goo blog サービス終了のお知らせ 

チャオの部屋

ヤプログから引越ししてきました。
よろしくお願いします。

スルース〜探偵 1月14日マチネ

2021-01-26 14:17:00 | かっきー
吉田鋼太郎さんと柿澤勇人君の2人芝居
スルースを見に行ってきました。

新国立劇場小ホール

キャスト
アンドリュー・ワイク:吉田鋼太郎
 推理小説家

マイロ・ティンドル:柿澤勇人
 アンドリューの妻の浮気相手



ハルシオンデイズは諦めたので、このスルースは観に行きたかった。

アフタートークの日をあえて避けて申し込みしたら、かなり前方席が取れました。

騙しら騙されの会話劇だと思っていたので、ネタバレ避けて臨みました。

かっきー、楽しそうだったなぁ。
お芝居できるの嬉しくて仕方がないんだろうなぁと思いました。

鋼太郎さんと2人芝居なんて最高だろうね。

ストーリーは、眠くなることもなく楽しめました。

リピしたいかと言われると、1回でいいかな😅

1幕ラストが階段落ちで終わって、SHOCKかよって思った(笑) 
頭から、後ろ向きで回転しながら落ちてって、心配になりました。


2幕冒頭の、年配の刑事役は、扮装含めてすごかったな。
かっきー別人でしたよ。


カテコにピエロの格好した3人目がいて、プログラムを買っていない私は⁉️でした。
階段落ちはスタントさんだったのかな。


ラストはこう終わるのね〜という感じ

いろいろ変更できそうですね。

奥さんに対するアンドリューの思い入れとか、マイロの彼女に対する思いとか、女性がどんな人なのかがよくわからないのが、感情移入しにくいのかなぁ。

あくまで傍観者としてしか見れないな。

この舞台はそれでいいのかもしれないけれど、ストーリーとしては、どうしてこういう状況たなるのか、もう少し掘り下げて納得したいところですね。
私は、とことんストーリー好きなんだなぁ。

カテコで、鋼太郎さんが「やれて嬉しい、来てくれてありがとう。いつストップがかかるかわからないけれど、一生懸命やります」と言ってて、かっきーが「やりてーー」と叫んでました。
早く普通にお芝居が出来て、見られる日が来てほしいですね。
チケット代大変だけど💦



初台に行ったので、笹塚に寄ってオリーブチキンでチキンを買ってきました。
ネットで予約注文しておいたら、出来立てができていた。


ハニーガーリックチキンを半羽買ってみた。

おいしかった〜

30分くらいかかるらしく、テイクアウト専用なのかな。

めっちゃおいしい

又買いに行きたい







「ミュージカルボックス In Winter 2015」12月27日昼・夜

2015-12-29 10:24:37 | かっきー
赤坂Actシアターの「ミュージカルボックス」に行ってきました。

ホリプロ所属の、石川禅さん、田代万里生君、柿澤勇人君の3人ミュージカルコンサート

昼・夜公演で、曲目変えますって言われたら、両方行きたくなるよね。
さらに、かっきーファンクラブでセットで買うと、ハイタッチ券が付きますとのことで、セット券購入。

この公演、あっという間に完売だったんですよね。
その後追加で立ち見席を販売したら、こちらも秒殺だったようです。
多分、3人のファンクラブで昼夜セット買いした人がほとんどだったんだとは思うけど、需要はあるってことだと思います。


入場時、セトリが配布されました。

表は昼・夜同じ



昼公演



夜公演




歌うまの3人のミュージカルコンサート

曲のチョイスもなかなか素敵で、大満足のコンサートでした。

3人で「Rent」よりSeason OF loveから始まりました。
もうコーラスが素敵

マイ・フェア・レディより
君住む街角 禅さん

エニシング・ゴーズより
なんてラブリー 万里生君

ヘドウィグ&アングリーインチより
Wig in a Box かっきー

飛んだり跳ねたりの大熱演(笑)
1曲目終わったところで挨拶だったんだけど、はぁはぁ・・ぜいぜいして笑いを誘ってました。
かっきー「1曲目にするんじゃなかった」
禅さん「1曲目じゃないと無理・・(笑)」みたいな会話が楽しい。
しかし、かっきーホントにあんなにゼイゼイになるのかな?
お客さんへのサービスなのかなぁ??とジャニ公演見てると思っちゃうんだよね。
かっきーだって「世界の王」で踊って「僕は怖い」歌ってるしなぁ。


ヘラクレスより
ゴー・ザ・ディスタンス 万里生君

アラジンより
自慢の息子 かっきー
これ、よかったですね~
かっきーのアラジンも見てみたいよね。


ピノキオより
When You Wish Upon A Star 禅さん
素敵だった
禅さんのあま~い歌声、最高ですね。


そして レミゼ
夢やぶて 万里生君&かっきー
「夢やぶれて」はやりですね~
前日のしろたんバースデーファンミでもしろたんが歌ったそうで、今は「オン マイ オウン」よりこっちなのね。

昼カフェ・ソング 禅さん
夜スターズ 禅さん
禅さんマリウスも、禅さんジャベールも素敵だったよなぁ。

 
民衆の歌  全員
禅さんの「ラマルクの死~」から始まるバージョンで、すっごくよかった。
フィイパートが万里生君で、クールフェラックパートがかっきーだったかな。
その前のABCカフェあたりからやってくれてもいいんだけど(笑)
そうだよ、「夢やぶれて」じゃなくて、ABCカフェがいいよ!!
女性がいなくて少人数だと「ワン デイ モア」はできないので、このメンバーでの「民衆の歌」は最高だよね。

ラストの「明日はーーー」まで、本当に素晴らしかった。

これがもう一回聴けると思うと、それだけでマチソワしてよかったと思える。

2部は

キャッツより
スキンブルシャンクス 万里生君
万里生君って、実はあんまり好きじゃないんだけど(歌はうまいと思うけど)、こういうコミカルな役似会うよね。
アリスのウサギは唯一マリオ君で好きなキャラかも。
お尻フりフリがめっちゃかわいかった。 

ラブ・ネバー・ダイより
君の歌をもう一度 禅さん


スリル・ミーから
昼 優しい炎
夜 スリル・ミー  万里生君&かっきー

栗山さんの演出で、稽古も組替えしたことないとのこと。
公開不倫だとか、洸平には内緒にしてねって言ってました。
久々に、かっきーの彼を見ました。
2部のオールバックの髪型がイマイチ好きじゃないんだけどなぁ。

1幕の髪型とスーツ姿がかっこよかったですね。



ロミオとジュリエットより
世界の王 全員
かっきーロミオの歌いだしから始まって、超うれしいです。
好きだなぁこの曲
できれば3人でダンスも踊ってほしいかった(笑)


エリザベートより
父と息子~闇が広がる 禅さん&万里生君
禅さんフランツ好きだったよーー。
万里生君ルドルフも見てるよ~

「闇が広がる」は禅さんトートと万里生ルドルフで、すごかったわーー!
私は「闇が広がる」は男性デュオ曲としては最高峰だと思うんだけど、この曲はトートとルドルフの歌唱力が同じくらい高レベルだと、ものすごいことになるんだよね。
火花がバチバチしてる感じがするんだ。
レミゼの「対決」もそうかな。
最近はルドルフの歌が弱いかなぁ~と思うことが多いので、コンサートでこういうの聴くと、「おぉーーー!」って思う。
「ブラボー」でした。

城田トートと浦井ルドルフもよかったなぁ(遠い目)


デス・ノートより
デス・ノート かっきー



イントゥ・ザ・ウッズ~スゥイニートッドより
チルドレン・ウイル・リッスン~僕がついてる  万里生君
  

コーラス・ライン
愛した日々に悔いはない 禅さん


モーツァルトより
僕こそミュージック かっきー

かっきーヴォルフが見たいファンにはたまらない選曲でしたね。
「影を逃れて」もかっきーで聴いてみたいな。


ウーマン・イン・ホワイトより
すべては幻 万里生君


オペラ座の怪人より
The music Of The night 禅さん



ラ・カージュ・オ・・フォールより
今この時  全員



アンコール曲
ジャージー・ボーイより1曲 全員
全員赤ジャケットに着替えて登場

最後は銀テープまで飛んできました。


最初Actシアターでやるって聞いて禅さんは「無理無理」万里生君は「1回にして」、かっきーはコンサート自体やったことが無くて「いやです」みたいな感じだったらしい。
禅さん、万里生君は、即完売を聴いてさらにビビったとのこと。
だって何やるか決まってなかった状態で完売って・・って。
何回も「楽しめましたか?」って聞く彼らがとってもかわいかったです。

かっきーは「次は武道館で・・」とか言っちゃって「そのへんの3人組には負けていられない」とStarSさんを出して笑いを誘ってました。

いつのまにか「in Winter」っていうのが付いてて、この後もありそうな予感がしますね。


2015年観劇納めに大満足のコンサートでした。

前日の嵐コンから幸せな2日間でした。




終演後のハイタッチ会



黒のスーツ姿で登場したかっきー
あっという間に終わりました(笑)


次にかっきーに会えるのはいつなのだろうか??



「カッキーとゆかいな仲間たち2015夏」8月8日

2015-08-09 21:40:57 | かっきー
柿澤勇人君のファンミに行ってきました。

「カッキーとゆかいな仲間たち2015夏」
~カッキー納涼夏祭り!!~

会場:シーパンスホール




4時半からの開場で、軽食付きの会。

会場のシーパンスホールは浜松町から徒歩8分
浜松町なんて、モノレールの乗り換えと、四季劇場くらいしか行かないからな。
そしてこの日は、東京湾花火大会の日。
浜松町の駅は、ものすごーくごった返していたのでした。
なぜにこんな日に浜松町??
だから取れたのかなぁ。

初めての場所で徒歩8分はやばいんだよね
真剣に歩いて行ったよ。暑かった~
で、この辺って、屋形船のお店がたくさんあるのね。
あぁ、こういう感じなんだって思って、屋形船1回乗ってみたいななんて、知らない街を歩くのは楽しい。
時間があればね。(この日はいつもの通りギリギリ)


ファンミは、パーティ会場に丸テーブルがあって、1卓10人×18テーブル。
180人でした。
ずいぶん増えたよね。
デスノ、サンセットで増えましたかね。

軽食付きは、ビュッフェ方式で、焼きそば、チャーハン、しゅうまい、サラダ、唐揚げ、フリッターと盛りだくさんでした。
デザートもあったらしいけど、ギリギリ到着だったので、デザートは品切れだったらしい。

くじ引きと、射的と、スーパーボールすくいがあって、納涼祭の雰囲気出してました。

本人が登場して、1番のテーブルから回って、少し話をして、テーブルごとに撮影あり。

かっきーは、特性法被を着て、さわやかでしたよ。

テーブルに来て、「サンセット見てもらえましたか?」って

「何か聞きたいことありますか?」とのことで、ずっと聞きたかった「ジョーは誰を愛していたの?」という質問をしました。
真剣に答えてくれて、うれしかったな。
これが、この日の一番の収穫かな。

18個のテーブル回り終わったら、1時間経過してました。
その間、ほったらかしだったからなぁ。

私は、お友達と一緒だったので、いろんな話をして楽しかったけど、一人で参加してた人はどうだったかな。
隣の女の子が一人参加でとってもおとなしい子で、話しかけてみたけど続かなくて、つまらなくなかったかな。

テーブル周りが終わったら、抽選会で、最後握手してお見送りでおしまいでした。

他のテーブルで何を話していたかもわからなくて、今までのファンミの方がよかったかも。

最近は、柿友さんに会うのも楽しみなので、いいんだけどさ。

何か食べたい訳じゃないし、本人の話や歌が聴きたい訳で、設定が間違ってるかもね。
歌も無かったしなぁ。


まぁ、ジャニーズに比べれば180人なんて、信じられない数だし、近くで直に話が出来るわけで、それだけでいいのかなぁ。
会員番号も早いしね。


浜松町で花火も見たかったけど、混雑をさけて、柿友さんと1杯飲んで帰りました。
みんな「サンセット」がすごく気に入ってるみたいで、10回近く見てる人ばかりで、私との落差が激しい


ファンクラブは続けてもいいんだけどね。
かっきーは好きだし、応援したいんだけど、演目が私に合わないことが続いてて、夢中になれないもどかしさがあるんだよなぁ。
(光一王子の浮上も原因か)




会場で以前のファンミの写メをスマホで出してたら、Iphoneケースに気づかれちゃった
「行かれたんですか?」って
「懐中時計は買いましたか?」とも聞かれました。
その方は、ジャニーズはKinKiオンリーファンだそうです。

今日の出来事(サプライズ)その1

2015-01-30 23:50:51 | かっきー
赤坂ACTシアターにメンフィスを、見に行きました。
感想は、後で書くとして、すっごくよかったことは確かです。




生協で、割引チケットが出ていて、平日の方が安かったので、何も考えずに取ったら初日だった。
誰か見に来てるかなってなんとなく思っていて、客席に入ったら、後ろから2列目の通路際の席に立ってる男性に目が止まった。


「え?え?まさかかっきー?」


ビンゴでした~*\(^o^)/*


思わず「かっきー」って言っちゃって、向こうも何気にびっくりしてた。
「握手してもらえますか?」って言って、握手してもらっちゃった。


超ラッキーでした。


幕間のロビーでも、かなり近くで見ることができて、嬉しかったな。


ロビーでは、女の人3人に囲まれて、話をしてました。


上下とも黒の洋服で、かっこよかったよ。
髪がパーマンでした(笑)


メンフィス、すっごくよかったから、かっきーの感想聞きたいな。
「サンセット大通り」用に、めぐさんを見に来たのかな。


サンセット大通りは、見に行かないつもりだったけど、やっぱり1回は行こうかな。






かっきー連ドラ

2014-10-18 21:50:08 | かっきー
昨日から柿澤君の連続ドラマが始まりました。

テレ東の船越さんの刑事ドラマです。
テレ東、金曜8時の刑事ドラマ
なかなか渋いチョイスだよね。
視聴率は、度外視なんだろうな。

初回2時間をリアタイしましたが、しょっぱなから出てるし、出番は多いし、そんなに悪い奴じゃないし、かわいいとこあるし・・で、おいしい役なんじゃないでしょうか。

柵を飛び越えるところなんて、かっこよかった

今までの、映像系では、一番いいかも。

不良役とかが多かったからね。

知名度も上がって、若いファンも付くといいね。

そんなテレビの彼と、温泉旅行に行ったなんて、うれしいことですね。