goo blog サービス終了のお知らせ 

チャオの部屋

ヤプログから引越ししてきました。
よろしくお願いします。

キム・ジュンスのDVD

2019-01-27 14:00:56 | DVD

しろたんファンとミュージカルファンつながりのお友達が、年明けソウルに行って、キム・ジュンスのエリザベートを見てきて、ものすごく良かったと興奮しておりました。


2012年に初めてソウルに行った時、このDVDを買ってきた。
多分3000円くらいだったと思う。








ジュンスのモーツァルトとエリザベートの楽曲で構成されたコンサートDVD




当時、エリザベートは大好きだったけど、モーツァルトはそんなに見ていなくて、買ってきたけどちゃんと見てないような気がするのです。


今回、貸してあげるねってなって、見てみるかと思って見たら、やっぱりいいわ~






メインはモーツァルトなんですね。


ルキーニはパク・ウンテさんがやってて、めっちゃうまい。
韓国のミュージカル俳優さん達みんなうまいからね。


自分で持ってるDVDって案外見ないんだよね。
人に貸すために持ってるっていうところがある(笑)




久しぶりに見て、感動しました。


オケもすごいし、リーヴァイおじいちゃん指揮してるし、豪華です。


日本でも、こんなDVDあるといいのにな。


滝沢歌舞伎2018

2019-01-27 13:50:12 | DVD

後輩ちゃんから、滝沢歌舞伎2018のDVD借りました。






帝劇の滝沢革命の頃と、数年前の滝沢歌舞伎を何回か観ている。


京本政樹が弁慶やってる頃ですね。
二幕が完全に時代劇だった頃。
鼠小僧の小判が舞うのも1回見たかな。


新橋演舞場は、席によって完全に見えない場所があったりして、SHOCKに傾倒したこともあり、滝沢歌舞伎はチケット取りに参戦しなくなってた。
4.5月で、仕事が忙しい時期に重なることもあったかな。


久しぶりに見た滝沢歌舞伎


Jr.がガンガン出てて驚いた。
タッキーのフライングもきれいだった。


2018の滝沢歌舞伎は、よりショー形式だったらしく、初見でも観やすかったかも。


腹筋太鼓は、笑えるんだけど、やっぱりすごいね。
逆さまにならなくてもいいんじゃないって、ずっと思ってたけど、Jr.の腹筋太鼓は見応えあったわ。
メイキングも見たんだけど、あの子達も最初から出来た訳ではないんだよね。
努力して練習して、本番では「こんなこと出来ます」って感じで、太鼓たたいてるんだよね。
チャンスを逃しちゃいけないから、必死なんだろうな。


タッキーの演出家としてのアイデア出してる姿も見れて、おもしろかった。


ラストの水を使った演出がすごい。
帝劇の滝沢革命で、すげ~って思ったんだけど、新橋演舞場では見る機会がなかったのよね。


盛りだくさんの内容で、生で見たら楽しいと思うよ。




あんなにパフォーマーとしての才能も華もあるのに、裏方に行くのはもったいないですね。




って、DVDはすでに返しているのですが、Jr.の再編成については、いろいろ物議を醸してるようで、今後の動向が気になりますね。
DVDを貸してくれた後輩ちゃんの推しメンは、目黒連君で、彼女も複雑なようです。







ミスチルDVD

2018-04-08 22:42:09 | DVD

いつまでも「ショウネン」の記事をトップに置いておくのもなんなので(笑)




ミスチルのDVDを職場の男の子(息子と同い年)に貸してもらいました。






テレビを見ていて、ミスチルのDVDのことを知り、娘がミスチルのDVD見たいな~と言いだし、「そうだね~」と同意。


そういえば職場の男の子がミスチルファンだったから、きっと買ってるから、貸してもらおうと、声をかけたら快く貸してもらえました。




まだ全部見てないので、待っててくださいと言われ、いつでもいいから~って言ったけど、すぐに貸してもらえた。


その後、週間1位っていうのをテレビでやってて、発売直後に声をかけたみたいで申し訳なかったわ。




野外ライブと、今までのシングルのPVで、どちらも見応えあったわ。


超有名曲しか知らないので、知ってる曲に反応する感じかな。


ゆず、コブクロサザン、ドリカム、安室ちゃん、スピッツ、福山さん、そしてミスチル


興味があっても、新参者は行かない方がいいかなって思うアーティストかなぁ。
行きたい人はたくさんいるのに、にわかファンが行ってもね~って思うけど、一度行かないとわからないかなぁとか、考える。




ビデオクリップ集は、CDの代わりにテレビで流しっぱなしにしてるのがいいね。


「tomorrow never knows」が好きなんだ。
小田さんが最初の「クリスマスの約束」で歌った曲。




お礼に、「クリスマスの約束」の2001年と桜井さんがゲストに来た2003年とおまけで2006年を貸してあげた。


喜んでくれるといいなぁ。
桜井さんも、若いよね~。


あの頃のクリ約が、好きなんだ。






リトル・ダンサー ~BILLY ELLIOT

2017-03-11 16:11:27 | DVD


夏に始まるミュージカルの予習で、「リトル・ダンサー~ BILLY ELLIOT」のDVDを見ました。

職場の人がすごく好きで、イギリスまで舞台を観に行ってるの。
「チケット買ったんだ」と話をしたらDVD持ってるから貸してあげると言われ、貸していただきました。

映画版と舞台版があるそうですが、映画版を貸してもらいました。

普通におもしろかったので、舞台でどんなふうになるのか楽しみ。


大人キャストのスケジュールは発表になっているので、吉田さん、島田歌穂さん、藤岡君、大貫君の日で1枚取ったんだけど、ビリーのスケジュールが出ていないんだよね。

歌穂さんが先生で、藤岡君はお兄ちゃんなのね。
大人になったビリーの大貫君も楽しみだな。
大人ビリーは、たくさん踊ってくれるのかな。

ビリーは、どうしても前田晴翔君で見たいので、ビリーのスケジュールが出てから、追加しようと思ってる。
前田君は、「Endless SHOCK」のアナザーストーリーでコウイチの子ども時代を演じている子なんだよね。
やっぱり絶対前田君で1回は見たいのだ。





「orange」映画&原作漫画

2016-09-20 18:44:17 | DVD
TSUTAYAで新作2枚無料券をもらって、1枚は「ズートピア」で決定していた。
もう一枚、どうしようかな~って思って、「スポットライト」もおもしろそうだったけど、全部レンタル中で、娘が見たいって言ってたなと思って、「orange」を借りてきた。
そしたら、「映画館でもう見たよ」だって

もったいないので、とにかく見ました。


キャスト
高宮菜穂:土屋太鳳
成瀬翔:山崎賢人
須和弘人:竜星涼
茅野貴子:山崎紘菜
萩田朔:桜田通
村坂あずさ:清水くるみ
中野幸路:鶴見辰吾
上田莉緒:真野恵里菜
成瀬美由紀:森口瑤子
成瀬初乃:草村礼子

草村礼子さんが、この間のふぉ~ゆ~の舞台で見たかわいいおばあちゃんで「オォッ」って思った(笑)

松本市が舞台で、風景がきれいでした。

いわゆるタイムリープものなんですかね。
最近、タイムリープ物を見ることが多いな。
パラレルワールドの概念が入ってくるのが、他とちょっと違うかも。


娘が原作ファンで、「原作と映画は別だからね」って言うので、見終わった後、家にあった原作漫画5巻を読みました。


まぁ、映画、漫画とも、この高校生のお話に胸キュンするには、私は歳を取り過ぎたんだなぁというのが実感(笑)

菜穂も翔も「ウザッ」としか思えなかった

太鳳ちゃんは、菜穂のイメージとはちょっと違うかな。
控えめで、自分の意見を飲みこんじゃう性格の菜穂は、元気なイメージの太鳳ちゃんだと、無理してる感がぬぐえない。

翔の山崎君は、見た目は合ってると思うけど、翔に魅力を感じなかったな。
翔は映画でも漫画でもイケメンだから許せるけど、そうじゃなかったらヤバい奴にしか思えないんだけど。
超めんどくさい男だよね。
マザコンで精神病んでるわけで、周りにこんなに気を使わせて、勘弁してよって男だよ。

菜穂もめんどくさい女だよね~

2人とも無理~
お友だちにはなれないタイプだなって思ったのでした。

お互い好きってわかって、そのうえで好きと付き合うは違うって、は?????なんですけど。

須和君が、いいよな~
須和君も、時かけの吾朗ちゃんと一緒で、ずっと好きだった子を転校生にかっさわれるというかわいそうな役回りだった。



おばちゃんが見る映画じゃなかったね
原作、映画が好きな若い人たち、ごめんね~