goo blog サービス終了のお知らせ 

チャオの部屋

ヤプログから引越ししてきました。
よろしくお願いします。

バガボンド

2020-08-30 23:13:00 | 韓国ドラマ
イ・スンギ君とスジちゃんのバガボンドを見終わりました。


キャスト
チャ・ダルゴン:イ・スンギ
コ・ヘリ:ペ・スジ

キ・テウン:シン・ソンロク
カン・ジュチョル:イ・ギヨン
コン・ファスク:ファン・ボラ

エドワード・パク:イ・ギョンヨン
ジェシカ・リー:ムン・ジョンヒ

リリー:パ・クアイン

キム・ウギ:チャン・ヒョクジン
オ・サンミ:カン・ギョンホン


飛行機事故で甥っ子が死んでしまい、その事故の真相を、国家情報院の職員のヘリと一緒に、スタントマンのダルゴンが追い求めていきます。

そこに戦闘機の購入に絡んで、2つの飛行機会社のエドワードとジェシカ、そしてお決まりの韓国大統領と首相が絡んで、国家的に隠蔽だの、捏造だのが展開される。

誰が本当の黒幕なんだー❗️


1話からアクション全開で、モロッコ、ポルトガルでのロケもふんだんにあります。

お金かけてるよね💰

スンギ君のアクションがすごい❣️
あんなにアクションできる人だったっけ?


スンギ君は、さほどかっこいいとは思わないんだけど、やっぱり魅力的ですね〜


スジちゃんは、かわいい💕
パク・シネちゃんに似てない❓


ラブラインは抑えめでしたね。

シン・ソンロクさんは、空港へ行く道のモラハラ夫とは違って、テウンはいい人でした。

ヘリの同僚のファスクは、どこかで見た人だと思ったら、(キム秘書はいったいなぜ」のおばさん同僚でした。


ストーリーは、おもしろくて、次が気になって気になって、かなり一気に見ました。


16話のラストで愕然😱
お、終わらない❗️

まさかのパート2ですか〜

だって、真犯人は誰よ❗️
誰が何の目的を持って、飛行機墜落させたの❓

みんなアフリカに集合してるけど、罪は償ったのか❓


みんな悪そうで、みんな悪いんだよね。

韓国ドラマ見てると、大統領が犯罪に絡む事がすごーく多いけど、青瓦台は大丈夫なのか❓
権力に屈する奴らばかりだしなぁ。


動画、ネットで流せばいいじゃんとか、何度も思ったなぁ。

車をパソコンで制御不能にして交通事故起こさせるのは、K2ですでにやってるね。

そして、ドンパチが多くて、韓国国内って、あんなに街中で銃撃戦があるものなの❓

後半、暗殺者のリリーとダルゴンが手を組むのがおもしろかった。
こっちがパートナーっぽくなっちゃってるし・・


いろいろ突っ込みどころはあるけど、おもしろかったことは、おもしろかったのよ。


しかし、本当にラストはビックリでした。

パート2あるのかなぁ



サイコだけど大丈夫

2020-08-23 16:23:00 | 韓国ドラマ
「サイコだけど大丈夫」見終わりました。


キャスト

ムン・ガンテ:キム・スヒョン
コ・ムニョン:ソ・イェジ
ムン・サンテ:オ・ジョンセ

チョ・ジェス:カン・ギドゥン
ナム・ジュリ:パク・ギュヨン
カン・スンドク:キム・ミギョン

パク・ヘジヤ:チャン・ヨンナム

オ・ジワン:キム・チャンワン

イ・サンイン:キム・ジュホン
ユ・スンジェ:パク・ジンジュ


自閉症の兄(サンテ)と暮らす精神病院の保護士ガンテと、社会的不適合の性格の童話作家ムニョンの物語

自閉症の兄の世話をさせるためにあなたを産んだと母親から言われて育ち、兄は子供の頃「お兄ちゃんなんて死んじゃえばいい」と母親に言っている弟の姿を見ている。
母親が亡くなり、ガンテは兄の面倒を見ながら暮らしてきた。
←ここのくだりの説明が無いんだよね。
どうやって大人になるまで生活してたの❓

サイコ気質の母親から、森の奥の城でちゃんとした感情を育てられないまま大人になったムニョン
←彼女も又大人になる過程がわからず


トラウマをたくさん抱えて生きている人たちで、精神病院が舞台で、ある意味しんどい。

オ・ジョンセさんの自閉症のおじさんの役作りがすごくうまい。
(ジョンセさん、椿の花咲く頃の気の弱い社長さんなのね。ぜんぜん別人)

ムニョンの性格も超強烈
ムニョンのウエストが細くて細くて、内蔵入ってるのか心配になるくらい細い❗️

その2人を相手に、ガンテの抑えつつ揺れる感情の演技とか、スヒョン君もうまいよなぁと思う。
太陽を抱く月の世子様だよね。
ぜんぜん変わらない感じ
若いですね。
星から来たあなたは、見ていなくて見てみたい。


ガンテの生活は本当に大変だと思う。
私には、とてもじゃないけど、できないわ。

韓国ドラマ、精神障害を扱った作品が時々あるよね。
キルミーヒールミーは、超えられないかな。


病院の院長先生がいい味出してたと思う。

食堂のおばさんは、ヒーラーのおばさん。
好き


サンテ、ガンテ兄弟の母親は、殺されていて、その犯人の謎解きもあるんだけど、ここは無理があったように思う。

サイコ気質の人が、何年も正常な人のふりをして働いていられるものなのかな?
そして、突然種明かししたのはなぜ?

見たことあるなと思ったら、空から降る一億の星の、お兄ちゃんの同僚さんでした。


最後はお互いを認め合い、自立に向かってハッピーエンド風ですが、実際にはなかなか難しいんだろうなぁと思いました。

共依存にならなきゃいいけどね。



椿の花咲く頃

2020-08-09 12:18:00 | 韓国ドラマ
「椿の花咲く頃」を見終わりました。
全20話長かった💦




キャスト編集

  • オ・ドンベク:コン・ヒョジン
  • ファン・ヨンシク:カン・ハヌル

  • カン・ジョンリョル:キム・ジソク
  • ジェシカ:チ・イス

  • ノ・ギュテ:オ・ジョンセ
  • ホン・ジャヨン:ヨム・ヘラン

  • ヒャンミ:ソン・ダムピ

  • ピルグ:キム・ガンフン

  • クァク・トクスン:コ・ドゥシム

  • ジョンスク:イ・ジョンウン

  • ピョン所長:チョン・ペス

  • ジョーカー

ネットの評判がよくて、見終わってすごく暖かい気持ちになったとか、ラストが感動とかの書き込みが多かったので、途中、うーんだったけど、ラストまで見たら感動するのかと、がんばって最後まで見たけど、私はイマイチだったな。

こういうドラマでよくないって感想だと、自分の人格を疑われそうで嫌なんだけど💦

主役2人のキャラが2人とも好きじゃない😅


ドンベクのオドオドしたキャラがイヤ。
母親に捨てられて、非婚のシングルマザーになって、地方の街でスナックを営む。
大変なのはわかるけど、人生の選択で、それでいいのか?って思ってしまう。

強くなったり、弱くなったり

ヨンシクとの恋愛だって、まずは子どもの気持ち考えて、ちゃんと伝えるとかするんじゃないの?

基本、守ってもらえるタイプ❓

お友達にはならないタイプだ❗️

ヨンシクの母親も、子連れ結婚があの状況的あそこまで頑なに反対する?
彼女も子どもも好きで、気に入ってるのに

カン・ハヌルのヨンシクは、うるさ過ぎる。
そばにいられるとウザいタイプ。

お友達にはなれないタイプ2❗️


私は街のおばちゃん集団の1人なのかもね(笑)
このドラマのヒーロー、ヒロインには共感できませんでした。

別に応援してくれなくていいよ。
自分でなんとかするさって考えなのかな。

だから、梨泰院クラスのイソに惹かれるのかな。

ジョーカーの殺人事件もなんだかなぁだった。
同じ街にいたなら、もっと早くわかるんじゃないの?


ドンベクのコン・ヒョジンはミンホ君の「個人の趣向」のケインだったんだ。あの時の、ケインも好きじゃなかったしな。
キム・ジソクも個人の趣向のミンホ君のライバルでしたね。
どこかで見たことあるって思った。

コン・ヒョジンは、「主君の太陽」のテヤンでもあるのね。
どちらもあまり好きじゃないな。


カン・ハヌル君
いかにも田舎の警察官って感じで、デカい声で話すやぼったいお兄ちゃん。
彼が「麗」の第八王子と同一人物と知ってビックリです‼️
第八王子は麗しかったのよ❣️


声のデカいお兄ちゃん




麗しの第八王子
ワン・ウク



本当に同一人物⁉️

カン・ハヌルは、TWO WEEKSのラスボスの自閉症の息子役だったそうで、振り幅でかいですね。

そして、チャンウクとスリルミーのペアだった人なのね。
チャンウクの彼と、ハヌルの私
見応えあっただろうなぁ。


韓国のドラマ賞で「愛の不時着」「梨泰院クラス」を抑えて、大賞を取ったらしいけど、ちょっと私には合いませんでした。

途中、これは群像劇で「応答せよ1988」みたいに、ダラダラ進むけど、後ですごーくよかったになるのかと期待したけど、ちょっと違っちゃったかな。


好きな人は好きなのかな。

梨泰院クラス

2020-07-28 10:49:00 | 韓国ドラマ
梨泰院クラス見終わりました。

パク・ソジュンは、そんなに好きじゃなくて、キルミーヒールミーのリオンは最高だったけど、他の主演作品でおもしろいと思った作品は一つもない😅
キム秘書も、彼女は綺麗だった、サムマイウェイ(途中放置中)、魔女の恋愛(リタイア)、どれもイマイチなんだよね。
パク・ソジュンがイケメン、素敵っていう感覚にならない。

Netflixで愛の不時着と二大人気の梨泰院クラスを見たのですが、おもしろかったです。
今までのラブコメとは一味違ってて、それがよかったのかな。




見る前は、復讐劇と聞いていて、梨泰院での下の画像でチンピラヤクザの復讐劇かと思って敬遠気味でしたが、飲食店での経営対決でした💦
ぜんぜん違った。



土下座が重要アイテムになってて、半沢直樹か⁉️ってちょっと思った(笑)
そんなに土下座が大事かな。

パク・ソジュンのキャラもよかったけど、とにかくイソのキャラが好きでした。

1.2話にほとんど出てこなくて、1.2話はスアがメインで、まさかイソが最終的にヒロインになるとは・・
さすが韓国ドラマだ。

ソシオパスの要素を持ってるという設定ですが、待ってるヒロインじゃなくて新鮮でした。

「社長は、私が幸せにしてあげる」
好きをアピールすると、同じ職場にいることを危惧してクビになるかもしれない。
だから必要な人でいないといけないから、仕事は人一倍頑張って成果を出す。
その努力は惜しまない。
今まで、こんなヒロインいた?

スアとセロイがキスしそうになるところを、「ディフェンス❗️」って言いながら、スアの顔を押さえつけるのは笑った。
あんなシーンも初めて🤣

イソ登場から、スアではなくてイソを応援してました。
みんなそうかなのかな?

長家の崩壊は、どう考えても会長の子育ての失敗にあるような気がするけどね。
韓国ドラマだと、愛人の子ってよく出てくるけど、あんなに迫害される?
世襲させたかったら、長男に何かあるかもしれなくて、次男もそこそこ大事にしない?
長男に継がせたかったら、もっとちゃんと教育しろよ。
そしたら、こんなことにはならなかったよって思う。

ポチャって居酒屋のことなのかな?

居酒屋のフランチャイズがあんなにうまくいって、さらにあんなに大会社になれるのね。
和民や鳥貴族みたいなもの?

梨泰院も弘大も行ったことが無くて、行ってみたかったな。
いつでも行けると思っていたのにな😢

7月からNetflixに加入して、愛の不時着→KING→梨泰院クラスを見ました。
元は取れたね。

で、私的一番はKINGでーす❣️
ミンホ君のカッコよさがたまりませんわ💕


追記
韓国ドラマあるあるで、財閥が金の力で拉致したり、殺し屋雇って消そうとしたりというのがよくあって、このドラマはそういうのが無くていいなぁと思っていたのだけれど、ラスト2話でその流れになっちゃったのがちょっと残念だったかな。
あぁ、こうなっちゃったかって感じ⤵️

ラストはハッピーエンドだったので、ラスト2話のストーリーをもう少し変えて欲しかったかな。

The KING〜永遠の君主

2020-07-22 23:17:00 | 韓国ドラマ

ミンホ君の「The KING」を見終わりました。





脚本:キム・ウンスク

「トッケビ」「太陽の末裔「シークレット・ガーデン」
演出:ペク・サンフン「太陽の末裔」
韓国放送:2020.04.17~06.12 韓国SBS

キャスト 

イ・ゴン役:イ・ミンホ
チョン・テウル/ルナ役:キム・ゴウン
チョ・ウンソプ/チョ・ヨン役:ウ・ドファン
ク・ソリョン役:チョン・ウンチェ
カン・シンジェ役:キム・ギョンナム
イ・リム役:イ・ジョンジン
ノ・オクナム役:キム・ヨンウク


私的韓流四天王の1人、ミンホ君が主演のドラマで楽しみにしていました。

おもしろかった😄

ミンホ君がめちゃめちゃかっこよくて、眼福でありました。

「愛の不時着」よりも好きかも〜


娘が先に見ていて、難しいと言っていて、心配でしたが、パラレルワールドの話なので、前半は本当にわからなかった。

大韓民国と大韓帝国の違いに気づくのに少し時間がかかり、両方の国に同じ顔の人がいるんだけど、顔の区別がつかないし、今どっちの世界の話なのかわからなくて、かなり混乱しました。


でも怒涛の後半の伏線回収で、後半は止まらなくなった。


とにかくミンホ君がかっこいい。

白馬に乗った王子様ならぬ白馬に乗った皇帝です✨









軍服姿もロングコートも、何を着てもかっこいい💕

もともとイケメンですが、さらに磨きがかかった?

シンイのヨンが一番好きだったけど、それに匹敵するカッコ良さ。

城田トートと同じで、皇帝なのでいくらカッコつけても許せてしまう。


ゴウンちゃんとの身長差も◎でした。


大人気のトッケビが好きな人には二番煎じみたいで、韓国でもあまり視聴率は良くなかったようですが、私はトッケビにはハマらなかったので、キングは最高です。

トッケビは、コン・ユと高校生のゴウンちゃんとの恋愛が援助交際にしか見えなくて、違和感が拭えなかった。

テウルが待って待って、皇帝が会いにきてくれた時とかキュンキュンしました。

後、帝国にさらわれたテウルを助けるところとか、すごかったな。

ロケですか?

CGですか?

お金かけてますね。


他のキャストも良くて、娘はミンホ君よりもウ・ドファンに惹かれたようです。




この2人の同じ人とは思えない😅

ヨンは確かにかっこいい。

ウンソプも、いい味出してたしね。


テウルがヒョンニムと呼ぶシンジェもよかったですね。

なかなか壮大なスケールで見応えありました。


もう一度見返すと又おもしろいんだろうな。

ストーリーも追いたいし、ミンホ君の皇帝を見てるだけで、幸せな気分になれます。

皇帝の風格とかオーラとか滲み出てて、マジで何を着ててもかっこいい。


ミンホ君ファンの友達にLINEしたら、見たよーって

ミンホ君が、どちゃくそカッケーと申しておりました。

はぁ〜、かっこよかったわ❤️


追記

大韓帝国にさらわれたテウルを助けるシーンと、もう一つお気に入りのシーン。

大韓帝国でソウルに行きお金が足りなくなって釜山に戻れなくなり、ゴン頑張ってヘリで迎えに来るシーン。

大統領と会い、別れた後に、ゴンがテウルに笑顔を向けながらエスコートしてホテルに入っていくシーン💕

最高の優越感ですよね❤️

キュンキュンします。