TSUTAYAで新作2枚無料券をもらって、1枚は「ズートピア」で決定していた。
もう一枚、どうしようかな~って思って、「スポットライト」もおもしろそうだったけど、全部レンタル中で、娘が見たいって言ってたなと思って、「orange」を借りてきた。
そしたら、「映画館でもう見たよ」だって
もったいないので、とにかく見ました。
キャスト
高宮菜穂:土屋太鳳
成瀬翔:山崎賢人
須和弘人:竜星涼
茅野貴子:山崎紘菜
萩田朔:桜田通
村坂あずさ:清水くるみ
中野幸路:鶴見辰吾
上田莉緒:真野恵里菜
成瀬美由紀:森口瑤子
成瀬初乃:草村礼子
草村礼子さんが、この間のふぉ~ゆ~の舞台で見たかわいいおばあちゃんで「オォッ」って思った(笑)
松本市が舞台で、風景がきれいでした。
いわゆるタイムリープものなんですかね。
最近、タイムリープ物を見ることが多いな。
パラレルワールドの概念が入ってくるのが、他とちょっと違うかも。
娘が原作ファンで、「原作と映画は別だからね」って言うので、見終わった後、家にあった原作漫画5巻を読みました。
まぁ、映画、漫画とも、この高校生のお話に胸キュンするには、私は歳を取り過ぎたんだなぁというのが実感(笑)
菜穂も翔も「ウザッ」としか思えなかった
太鳳ちゃんは、菜穂のイメージとはちょっと違うかな。
控えめで、自分の意見を飲みこんじゃう性格の菜穂は、元気なイメージの太鳳ちゃんだと、無理してる感がぬぐえない。
翔の山崎君は、見た目は合ってると思うけど、翔に魅力を感じなかったな。
翔は映画でも漫画でもイケメンだから許せるけど、そうじゃなかったらヤバい奴にしか思えないんだけど。
超めんどくさい男だよね。
マザコンで精神病んでるわけで、周りにこんなに気を使わせて、勘弁してよって男だよ。
菜穂もめんどくさい女だよね~
2人とも無理~
お友だちにはなれないタイプだなって思ったのでした。
お互い好きってわかって、そのうえで好きと付き合うは違うって、は?????なんですけど。
須和君が、いいよな~
須和君も、時かけの吾朗ちゃんと一緒で、ずっと好きだった子を転校生にかっさわれるというかわいそうな役回りだった。
おばちゃんが見る映画じゃなかったね

原作、映画が好きな若い人たち、ごめんね~