goo blog サービス終了のお知らせ 

チャオの部屋

ヤプログから引越ししてきました。
よろしくお願いします。

シンガポール旅行3日目~ラスト

2018-11-04 16:56:04 | シンガポール旅行2018

ホテルの前のチャイムスの中で、お店探し。


サテが食べられるお店にしました。


最後にビールで乾杯










このプレートが最後に出てきた。
これが一番に出てきて欲しかった。






おいしかったんですけど、お腹いっぱいです。


楽しかったね~
暑かったね~
よく、歩いたね~と、楽しい会話




地下鉄で空港まで行くのはもう無理と、タクシーで行くことに。
6人乗りのワゴンタクシーが空港まで50ドルで行ってくれるので、手配してもらい空港へ


一律50ドルなのかなぁ。
スーツケース持って移動すること考えたら、楽チンです。


早めに空港に着いて、お買い物。


この空港は、チェックインを機械でした後、そのままバゲッジシートが出てきて、荷物を預けるのも機械で自分でするようになってて、びっくりだった。
もう、チェックインカウンターに人はいらなくなるんですね~。






TWGのお店で、紅茶とマカロンをお買い上げ。












缶もかわいかったけど、茶葉では自分で淹れないので、ティーバッグを買いました。
シルバームーンが人気。


マカロンも、ラデュレとかに比べると、ずっと安かった。
おいしかったです。






ずっと、ブラカナンのパッケージのパイナップルケーキを探していたけど、空港でも見つけられず、このパイナップルケーキを買いました。
これが、けっこうおいしくて、職場のお土産にしたんだけど、大好評でした。
個包装じゃないので、配るのが面倒だったけど
















22時50分シンガポール出発






羽田到着は5時頃でした。




お友達の車で家まで送ってもらい、無事に帰ってきました。




おしまい






やっと、書き終わった


書かなきゃいけないことが溜まってて、追いつくのだろうか。












シンガポール旅行3日目~植物園

2018-11-03 23:52:47 | シンガポール旅行2018

またまた、マリーナベイザンズエリアに来ました。








本当にこの建物、見れば見るほど不思議。


真ん中から上になるにしたがって、膨らんでる。
上の階のベランダからはどんな風に見えるんだろうか。
下見たら、えぐれてるの?(笑)












暑いので、屋内の植物園へ


ここもシンガポール航空の搭乗券で10%OFFになりました、


屋内に滝がある。






上までエレベーターで上がって、歩いて降りてくる。


滝を上から見る。
虹ができてた。















空中散歩


歩く場所の真ん中は硬いんだけど、両端は少しフワフワしてて、微妙に怖かった。




もう一つの植物園へ


こっちはお花系なのかな。










赤毛のアン?
でも、グリーンゲイブルズじゃないなぁと思っていたら、オズの魔法使いのドロシーだったようです。






カカシ、ブリキ男、ライオンがいた。


ここは、オズの国なのかな?






若干、無理があるような気がした(^^;;







この植物園の売店で、こんなもの買っちゃった。








やけにかわいく思えて、こんなゴツい指輪するかなと思うんだけど、スカーフ止めとかにも使えないかなと思って。
娘に見せたら、いらないって言われた(^^;;




この後、この木の空中散歩をしに行ったら、お天気が荒れる予定とのことで、クローズされてました。


スコールが来たら大変と、早々に引き上げることにしました。


もう、足が限界っす。










この後、天気は荒れなかったので、待っていたら登れたかな。


ホテル近くで、軽く食べることにしました。


シンガポール旅行3日目~チャイナタウン「東北人家」

2018-11-03 23:51:25 | シンガポール旅行2018

シンガポール在住の方お勧めのチャイナタウンの中華のお店に来ました。


「東北人家」
地元の人にも人気のお店らしいです。









11時の開店と同時に入店


ビールはやめて、中国茶にしました。




とにかく全てがおいしかった





ボリュームもあって、めちゃくちゃおいしかったです。





トマトと卵炒め
青菜炒め・・激ウマ
豚肉の揚げ物
鶏肉とピーナッツ炒め・・カシューナッツじゃなくてピーナッツだった。うまし






アサリ炒め






水餃子
お店の名物らしい。うまし







海老の香り揚げ


カニのお店のスペアリブみたいな味付けで、ハッピーターンの粉がついてるみたいな味。
大正えびのような大きさの海老が、1人2本分あった。




この量を、残さずきれいに食べました。


全部で1万円しなかった。
めっちゃリーズナブル。


カニのお店と、この中華のお店は、本当においしかった。
ネットのナビを探せば出てくるけど、普通のガイドブックには載ってないんじゃないかな。


教えていただいて、感謝です。


おいしかった


シンガポール旅行2日目~バタークラブ

2018-10-29 23:35:37 | シンガポール旅行2018

アンモッキオ駅からタクシーで、お目当てのお店に到着。


団地の1階でした。
シンガポールは、外食文化なので、団地の1階にこういうお店がたくさんあるんですね。
パクテーのミシュラン星獲得のお店も団地の1階だったような・・








カニの大きさを選びます。
6人で中を2匹にしました。



店内



カニの甲羅のオブジェ





タイガービール




青菜の炒めと、スペアリブと揚げパン





青菜炒め、めっちゃ美味しかった。
スペアリブは、独特の味付けで、ハッピーターンの粉が付いてるみたいな感じ。
おいしかった。


揚げパンは、カニのクリームを付けて食べる用です。



カニ~




でかい~

カニと揚げパン



手をベッタベタにしながら、食べました。


チリクラブほど辛くなくて(食べたことないけど)、少し辛くて、カニの身もビッシリ詰まっていて、おいしかった。


全部でいくらだったのかなぁ。


本当においしかったので、大満足でした。


予約して行ったのでよかった。
行列できてました。




そして、お腹いっぱいだったのに、団地の中を探検したら、安くておいしそうなスイーツのお店があって、ベツバラベツバラと、食べることにしました。







さっぱりして、おいしかった。







バスで駅まで戻り、昨日の場所の対岸から噴水ショーを見るために、マーライオンの場所まで行きます。


シンガポール旅行2日目~ムスタファセンター・アラブストリート

2018-10-29 23:27:10 | シンガポール旅行2018

一緒に行った人のお友達が、シンガポールに7年ほど住んでいて、いろいろな情報をもらっていました。
アフタヌーンティーの予約や、この後行くバタークラブのお店の予約とかも、その人にしてもらってすごく助かりました。


リトルインディアのムスタファセンターにプチプラのコスメがあると聞いて、動物園に行った5人はそういうのが大好きで、単独行動の1人は買い物に殆ど興味が無いので、今のうちに買い物しちゃおうとなったのでした。


動物園からのワゴンタクシーで、ムスタファセンター4号館に乗り付けた。
イケメン運転手さんでした。




リトルインディアの街並み



ellipsのヘアオイルを大量買い




バリ島のヘアオイルらしく、ぜんぜん知らなかったけど、かわいいしバラマキにいいかなと思ったけど、使い心地が良くて、手放せなくなった。
ボトルが50個入っていて、8.8シンガポールドル。
シートが1.5ドルだったかな。


シートはキャンドゥにも売ってるらしく、この間見つけちゃった。
何色がいいのかまだよくわからないけど、黄色が合ってるかな。






そして、ヒマラヤのリップバァム、クリーム、石鹸などなど


全部で50シンガポールドルでした。




すっごくテンション上がって、楽しかった。
一番テンション上がったかも(笑)


ヒマラヤのリップバァムは、1.3ドルで100円くらいだよ。
空港だと、もう少し高かった。


ロクシタンのリップスティックを買おうと思ったけど、16ドルくらいしたので、やめといたんだけど、買わなくてよかった。
10個買える(笑)




3時にブギス駅で合流




5時にバタークラブの予約をしていたけど、お腹が空いたので、何か食べようとウロウロして、カレー屋さんに入りました。

チキンカレーとミーゴレン




マンゴーラッシーが、生き返ると思えるほど、おいしかった。


蒸し暑くて、ハンドタオルが汗で濡れてくるほどでした。



サルタンモスク



モスクの内部




モスクの前のアラブ・ストリート


めちゃめちゃかわいい通りでした。



お店の椅子やテーブルがすごくかわいい







ここで、食べたかった。







かわいい香水の瓶が売っていたり、時間があれば、もっといろいろ見たかったかも。




5時に予約したお店に向かいます。
アンモッキオという少し郊外の駅から、さらに移動するらしい。




ここで、またまたプチアクシデント発生。


発車間際の地下鉄に乗ろうとして、私ともう一人が駅に取り残されてしまった
私が一番最後で、一人じゃなくてよかったよ。
次の電車に乗って、隣の駅で合流できたけど、駆け込み乗車はいけないですね。
電車止めて、罰金とかにならずによかったわ。
反省