽くおのぼりさん状態でした。
六本木ヒルズ行ったことないし、この辺は、全然行かないからね。
道も、空いてて、渋滞することもなく到着。





大江戸温泉は、やっぱり楽しいね。
他の日帰り温泉とは、遊び心が違う感じ。
若い人や、外国人が多かった。
外国人さん達も、楽しいだろうなぁと思いました。


足湯


テニプリとのコラボ企画中らしく「温泉の王子様」とかって、やってた。
若い女の子たちが、グッズ買ったり、写真撮ったりしてた。



城田からみで、手塚先輩撮ってみました。



泡雪かき氷

「黒蜜白玉わらび餅ソフト」を食べたかったんだけど、食べようとしたタイミングで大行列であきらめて、こっちにした。無念だ!

着いた時は、けっこう空いてて、よかったです。
お風呂入って、お昼食べて、お昼寝して、お風呂入って、かき氷食べて、帰ってきた。
駐車場込みで、2人で5000円でした。
まぁまぁの、娯楽かな。
でも、通常料金は、一人2180円だから、けっこう高いですね。

ここのところ、チケット代がすごいことになっているので、アカスリや、マッサージはあきらめた。
ヘッドスパ、気持ち良さそうだったんだけどな。

タオルは、入る度に、新しいバスタオルと浴用タオルを貸してくれた。
ブラシも、ちゃんと消毒して、おいてありました。

ここに行く時は、巾着袋を持って行くといいと思いました。
浴衣だから、携帯を入れる袋があった方がいいと思う。




宮前平湯けむりの庄

2013-07-13 20:03:41 | 日帰り温泉
昨日、休んだので、4連休です。

特に予定も無く、この3連休でバーゲンに行くはずだったのが、昨日行っちゃったから、なおさらすることが無くなってしまった。
そこで、やはり暇な夫と日帰り温泉に行くことにした。
娘と行きたかったのに、娘は3日間9時ー3時でバイトなんだって。

大江戸温泉に行こうと思ったけど、今日からフジTVのイベントが始まるみたいなので、お台場方面はパス。
大江戸温泉は、娘も行きたがっているので、この次ね。

今日は、川崎の宮前平の「湯けむりの庄」に行ってみることにした。
決めては、比較的入館料やアカスリのお値段が安かったこと。
ここは、ネットでけっこう評判がいいらしい。

11時過ぎに、車で手ぶらでお出かけ~
246号線が、渋滞してて、少々到着に時間がかかりました。







入館料:1480円(土日祝日)平日は1200円
アカスリ:30分3500円

館内は、清潔でいい感じです。
お湯は、茶色で、入ると肌がスベスベになる。
サウナや、露天風呂もありました。
洗い台も、たくさんあって、よかったです。

土曜日は4時過ぎから混むらしく、行った時はあんまり混んでいなくて、早く行って良かった。

タオルが、バスタオルとフェイスタオル1枚だけなのが、つらいかな。
何枚使ってもOKってところもあるからね。
ブラシが無いのが驚きでした。
化粧水、乳液はあった。

休憩室が狭いかな。
宿泊はやっていないので、そのせいかもね。

アカスリは、丁寧にやってもらって、気持ちよかった~
一皮剥けた感じです。
韓国でやったアカスリとは、雲泥の差でしたね。
少し高くても、丁寧にやってもらった方が、いいよね。


ここは、食事がおいしかった。

夫のスンドゥブチゲ


私の、鳥と野菜の黒酢あんかけ


豆腐料理のお店なんだね。
お値段も、玉高より、安かったよ。



2回目のお風呂の後の、エクストラビール



冷たくて、おいしかった~

注いでくれるカウンターのお兄さんが、イケメンだった(笑)



これから、あちこち日帰り温泉行ってみようかな。
いろいろ比べてみようと思います。