goo blog サービス終了のお知らせ 

チャオの部屋

ヤプログから引越ししてきました。
よろしくお願いします。

九州旅行4日目〜福岡空港から羽田へ

2022-11-04 16:12:00 | 九州旅行 2022
7時のフライトでしたが、かなり早く空港に着きました。

夫はもつ鍋食べていなかったので、空港のもつ鍋屋さんへ

東京にも支店があるらしいですが、おおやまさんの味噌味もつ鍋2人前




前日の居酒屋さんのもつ鍋より上品(笑)

おいしかった😋

しめは、ちゃんぽん麺とさらに追加でご飯を入れて雑炊にして、お鍋は空っぽにしてきました。

夫はこの後、博多うどん食べてた。
博多うどんは、まだ食べたことがない

ごぼう天入りのやわやわうどん

今度食べてみたい


この日はキタミツのお誕生日で、バースデー公演を見た日帰りのお友達と空港でちょっとだけ会いました。

飛行機見たり、お土産買ったり、福岡空港はきれいで楽しい

4日間楽しかった


帰りも窓際だったので、夜景を撮りまくり










無事に羽田空港に着きました

お土産
食べ物ばっかり

冷たい唐揚げとさつまいも

熊本の栗菓子
福岡空港で購入


おいしかった






阿蘇で買ったくまモンキーホルダー
娘と半分こ


マンホールカードは4枚GET


清正公ベアは、ダッフィの仲間入り


この後、ご当地ベア増えて、移動しました


翌日の夜から九州地方を大型台風が通過しました。
1日遅かったら、2日帰って来れなかったかな。

被害地域はすでに復興できたのかしら


おかげさまで天候に恵まれて、楽しい旅が出来ました。


もう11月
やっと書き終わった




九州旅行4日目〜夫婦岩と櫻井神社

2022-11-04 15:59:00 | 九州旅行 2022
ガイドブックで見た海に浮かぶ白い鳥居が見たかった⛩

台風接近中の時に、雨に降られずこの景色を見ることができたのは、かなりラッキーでした。

土曜日なので、人も多かった

夏よりはマシなのかな

二見ヶ浦夫婦岩の鳥居です⛩











櫻井神社⛩

入る道を間違えたようで、すごい道を通って辿り着きました。

広くて古くて、趣きのある神社でした。






木造りの山門


手水舎に松ぼっくり


狛犬さんは愛嬌があるお顔





拝殿も古(いにしえ)を感じます




夫婦岩の遥拝所



山門を出てすぐに大神宮が鎮座しています




こちらはもっと古かった

いつの時代なんだろうか






御朱印は2社分を見開きで書いていただきました



糸島には、二宮神社と潤神社がありまして、その2社も巡ってきました。

二宮神社






街中に鎮座していて、後ろがすぐ海です


潤神社
うるう神社と読みます。

じゅん神社って読みますよね😄

地名が潤(うるう)なのです

公園の中に鎮座してました


拡大すると紫のヘルメットがかけられていて、松本潤って書いてありました。



産宮神社さんに御守りがあるとの張り紙があり、御朱印いただけないかと、産宮神社さんにも参拝しました。

残念ながら、兼務社ではあるけれど御朱印は無いそうです。
申し訳なさそうにおっしゃっていただき、よく聞かれるんだろうなと思いました。


御守りはこちら

潤神社の御守りかわいいです。
潤君ファンが近くにいたら、買ってあげたい感じ


産宮神社⛩




祈祷中で、奥の自宅謙社務所で奥様に御朱印書いていただきました。



さらに先の塩作りをしている場所にも行こうかと思いましたが、ここで終了としました


福岡空港に行く道は、所々渋滞していて、今までほとんど渋滞無しだったので、早めに切り上げてよかったかな

レンタカーを返して、福岡空港を楽しみます✈️







九州旅行4日目目〜糸島へ

2022-11-04 15:41:00 | 九州旅行 2022
9月17日土曜日

九州旅行最終日

博多は小田さんのLIVEで2回、5年前のSHOCKで1回と、3回来ていて、太宰府天満宮に行ってしまうと、電車だと後どこに行っていいかわからなくなる。

今回車なので、糸島に行くことにしました。

朝食抜きで、ホテルを出発

ナビの言うこと聞かずに、有料道路を回避しようとしたら、ずいぶん時間がかかってしまった。

生イカを食べようと、今日入荷情報のあったパームビーチの波平さんへ向かう

夫婦岩の鳥居の近くでした

奥に鳥居が見えます⛩




波平さん
ロケーションGOOD






開店を待って入店

その後、続々と来店してました。


イカの生き造り




お刺身定食


イカは動いてます🦑


エンパラとゲソは天ぷらにしてもらえます


少々お高いので、2人前を3人でシェア💦

許してもらえました

おいしかった😋





九州旅行3日目〜宮地嶽神社

2022-11-02 00:20:00 | 九州旅行 2022
宗像大社から博多に向かう途中に、嵐のJALのCMで有名になった光の道の神社があることを知り、ここは必ず行きたいとルートに入れました。

宮地嶽神社⛩






海まで真っ直ぐに続く道

これこれ😆


10月と2月の夕陽が沈む時が光の道になるんだそうです

青空の下で見れて、これはこれでよかった😊


大きな神社でした




手水舎がかわいい

花手水になる時もあるみたいです。
この日はビー玉が涼しげ




山門







注連縄が立派な拝殿


梟がいました🦉


絵馬も光の道です


御朱印、お書きいただきました







見開きの御朱印もすてきで、我慢できずにいただいてしまいました



北海道の5本の木
沖縄のハートの岩
福岡の光の道

制覇しました💙💚💛❤️💜





九州旅行3日目〜宗像大社

2022-10-27 13:52:00 | 九州旅行 2022
宇佐から九州自動車道に乗り、今回初の高速道路を使用して宗像大社へ


九州自動車道って片側1車線のところが多くて、前に遅めのトラックがいると抜けなくて、長野道でも片側2車線なのになぁと思っていた。

その時は抜けないっていうことしか意識しなかったけど、これ事故があると全く動かなくない大渋滞に巻き込まれることになるのね。

遠征の時は、悪天候による交通事情が心配なので、前乗りするようにしていて、今回は贅沢な九州旅行だったけど、もし事故渋滞に巻き込まれていたらと考えるとぞっとする😱
ぜんぜん考えていなかったなぁ
これから気をつけよう




宗像大社⛩

世界遺産ですが、宗像大社だけでなく、この地域の信仰を含めての登録とのこと

船で渡った島にも神社がありますが、さすがにそちらまでは行けない










山門から拝殿の間が短くて、写真がうまく撮れない








奥宮1


奥宮2


御朱印いただきました