goo blog サービス終了のお知らせ 

チャオの部屋

ヤプログから引越ししてきました。
よろしくお願いします。

「Endless SHOCK」10月22日マチネ博多座公演

2017-10-24 22:10:34 | 堂本光一
初博多座に行ってきました。
初博多座は「Endless SHOCK」
これしかないでしょ~

もう何年前になるんだろうか、照井クリスと新妻キム・知念キムが見たくて、博多座遠征を真剣に考えたことがあったけど、断念したんだ。
そして、こんなにSHOCKにハマる前に、友達がSHOCKを見るために博多座に行くって聞いて、「へぇ~」って半ばあきれたんだけど、変われば変わるものだ(笑)


これが博多座か~


座長~



座長とふぉ~ゆ~が並んでる







博多座のロビーは楽しいって聞いていたけど、そりゃあもうすごいの一言でした。
いろんなものが、これでもかってくらい売ってて、めっちゃ楽しい。




マツコの知らなかった世界でやってて、食べたかったきんつばを買ってきました。
ちょっぴりSHOCKもどき??
味は、餡の甘さが絶妙でおいしかった。
普通の時は、焼き立て売ってるのかな?




開演前にすでにワックワクでした。

キャスト

主演・・・堂本光一

内博貴
辰巳雄大
越岡裕貴
浜中文一
寺西拓人
松田元太
松倉海斗
松浦 雅
石川直
前田美波里

ライバルがヤラッチからウチ君にチェンジですね。

ファンクラブで取れたお席は、1階後方のドセンターでした。
天井が高い博多座のフライングを見たかったんだけど、せり出した2階がちょっと不安だった。
しかし、博多座、席が近い
T列だったけど、光一君の表情がオペラ使わなくてもはっきりわかる。
ドセンターで見るソリタリや夢幻の美しいことといったら、もう至福の時です。
普通のフライングは、普通に見れました。
ラダーだけは、半分くらいが死角になって、見れなかった(残念)

獅子神様の待機場所の斜め後ろだったので、美しい横顔が見れました。

光一君は、右手中指をから手のひらにかけてテーピングしてて、殺陣の刀を持つのが少し大変そうだった。
無理ないよね。
あと、傘フライングの時が、つらそうだったかな。

それでも、そんなことは知らなきゃ感じさせないくらい、最高のパフォーマンスと笑顔でした。

Jr.の子達も、すごくがんばってて、いいよね。

ライバルは、どうしてもヤラッチが好きなので、ごめんね~

辰越も最高でした。
ハットとステッキを普通に受け取るのが、さみしかったりするけど(笑)
屋上のシーンで、「シェイクスピア役は誰がやるの?」に笑った。

博多座は、めちゃくちゃ音が良くて、コーラスがすごくきれいだった。
なので、ラストのコンティニューはきれいだったなぁ。

そして、終演後ロビーに出ると「コンティニュー」が流れてて、余韻に浸れてよかった。


ステフォ4枚購入
夢幻の大好きなこのシーンと、美しすぎる夜の海
この2枚は夜公演では売り切れだったらしい。よかった買えて
獅子神様のこの一瞬もすごくない?



ながめてニマニマしてます(笑)


次は2・3月の帝劇かなぁ。
また、チケット戦線がんばらねば


最近、最後に1つだけ見れるとしたら何を選ぶ?ってなったら、「Endless SHOCK」を選ぶような気がするなぁと思うのでした。
それくらい特別になったな。
「レミゼ」でもなく「エリザベート」でもなく「ミス・サイゴン」でもなく・・かなぁ。






お買い上げCD

2017-04-23 17:34:32 | 堂本光一
火曜日、水曜日で4枚のCDを購入しました。

火曜日に家の近くの予約しておいたお店で「Endless SHOCK」のサントラ初回版と嵐のシングルの初回版を購入。

翌日、クリアファイル欲しさに渋谷のTSUTAYAさんまで、「Endless SHOCK」のサントラ通常版と「美女と野獣」の日本吹替え版のサントラCDを買ってきました。



「Endless SHOCK」のサントラ通常版のジャケット写真が、めっちゃ美しい

渋谷TSUTAYAさんは、ジャパネスクの甲冑の衣装展示がしてあって、見てきました。
腕のところが、血糊で赤く染まっていた。

衣装は撮影NGだったので、売り場だけ写真撮ってきた。








「Endless SHOCK」のサントラは、ずっとずっと待ち望んでいたので、ほんとうにうれしい。

「ONE DAY」の沙也加ちゃんとのデュエットや、「Higher」が聴けて最高にうれしい。
「夢幻」は音だけなのに、すごくかっこよくて、映像がまざまざとよみがえってくるよ。

ジャニーズ以外のキャストを集めるのは、大変だったんだろうな。
「ONE DAY、俺一人で歌うのか?」って言ってたらしいですね。

11年ぶりのサントラ
本当にうれしいです。

そして「美女と野獣」のCDを聴き、嵐はまだ聴いてないんです
早く、開封せねば・・・


幻のチケット

2017-04-01 21:06:06 | 堂本光一
KinKiのファンクラブの特別抽選枠で3月25日土曜日のソワレ公演を申し込みしていた。
「キューティブロンド」のチケットを生協枠で申し込みしていたのを忘れてて、25日のソワレが当たっちゃったのよね。

ファンクラブに加入したばかりで、2公演とも外れていたので、なんとなく当選するような予感がして、「キューティブロンド」のチケットは某サイトで別日に交換してもらっておいた。

そこまで準備しておいたんだけど、無理かな~とは思っていたんだよね。

そうしたら24日金曜日の5時半ごろに携帯みたら、050で始まる番号から着信履歴があった。

時間は17時8分

「まさか」と思って、その番号にかけたら、「はい、コンサート事務局です・・・・」だって
その後は、「営業時間は終了しました」的な音声でした。


「うわ~、やっちまった」って思いましたね。

当たっていたんじゃないのかな。

まだ仕事中だったんだよね。
私、普通に携帯にかかってきても気がつかないんですよ。

娘から、かかってくるかもしれないんだから、もっと注意しとけばよかったのに・・とか言われたけど、前日にかかってきたりするのね。

まぁ当選すると26000円ほど飛んでいくし、今期5回も見れたから、よしとします。

と自分に言い聞かせながらも、あの電話出ていたら、どんな内容だったのかなと気になるのでした。
あーー、もったいないことしたな。




「Endless SHOCK」3月20日マチネ

2017-04-01 21:05:39 | 堂本光一
1500回の千秋楽も終わりましたが、3月20日のマチネがマイ楽でした。
仕事が忙しすぎて、ブログ書いてる暇が無かった








娘のファンクラブ枠で当選した1枚
今期初の1階席でした。

J列サブセンターでかなり前方席でした。

音の迫力が違ったな。
音がいい~って思った。

ずっと2階席からの観劇だったので、バミリが見えないのが新鮮(笑)

でもソリタリや夢幻のダンスフォーメーションは2階席の方がきれいに見える。
ダンスは2階席がいいなぁと娘が言ってました。
招待席は1階ばかりだろうから、2階席もいいですよ~って言いたいね。

殺陣の迫力もすごかったな。

いつ見ても、どの席で見ても、最高のパフォーマンスを見せてくれるね。


ずっとお会いしたいと思っていたフォロワーさんにお会いできてうれしい日でした。


次は、梅芸、博多座行きたいな。



「Endless SHOCK」3月3日ソワレ

2017-03-05 17:07:33 | 堂本光一






今期4回目の「Endless SHOCK」を見てきました。
3週連続週末観劇で、最高にハッピーです。
先週は2階最後列の下手端でしたが、今回は2階最後列の上手端です。
最後列は後ろの席の人を気にしなくていいし、端席でも横から見てるっていう感じが薄れるので、観劇するには何の問題もないですね。
1階S席のサイドより、ずっと見やすいと思う。

フライングは本当にきれいに見えるしね。
2階席大好きです。
SHOCKに関しては、入場させてもらえれば席はどこでもいいです(笑)

先日、関ジャムで光一君がゲストで裏話をいろいろしてくれてからの観劇だったので、また楽しかったです。
ラダーフライングの2階着地は、それはそれはきれいな着地でした。
補助棒に触れることなくスタッと着地。
美しい~

ラダーでの振り子の作用を使った着地の仕組みとか、つい見ちゃうよね。


いつ見ても、何回見ても、胸がキュッっとします。

ダンスシーンの美しさに見とれております。
殺陣のシーンも、ものすごい殺陣をやってるのに、コウイチは美しいんだよ。
どのシーンもほれぼれするくらい美しい。

ラストのショーがすごく好きで、命を削って・・っていう気迫が感じられるからなのかな。

娘と「夢幻の群舞のダンスをもっと見ていたい。ラダーのフライングももっと見ていたい」と意見が一致したのですが、「そんなことしたら、光一君死んじゃうね」と言って、あきらめることにしたのでした。


チケットがどんどん減っていくのがさみしい。
2階席の観劇はこれでおしまい。
もう1回1階席で見れます。

4日からステフォの第3弾が出たみたいなので、それも楽しみ。

千秋楽まで無事に幕が開き、幕が降りますように・・



SHOCKの後は「王家の紋章」なのね。
その後は、「レ・ミゼラブル」
今期は何回か行こうかと思ってて、帝劇窓口でチケットを引き換えてきたら、こんなにかわいいチケットケースに入れてもらえました。
このデザインで、チケットホルダー作ればいいのにね。