大阪千秋楽も、終わりましたね。
お天気も良かったみたいで、雨男の城田のせいで、台風が心配だったけど、よかった。
もう演ってないと思うと、少し落ち着けるかな(笑)
どうしてこんなにハマったんだろうと、考察してみた。
1回目
9月5日ソワレ
柿ロミ×莉奈ジュリ&城田ティボ
柿ロミ&城田ティボ初日 A席2階センター 一般前売り日購入
2回目
9月12日マチネ
柿ロミ×莉奈ジュリ&加藤ティボ
某所の割引で2階S席が7800円で買えたので、せっかくなのでと追加購入
かっきーロミオ、平方ベン、大貫死のお見送り付き
3回目
9月12日ソワレ
城田ロミオ×くるみジュリ
城田のファンクラブでGETした席
お友達も城田が見たいとのことで、4人で観劇。
前から4列目のセンター席で、汗までしっかり見える席でした。
4回目
9月18日マチネ
柿ロミオ×莉奈ジュリ&城田ティボ
一般前売り日に購入。後から3ロミオのトークショー付いてきた。
このトークショーが、あまりに盛り上がらないトークショーで、残念でした。
5回目
9月22日ソワレ
柿ロミオ×莉奈ジュリ×城田ティボ
アラフェス行けなくなったので、予定が無くなったので、リピーターチケット11000円で購入。
1階右サイド
ロミオ登場が見れない席でした。
18日に買ったのに、まだ1階席が買えたのよね。
6回目
10月2日ソワレ
城田ロミオ×莉奈ジュリ
城田×くるみジュリを見た後、どーしても、城田×莉奈の並びが見たくて、1階20列目センターが1席だけ空いてたので、定価でホリプロオンラインチケットで購入。
この日の、城田ロミオがすご~くよかった。
席がど真ん中で、やっぱりセンター席がいいよなぁと、実感。
7回目
10月4日ソワレ
東京公演前楽&柿ロミ千秋楽
柿ロミオ×莉奈ジュリ&城田ティボ
かっきーのファンクラブで取った席
16列センター
もともと、4枚買ってて、3枚追加した訳ですね。
かっきーが大阪行かないのはわかっていたので、交通費かけるくらいなら、1回でも多く見てしまえと思って、追加したのもあるんだよなぁ。
かっきーの大阪があったら、最初から遠征考えてたかもしれない。
でも、今となっては、大阪行きたかった。
ドリームボーイズも、北海道旅行もなければ、もっと通ってただろうなと思います。
お金の都合もあるけど、時間の都合もあるからね。
さてさて、どうして、こんなに、はまったのか・・・
初演の2年前は、城田ロミオ×莉奈ジュリで2回見ました。
初めて見た日は、「エメ」の楽曲がすごく印象に残った。
一緒に行った人と、「よかったね~」と言いながら、赤坂の街を歩いて帰った記憶があります。
だけど、ハマるまでには、ならなかったのよね。
りょうさんからも、城田に対して「冷静ですね」って言われたし。
その後、CDを聴き込み、招聘版の舞台を見て、宝塚版の舞台を見て、フランス版のDVDを見た。
なので、楽曲が馴染んでいたのが、大きいかな。
どの曲も、すごく好きなので、ハマる因子はできていたんだろうね。
おまけに、「かっきー&城田」ですよ。
韓国で買ってきたフランス版のDVDを見て、前に見た時は、これが最高って思ってたんだけど、今見たら、衣装すら青と赤の衣装では無くて、白が基調のホリプロ版が恋しくなってる自分に愕然とした。
もう、キャストにいたっては、あのメンバーじゃないと満足できないみたいです。
「世界の王」のダンスも、当然だけど違ってて、ホリプロ版の「世界の王」が好きなんだと実感しました。
キャストが、魅力的だったな。
今期のレミゼに興味がわかないのは、キャストのせいでもあると思うんだ。
「ロミジュリ」に関しては、本当にS席のお金出すのがもったいなくなかったからね。
ロミオの表情を見たいし、ダンスシーンも見ごたえあったし。
2階席でも、前方ならけっこうよかったです。
舞踏会の出会った後、キスをしようとするロミオから逃げたジュリエットが、隠れたロミオを探して不安そうな顔になり、後ろから抱きしめられてにっこりする場面。
バルコニーの下で、「その名はロミオ」と聞いた時の、ロミオの表情。
ここは、ジュリエットが歌ってるけど、申し訳ないけど、ロミオの表情にロックオンですね。
「月に誓おう」と言うロミオに「誓うのはやめて」と言われ、怪訝な顔をした後、
「変わらない愛を、2人で育てよう」と歌うロミオの表情は、かっきーも城田も本当にステキだった。
その後の、「おやすみ」の下からのキスと、ジュリエットが手で顔をおおって、すっごく嬉しそうな顔を見るのが幸せでした。
かっきーの、「僕は怖い」が好きだった。
「エメ」の城田ロミオが好きだった。
ジュリエットの扱いが、バツグンです

頭から、すっぽり抱きしめるのは、城田にしかできない。
他の人のブログを見てたら、古川ロミオ(私は見てない)は、少女マンガから抜け出たようで、かっきーロミオは、少年マンガから抜け出たよう・・と言うのを読んで、なるほど~と思いました。
かっきーロミオは、元気な少年ロミオでした。
今回、城田がティボルトをやって、ティボルトにも注目するようになり、ベンやマキュとの関係性が理解できるようになったのも、大きいかもしれない。
初めて、城田ティボを見た時の衝撃は、大きかった。
かっこいい~

華とオーラがすごかった。
舞踏会の赤いバラのロングジャケットの似合うこと。
白いドレスを着たジュリエットを見て、息を飲む感じも好きだったな。
前回、上原君で見た時は、ティボには、まったく注目してなかったんだね~。
まぁ、そんなに曲も知らなかったし、仕方ないかな。
ティボのジュリエットへの愛を感じると、話に深みが出てくる。
ロミオ、ベン、マキュの友情物語も入ってくるしね。
舞踏会シーンや、決闘シーンは、どこを見ればいいのか、迷うくらい見どころたくさんなのよね。
マキュを刺した後のティボや、ティボを刺した後のロミオを見るのも、好きでした。
見ごたえあったよね。
莉奈ジュリエットが、2年前より、すごく成長してたのも、よかったな。
本当に、かわいくて、強い、ジュリエットでした。
大阪に行ってからも、公式ツイッターとか見るのが楽しみだったけど、もう終わるんですね。
再々演を楽しみに待ちますか。
城田は、もう出ないんだろうな。
かっきーも、最後的なことを言ってたけど、どうなのかな。
キャストのみなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
そして、昨日が年末の城田ライブの一般発売日だったのよね。
なんと、3公演とも完売みたいですね。
すごいね~!
ロミオ効果かなぁ。