goo blog サービス終了のお知らせ 

チャオの部屋

ヤプログから引越ししてきました。
よろしくお願いします。

アクシデントいろいろ~海外保険のありがたみ

2014-10-05 17:10:00 | Hawaii旅行
いつもは、お土産一覧を書いて、旅行記は終わるのですが、今回の旅行はけっこういろいろやらかしちゃいました。

まずは、コンサート当日の記事にも書いた「お財布紛失事件」
コンベンションセンターでスパム握りと水を買って、バスに乗り込んで、バスの中で確認したらバッグの中に財布が無い!!!
普段と違うバッグに小銭入れの小さい財布で、10分くらいゴソゴソ探したけど無い!
もう、本当に真っ青になりました。
お釣りをお財布に入れたところまでは記憶があるけど、その後の記憶が全くないんです。
100ドルとクレジットカード2枚。もうどうしよう~
ホテルに帰ってからカード会社に連絡だなぁとか、一応スタッフに言った方がいいかな、いや言っても迷惑だから言わない方がいいかな・・とか、いろいろ考えました。

結局、スパムと一緒にサブバッグの中に投げ入れてたみたいで、まさかと思いながら、サブバッグ見たらあったんですよ~。
もう、娘からは「何やってるの」と呆れられ、面目丸つぶれですわ。
その後も、「同じところに入れなさい」って言われながら、「お財布無い無い」としょっちゅう探している母なのでした。老化現象かなぁ。

帰ってから、夫に告げ口されたけど、いつもは娘と一緒に馬鹿にする夫ですが、これは「う~ん、自分もよくある」って同情的でした(笑)



まぁ、これは笑い話なんですが、次は帰国前日のお話。
それにしても、このお財布事件が一番精神的に辛かった。


帰りの荷造りをしていた時に、娘がホテルの部屋の電気スタンドを倒してしまいました。



粉々~

いや~、どうしようと思ったのですが、海外保険の損害賠償があったなと思いだして、とりあえずフロントに言う前に、代理店に電話をすることにした。
部屋からかけるとお金がかかるので、公衆電話を探しにフロントに行くと、「公衆電話は無いから部屋からかけろ」と言われた。
えーー、って思って、外に探しに出たら、隣のホテルの方が立派そうで、公衆電話もありそう。
隣のホテルから電話をかけて、領収書をもらうことと、写真を撮っておくように言われた。
後、示談書を書いてもらえって。
示談書って英語でなんて言うんですか?と、情けないやりとりをした。

それからフロントに「スタンドライト、ブロークン」みたいに言ったのかな。
「大丈夫か?」っていう感じのことと、「すぐにメンテナンスを行かせる」って言われた。
お金のことは言われなかったので、あとで聞こうと、とりあえず部屋へ戻る。

しばらくすると、メンテの人が掃除機と新しいスタンド持ってきてくれて、粉々になったガラスの破片を丁寧に掃除してくれた。
チップを5ドル渡して、フロントへ行く。
「メンテナンスの人に来てもらいました。お支払いは?」って聞くと、「いい」って。
え~、弁償しなくていいの??って思ったけど、「いい」って言うんだよ。
もう、散々、古いだの、ボロいだの言ってて、ごめんなさいって思いました。
そういえばスタンド倒して壊したって言った時も、「怪我しなかったか?」みたいな感じで、心配してくれてる風だったんだよね。
チェックアウトで請求されないかビクビクだったけど、無しでした。

このホテル、エアコンのつけ方わからずメンテの人に来てもらい、ブレーカー飛んじゃってメンテの人に来てもらい・・と、本当にお世話になりました。




さらに、最後のアクシデントが、ホノルル空港で発生。

娘がスマホを落として、液晶画面にひびが入ってしまったのだ。
鼻の頭に傷があるみたいに見えて、それを言ったら、、携帯のケースに鏡が付いているので、それで見て、何もないよとしまおうとしたところ、私に手がぶつかって、落として割れた
娘は、いかにも私のせいだと言いたげだった・・・

と、まぁ、いろいろやらかしたわけです。




帰ってから、保険会社にホテル側から請求されなかった旨、電話しました。

その時、ふと、旅行中にホテルの室内を裸足で歩いていたら、何かを踏んで足の裏を切ってしまい、とげが刺さっているような気がするのがずっと続いていて、病院に行こうかなって思っているのを思い出した。
現地では病院行っていないけど、これって認められますか?って聞いたら、帰国後180日以内ならOKだって。
そして、さらに携行品の保険も入ってたので、スマホを落として液晶画面割れちゃったんですけど・・って言ったら、それも見積もり出してくれれば、範囲内で認められるって。

自分が行く時はカード付帯のみで行くけど、今回娘も一緒だったので、家族割のあるネット加入をしていったのですが、へぇ~、こんなのもOKなんだって目から鱗でした。
2人で4,800円くらいの支払いだったので、元がとれるかもしれない。

娘も、自分で落として壊したのに保険金が出るの?って驚いてた。

落としたのが、旅行中でよかったねってところかな。

何が起こるかわからないので、保険は入って行った方がいいですね。
そして、パスポートとカードのコピー、保険証書は必ず持って行きましょう。

これで、全部終わりかなと思っていたら、カード情報の盗難騒ぎが起こり、本当にいろんなことが起こった旅行でした。

しかし、実害が無いっていうのが、私の強運なのかなぁ。
今までも、財布2回くらい落としていて、戻ってきてるんだよなぁ。

ということで、いろいろあったハワイ旅行記はおしまいです。


お土産一覧

2014-10-05 15:35:36 | Hawaii旅行
自分のお土産はあんまり買わなかったかなぁ。
ブランドに対する購買意欲もなかったし、円が弱かったしね。


キューブのハワイアンコスメ

このお店3日くらい、通っちゃった。

2日目にネイルをした帰り道に見つけたお店。
店頭に嵐のコラボネイルセットが置かれていて(勝手にコラボ?)、5色セットでポーチもかわいくて、気になったんだけど、ネイルした後だったし、その時は買わなかったんだ。

翌日、バスの中でお財布紛失事件があり、自分の単なる感違いだったんだけど、「もう、失くしたと思ったものが出てきたので、何でも買っちゃいましょう!!」という気分になり、翌日買いに行った。

2日前は、5セットくらいあったのが、ラスト1セットになっていて、店頭にあった嵐マーク付きのセットをそのままお買い上げ。
セットで39ドルでした。



けっこう、かわいい。
5色を5本の指に塗って、嵐コンに行きたい。


このお店で、ボディローションを大量購入。

大きいサイズが8ドルで、日本で買うと1,500円~2,000円くらいで売ってるみたい。

小さいサイズは、ばらまき土産用に買いました。



においもきつくなくて、さらっとしてて、気持ちいいです。



今回、ハワイに行って、クッキーが定番土産になっていて、驚いた。
以前は、マカダミアナッツのチョコレートオンリーだったと思うんだけど。

このハワイアンクッキーのお店は、デューティフリーにも入ってるし、あちこちにお店があって、試食販売してる。
そして、どれもおいしい。




デューティフリーにクーポン持っていくと、お土産もらえるっていうのがあって、持っていったら、このクッキー2枚入りの箱をもらいました。
キューブでも、5%割引ができたり、クーポン調べていくと、お得ですね。



これは、兄ちゃん用のお土産。
けっこう好きそうな気がする。






娘が、雑貨屋さんで10ドルで買った時計。
嵐のツアーの人は、5%オフでした。


10ドルなら、よくない?


SPARKで娘が気に入って買ったTシャツ






このお店は、連日アラシックさんで、大賑わいでした。
1週間で1年分くらい売り上げたんじゃないだろうか・・
相当、稼いだと思われます。
嵐サマサマだよなぁ。


悩んだ末に、結局買ったハワイアンジュエリー
金を買うまでには至らず、シルバーで我慢です。
留め具がクリップになっていて、かわいいの。
嵐のツアーパスで10%オフでした。





ここからは、嵐さん関連


ツアーパス



裏には名前入り



あんまり、使うことはなかったかな。


コンサート当日のイベントエリアの日立ブースで抽選で当たった冷却リボン。
この抽選のために、炎天下30分は並んだかな。
箱の中に、青とピンクのボールが入っていて、青を引くと、この冷却リボンとシールがもらえる。
全員に配ってもいいんじゃないですか?日立さ~ん!って思った。




入場の時に、かけてもらったレイと、帰りの空港で渡された嵐さんからのメッセージカード。



あとは、椅子ですね。


本当に、自分の物、買ってないなぁ(笑)

椅子2脚、どうやって持って帰ろうって思ったけど、なんとかスーツケースに収まりました。

そして、この嵐さんグッズは、我が家に2セットあるんだよね。
1セット売りに出したい気持ちはあるんだよなぁ。
1セットは、大事に取っておくので、だめですかね。
って思いながら、売りにだすのも面倒で、そのままとっておくのかな。



ホノルル空港

2014-10-04 21:33:04 | Hawaii旅行
おまけの旅行記です。

ホノルル空港到着して、空港内をブラブラ。




ハワイアン航空の機内食がイマイチなので、先に食べておくことにした。

空港内のフードコートで食べました。

ロイヤルハワイアンセンターのフードコートで、フライドライス(チャーハン)がおいしそうだったけど、食べるチャンスがなかったので、最後の最後で食べました。



フライドライスとビーフとチキンの3コンボ
どれも味が濃いめだったけど、おいしかったよ。



デザートは、フローズンヨーグルト
これも、おいしかった~

パイナップルとマンゴーとイチゴのトッピング



今回、どこで何を食べてもおいしかったなぁ。
ボリュームがあるので、たいてい1つ頼んで、半分コで大丈夫でした。


夕焼けのホノルル空港



乗り込んだ機体の窓から、真っ赤な夕陽が見えた。


実は、ホノルル空港でも、ちょっとしたアクシデントがありまして・・・
それは、まとめて後ほど・・


羽田到着は定刻より少し遅れました。
夫が迎えに来てくれて、無事に帰ってこれました。


最終日(9月23日)

2014-10-02 23:15:03 | Hawaii旅行
羽田発着便は、帰りは午後3時まで自由時間がありました。
特に、何かする予定もなく、ワイキキの街をブラブラしてすごすことにしました。
友達と一緒だったら、ロミロミのマッサージだったかな。
娘は、マッサージはまったく興味無く、人に触られるのは嫌いみたい。
ペディキュアする?って話にもなったけど、もう夏も終わりだしね。


あまりに、リゾートっぽい雰囲気を味わっていないので、高級ホテル巡りをすることにした。


まずは、シェラトン



シェラトン前のビーチ


ダイヤモンドヘッドが見える~







ここのプールは、海に続いている感じだった。
素敵だった~




シェラトンのロビーのソファに座って、まったり過ごす。
眺めた景色がとってもきれいで、いつまでもぼ~っとしていられる。
これが、リゾートだよね。


シェラトンのプールサイドバーでドリンクでも・・って思ったんだけど、欧米系の方がたくさんで、注文の仕方もよくわからず、ここに居ていいものか、気後れ感いっぱいで、すごすご退散したのでした。

娘と、このプールで泳いだら気持いいだろうけど、ずっとびくびくしてたかもね。
我が家には、あの誰もいないただの四角いプールがちょうどいいのかもねって話になりました。
貧乏人丸出しだね(笑)



前日食べたガーリックシュリンプをフルサイズでもう一度食べたいとのリクエストで、再びロイヤルハワイアンセンターのフードコートへ


フルサイズは、エビが8尾入ってた。
ご飯と食べるなら、ステーキもあった方がいいかも。
ビールが飲みたくなる味ですね~





シェラトンのお隣のロイヤルハワイアンホテルへ行ってみた。
ここは、噂では、嵐ライブに駆け付けた大倉君と亀ちゃんが泊っていたとか。
ちなみに嵐さんたちは、ワイキキのトランプホテルご宿泊だったんですかね。
アウラニじゃなかったのね。


ピンクパレスですね~
ここの敷地内に足を踏み入れるのは、初めてでした。




パラソルもピンクなのね
かわいい~






ここの「マイタイ」っていう名のドリンクバーで再トライ。

「ドリンクだけでもいい?」って聞いたら、にっこり「OK」とのこと。
よかった~



ノンアルコールのライム系ジュースと、パイナップルココナッツジュースをいただきました。
パイナップルが飾ってあるだけで、リゾート気分(単純)








1杯8ドル。チップ込で20ドル払って、ちょっと高級リゾートの雰囲気を味わうことができました。
よかった、よかった。


しかし、ものすごく、ハワイリベンジしたくなった。
おじいちゃんと、おばあちゃんが2人でゆっくり歩いていたりして、ハワイは歳をとっても来れる場所なんだね。
もう少しいいホテルに泊まって、ハワイを楽しみたいなって、すごーく思ったのでした。





5日目(9月22日)

2014-10-01 23:25:58 | Hawaii旅行
この日は、ホノルル動物園に行くことにしました。
シーライフパークと迷ったんだけど、動物園は近いので、こっちにしました。


朝食は、ホテルの1階にあるスタンドコーヒーのクロワッサンサンドイッチ。
このお店、けっこうお世話になりました。
コーヒーもサンドイッチもおいしかったです。




前日の夜にフラッグは取り外されたようで、窓から見える景色はちょっとさみしいかな。





トロリーで、アストン・ワイキキ・ビーチ・ホテルまで行く。

余談ですが、一番初めに、ハワイに来た時泊ったホテルなんだよね。
2歳の兄ちゃん連れてて、動物園に行くつもりだったから、あえてこの端っこのホテルにしたんだ。
ビーチも近くてよかったけど、ワイキキの中心まで距離があって、2回目はシェラトンに泊ったんだ。
なのに、今回は・・・(チーン)



動物園前のビーチ
きれいだなぁ




ホノルル動物園 大人1人14ドルでした。




動物達は、どの子も暑くて日蔭でお昼寝中でした。

前に来た時は、猿と像亀が印象的だったけど、どちらも日蔭に隠れちゃってて残念でした。


アフリカエリアの象さんとキリンさんが、ダイヤモンドヘッドをバックに雄大な感じでした。
前は、このエリア、パスしたんだと思う。
印象に無いんだよね。







人もあんまりいなくて、でも時々家族連れの子供たちがはしゃいでいて、とってもいい気分でした。




手に包帯巻いてる2歳くらいの男の子がいて(日本人)、「どうしたんですか?」って聞いたら、こっちにきてから、ビールの缶で切って2針縫ったって・・・
水に入っちゃダメって言われたそうで、かわいそうだったなぁ。
本人は楽しそうにしてたけど、親は大変だっただろうな。





チンパンジーの前で、日本のテレビ局っぽい人が、係員風の人と話をしていたんだよね。
相場ちゃんとか、来るんじゃないの?って話してたんだけど、ロケあったような噂を聞いたけど、どうだったのかな。
事前打ち合わせでもしてたのかな?




あまりの暑さに、一通り見て、動物園を出ました。


動物園前の海








朝、スムージーを買ったお店でアサイーを食べてみた。
Sサイズでこの大きさ。





2人とも、あんまりお口に合わないようで、残しちゃいました。
もう、食べることはないかも・・



動物園があまりに暑くて、水の中にいるワニを見てたら、気持良さそうで、「プール入る?」ってことで意見が一致。
ビーチに行くといろいろ準備が面倒なので、ものすごくダサいホテルのプールで泳ぐことにした。

3階にある10メートル×5メートルくらいの四角いプールで、監視員もいないし、ドリンクバーも無い、海も見えない、本当にただのプールでした。
初日に見た時、子供たちが遊んでいて「こんなプール入らないよね」って話していたんだ。
しかし、このプール、入ってみると、誰もいなくて貸切状態で、ある意味贅沢でした(笑)
だって、プライベートプールみたいだったよ。
背泳ぎで浮いてると、真っ青な空と、ヤシの木の緑が見えて、水はきれいで、気持ちよかった。



1時間くらい泳いで、コインランドリーで洗濯をして、「お腹空いた~」とお出かけ。

「カウカウ」というクーポン雑誌に載っていた、ロイヤルハワイアンセンターのフードコートのガーリックシュリンプがすごく美味しそうだったので、それを食べに行くことにした。




ステーキとガーリックシュリンプのコンボ



ハーフサイズを2人でシェア
このガーリックシュリンプが激うまでした。
フルサイズにすればよかったって、娘が言ってた。
今回の旅行で食べた中で、上位にきますね。
エビと一緒に炒めてある玉ねぎが、またおいしいの。
ステーキも、やわらかくておいしかったです。
フードコートで、これだけおいしければ、大満足です。



前日、きちんと夕陽が見れなかったので、リベンジでまた、デューク・カナハモク像前に行く。









ずっと雲が無かったのに、沈む頃になったら、その沈むポイントのところだけ雲がかかって、丸い赤い太陽は見れませんでした。
う~ん、残念。


買い物しながら、ロイヤルハワイアンセンターまで、歩いて戻ってきた。

「カウカウ」に載ってたシェイブアイスが食べたくて、お店探して食べました。
キオスクって書いてあって、「どこどこ?」だったんだけど、歩道上のお店なのね。





クリーミーでさっぱりしてて、おいしかった。
すごいボリュームだった。
いろんな種類があって、他のも食べてみたかったな。




早めに、ホテルに戻って、荷造りします。

ここで、またもやアクシデント発生したのですが、それはまた後で・・