goo blog サービス終了のお知らせ 

チャオの部屋

ヤプログから引越ししてきました。
よろしくお願いします。

翔んで埼玉

2023-12-20 15:34:00 | 映画
11月27日

見てきました(笑)



1も映画館で見ていて、爆笑しました

私はお笑いは好きじゃないんだけど、こういう笑いは好き😊

あるある〜とか、そうくるかっていう笑いが楽しい

北関東3県の扱いとか、みんな県民愛があるからいいよね

今回、関西圏のストーリーであるあるなんだろうなぁって笑えました

真面目にやるのがいいんだろうね

楽しかった

しかし、あんまり記憶に残っていないなぁ

今回は二階堂ふみちゃんの出番は少なかったのね

1の「与野は黙ってろ❗️」に大爆笑したのでした
あのセリフが今も残ってる🤣


映画の前のランチ
ローストビーフといくら丼


駅のクリスマスツリー







毎年見ているアドベントカレンダー

もう設置されてました





僕らの千年と君が死ぬまでの30日間

2023-11-12 16:42:00 | 映画
10月27日金曜日

ふぉ〜ゆ〜の辰巳君と浜中の文ちゃんがダブル主演の映画

公開日に観に行きました

ご祝儀ものだよね

舞台挨拶もあったみたいだけど、それはまぁいいや



これ、少し前に舞台もあって、それは見に行けなかった

というか、チケット売りに気が付かなかったから

目の手術の頃だったかな


平安時代から人魚に助けられ1000年を生きる2人

人魚の女の子は100年に1度生まれ変わり、出会って恋をしてから30日で死ぬ

そして100年後に又巡り会う

舞台は平安時代の出会った頃の話だったのかな

2人がどうして刺し合う事になったのか、その理由はわからなかったな

あの女医さんも1000年生きてるの❓
どうして途中で死ぬの❓

といろいろ疑問は残った

2人は1000年生きてるけど、女の子は生まれ変わるから、すぐにその子とは気が付かないのね

人魚の話なので、韓国ドラマの「青い海の伝説」を少し連想したな

文ちゃんは辰巳のことが好きなのかボーイズラブ要素があるのかなぁ

辰巳がいなくなると、この先1人でずっと生きていかなくてはならなくて、孤独を回避するために辰巳が必要なのか

その辺りがちょい理解できなかったかな


すべてが題名にあるのねって理解しました

やっぱり舞台見るべきだったかな

バルト9からの景色
けっこう好き



映画終わってからランチ


半券のアイスクリームがなかなか出てこなかったなぁ



アナログ

2023-11-12 16:29:00 | 映画
10月23日月曜日

封切りからだいぶ経ってましたが、周りで評判がいいので見てきました

嵐ファンですが、大野君の声フェチのため、ニノの映画を見ることはあまりない

特に戦争ものは見ないから、必然的に減るかな😅
この前映画館で見たニノの映画はもしかしてプラチナデータ❓
何年前だよ🤣




房総と湘南の海のロケ地がすてきと聞いて、ロケ地見てみたい気持ちも大きかった


映画は大人の恋愛で、うるさくなくてすごくよかった

うるさいの苦手

喫茶店もすてきだったな

広尾にあるらしいですね


後半の展開は、そうならなくてもいいような気もするけど、映画だからね

最初から最後まで「木曜日」が鍵になるんですね

波瑠ちゃんは、どうしても「せかむず」の大野君の彼女のイメージが取れないんだけど、今回はニノの大人の彼女役でした

桐谷健太君たちのお友達もいい感じでよかったな

ニノは演技してるのかしてないのかわからないくらいの自然な佇まいで、やっぱりうまいね

房総にあるあの桟橋には行ってみたいなぁ

良い映画でした


この日のランチ

半券でマンゴージュース頼んだら、ピッチャーで出てきた(笑)


映画の後にイタリアンのお店で生搾りモンブランジェラート
10%OFF

ダイエット月間だったんだけどな



この日の夕焼け

ここから見る夕焼けもきれいだよ






天號星 ライブビューイング

2023-10-30 23:50:00 | 映画
10月11日水曜日



めちゃくちゃ楽しみにしていた劇団新感線の「天號星」

チケット取ろうかとも思ったけれど、お高いし、遠くから見るのもうーんという感じでライビュをめっちゃ楽しみにしていた

ライビュの日程が10月11日で2回目の手術から2週間後

先生に2週間後に映画を見に行きたいんですけど、行ってもいいですか❓と事前に確認して、映画くらいならいいんじゃないとお墨付きをもらってぴあの抽選申し込み

無事に当選したけど3列目だった

キャスト

古田新太
早乙女太一
早乙女友貴

山本千尋 他

ものすごくおもしろかった
めちゃくちやよかった

早乙女兄弟揃い踏み

そこに鎌倉殿の13人のトゥだった山本千尋ちゃんが出る

古田新太も出る

もう楽しみしかないよね

狐晴明も薔薇サムもおもしろかったけど、それを上回るかなぁ

古田さんが劇団朱雀味があるかもと言ってたそうですが、一幕ラストの早乙女兄弟のシルエットとか震えたよ💕

かっこよかった

二幕ラストは髑髏城味がありましたね

古田新太と早乙女太一の魂が入れ替わる話なんだけど、かっこいい悪い早乙女太一とかわいい早乙女太一が見れる

入れ替わった時、歳をとってるからって殺陣を下手にやるのは、それはそれで難しいんだろうな(笑)

天號星っていう星があるのかと調べたら、作ったものなんですね

これぞ新感線っていう感じで本当におもしろかった

けっこう序盤から、太一と千尋ちゃんのたっぷりの殺陣があって、大満足

客席降りが多くて、前日まで体調不良者が出て、1週間ほど休演したのは長いなぁと思ったけど、そのせいなのかな

ストーリーも上手くできてて、よかったという言葉しか出てこない

ゲキシネが待ち遠しい
楽しみだ〜

円盤欲しいって思ったもん


で、楽しい楽しいライビュだったのですが


目の手術2週間後で、かなり見えるようになったけれど、遠くはメガネが必要で、病院で買った2500円の仮メガネをかけて前から3列目で3時間真剣に映画を見たら、見え過ぎて脳がバグったのか、人生で初めてめまいを経験しました

映画館のロビーで、突然景色がすごいスピードでグルグル回り始めた
洗濯機の真ん中にいて周りが猛スピードで回ってる

これはやばいと思い、ベンチのある場所を知っていたので、なんとかそこまで移動して座っていたら落ち着いた

あそこで倒れたり、しゃがみ込んだら大騒ぎになりそうでかろうじてそれは避けられた

すぐに治ったけど、びっくりした





映画「エリザベート1878」

2023-09-19 10:50:00 | 映画
9月5日火曜日

ミュージカルのエリザベートファンとしては見なければならないだろうと、すっごくマイナーな映画を見てきました

上映館少ない

渋谷の文化村ル・シネマ

文化村が工事中なので、渋谷東映の場所で仮営業してます
あそこの映画館嫌いなんだけどね
仕方がない

火曜日は一律1200円でした

映画好きのお友達を誘ったら、一緒に見てくれるって

8月に薔薇サムを一緒に見る予定だった人

暑気払いと映画鑑賞です









中指立てたり、タバコを吸ったりの印象的なポスター

1878年
エリザベート40歳の1年間を切り取った映画です

ヨーロッパ1の美貌と謳われたエリザベートも、年齢からその美貌に翳りが出始めた頃

ミュージカルだと「自慢の黒髪に白髪が一本」の頃ですかね

淡々と話が進むので、若干退屈ではあった

エリザベートは病んでいたのではという説もあるようですが、結婚は間違っていたんだろうなぁ

ルドルフの自殺は1889年なので、この映画より後ですね

ルキーニに暗殺されるのが60歳の時

旅から旅への人生だったことは同じですが、エリザベート自身にも不倫があったような描かれ方でした

衝撃的なのが、医者から「安全だからこれを使え」とヘロインを渡されるシーン

ヒェ〜ってなりました


そして、めちゃくちゃ衝撃的だったラスト

あまりにびっくりして、思考回路がおかしくなっちゃった

イタリアで大型船に乗り込み、タイタニックの映画のように船首から飛び込んだのでした

えっ⁉️⁉️

助かったの❓
逃げたの❓
死んだの❓

シシィは40歳でその後の20年は身代わりだったの❓

私の知ってるエリザベートと違う〜

と大混乱でした


時代物っていかようにも作れると思うし、真実なんてどうにでも解釈できると思うけど、衝撃的でした

それまで見てきた部分はラストで全部吹っ飛んだ

なかなかの映画でした

パンフ買ったのに読んでないな
見る前に買ったけど、見終わってからだったら買ってたかなぁ


一緒に見たお友達も年パス持ってるので、渋谷スカイへ




レインボーブリッジ見えた




富士山もほんの少し見えました






天空のお花畑やってた




夕焼け見たかったけど、お店を6時に予約していたので、この日はここまで



渋谷マークシティの銀座ライオンへ

8月に3人でする予定だった暑気払い🍻














ライオンを出て、台湾スィーツのお店で台湾パフェ




1日渋谷駅半径100mくらいで遊んでました