goo blog サービス終了のお知らせ 

チャオの部屋

ヤプログから引越ししてきました。
よろしくお願いします。

Endless SHOCK Eternal 3月15日ソワレ

2021-03-19 23:56:00 | 堂本光一






今期マイ初日です。

2月から始まってて、やっとです。

娘がJr.情報局で当選したチケットですが、夜会社の集まりがあり、譲ってもらいました。


デジチケを引き換えると、2階A列サブセンターのお席でした。
憧れの2階A列✨
Jr.情報局枠は2階なのかな❓

eternalは、配信で見ていたけれど、生で見るのは初めてです。

幸運にも去年の2月25日の公演を見ることができ、先月は映画のSHOCKを3回見ている😊


SHOCKの世界の3年後を描いているeternal

コロナ禍の中、2時間休憩無し
アンサンブルのキャストも少なくなっています。

それでも見応えありました。

もう、ワンデイで泣ける。
リカ何3年後なんだよね。
同じワンデイを屋上で歌ってるけど、リカの横にはコウイチはいない。
視線の先が違うのが、切ないわ〜

もともときれいだった照明が、さらにグレードアップしてますね。
レーザーは、2階席まで飛んでくる感じだった。

そして帝劇の壁面まで、ライトアップされてました。

2階席から見る照明は本当にきれい。

ワンデイ、ソリタリ、ハイヤー、夢幻、夜の海、コンティニューと、大好きな曲は全部入っていて、大満足です。

殺陣のシーンは、映像や静止ポーズで処理をしてるけど、その分生オケと、横にセッティングされた和太鼓の迫力がすごかった。
音楽聴いてるだけでも満足できるシーンになってます。

今まで、和太鼓があんなに効果的に使われる事なかったんじゃないって思うくらいよかった。

生オケと和太鼓のコラボ、最高でした。

eternalは、上田君や梅田リカの映像を使って、その3年後のストーリーなので、キャスト変わるとできないかもね。

早く本編ができるようになってほしいですね。

映画は後1回ムビチケが残ってる。
eternalは後2回行く予定です。

いつ中止になるかわからない状勢の中、見ることができて、本当によかった😊

パンフ買わなきゃだなぁ



Endless SHOCK The movie

2021-02-08 16:12:00 | 堂本光一
待ちに待ったEndless SHOCKの映画を見てきました。

ずっと前から、千秋楽はライブビューイングすればいいのにって思っていた。
DVD、Blu-rayは持っていても、映画館での大スクリーンで大音響で真っ暗な中、他のことに邪魔されずにSHOCKの世界に没頭したいと常々思っていた。

前売りムビチケは娘の分と合わせて4枚購入
3回は見に行く❣️





最新の設備の映画館で見たいよねということで、帝劇のお膝元の日比谷TOHOで見ました。

日比谷TOHOから見える帝劇





1回目は2月1日の舞台挨拶付きの回を見ました。
スクリーン1がすぐにいっぱいになってしまい、スクリーン5で見ました。

舞台挨拶がけっこう長くて充実してました。
マツがいじられてたなぁ(笑)

映画にするつもりはなくて、撮影だけしていたとのこと。
eternalをやるにあたり、やっぱり本編を見てもらいたいとのことで、映画化になったそうです。

2020年は、ライバルが上田君になって、演出も変わったところがいくつかあったのよね。
ラッキーにも、中止になる前日の2月25日に観劇出来て、大桜のシーンが変わってなるほど〜と思った。
eternalは、そこから始まるから、2月の1ヶ月に見た人しかいないんだもんね。

松松ノエルの2019年版が好きだったので、彼らでも見たかったなぁと少し思う。

そして、本編

もう、最高の言葉しか出てこないです。

劇場では見ることができない表情や、アングルで、臨場感もたっぷりです。
センター席を取ったので、帝劇最前列で観劇しているよう。
帝劇最前列は、フライングはよく見えないんだけど、フライングに関しては2階席から見ているよう。
一番いい席で見ているみたい。

フライングのワイヤーを消してるみたいで、本当に天女です。
飛んでます。

USAチームは、帰国した後に撮影だったのかな。
扇が無くなってたね。

2回目は、ほぼ初見のお友達と2月5日
日比谷TOHOスクリーン1

音がめちゃめちゃよかった💕

太鼓の音が響く響く

こんなに違うの⁉️って思った。

スクリーン1って、一番大きくて設備もいいのよね。

お友達も大感激で、知るのが遅すぎた。
こんなにすごいとは思っていなかったって言ってました。

3回のつもりでしたが、1週目に2回行ったので、4回行こうかなぁと思ってる。

4回行っても12000円
S席1回分より安い

光一君も、舞台挨拶で3回は見てくださいって言ってて、インスタでは5回になってた(笑)

時間はたっぷりあるので、見ます。

eternalも見たいけど、本編をこんな風に見れるのがうれしくてたまらない。


パンフ買いました。


キャストの考えや、トリビアが載ってて、充実してます。

私の帝劇は3月なので、2月は日比谷TOHOで楽しませてもらいます。

監督堂本光一、最高です💕

後2回見に行くよ



Endless SHOCK 〜eternal 10月4日配信

2020-10-08 11:59:00 | 堂本光一
Endless SHOCK 〜eternalの配信を視聴しました。





こんな梅芸の劇場の映像から始まって、テンション上がりましたね。

幸運にも2月25日に2020年版の演出のSHOCKを見ることができたので、うえぴーがライバルのeternalも納得して見れました。


夜の海のラスト、コウイチが桜の花びらを掴み、崩れ落ちるシーンから始まったeternal

十字架のネックレスを拾う所を見て、そうそうそこの演出変わったんだよね❣️

屋上のワンデイはコウイチとリカが別々に歌う。
リカのセリフに号泣しちゃった。

「コウイチ、なんとか言えよ❗️」っていうのが、すでにいないコウイチに向かって言ってるのがすごくわかって、ああいなくなって3年後なんだなってジワジワくる。

数日前に客席をガッツリ空けて、カメラが入っていたって聞いたけど、配信の練習だったのかな。

カメラワークが秀逸でした。

ダンシングブロードウェイ、ソリタリ、ハイヤー、大好きなダンスナンバーが全部入ってた。

シェイクスピアシーンが全部なかったのは、仕方ないけどちょっと残念

大好きな夢幻
リボンフライングもありました。
演者が少ないので、ちょっとさみしいね。

そして、夢幻のダンス終わりに拍手がないのは、無観客を実感させる。

テレビ前で拍手しました。

SHOCKのいいとこ取りみたいなeternal
光一君の頭の中はどうなっているのか。
本当にありがとうございますです。

大阪に行く気満々でしたが、残念ながらチケット取れず。
配信も抽選って言ってたけど、全員当選にしたのかな。

8万人の視聴がどれほど凄いのかわかりませんが、帝劇でまたSHOCKを見れる日を楽しみにしています。

部屋の電気消して見るのいいね😊




3月20日 幻のEndless SHOCK

2020-05-23 18:17:00 | 堂本光一
私はチケット運は持っていないけど、SHOCK運は持っているんじゃないかと思っていた。

ファンクラブ枠で、帝劇2019年全滅、梅芸2019年落選、帝劇2020年全滅
2018年は当たったのかな?
もう、いつ当たったのか記憶にない。

娘名義は強くて、帝劇1階A列ドセンター、B列ドセンター、2020年帝劇唯一当てたのが2階B列ドセンターでさらに休演に入る前々日の回でした。
パネル事故で中断して再開した回のチケットも持っていて見ることができた。

SHOCKは、2011年からの新参者ですが2ヶ月公演のうち、3回から5回は観劇していた。
特に3月後半はステフォ月充実するので行きたいんだよね。

今年はカード枠も見放されて、1回だけでしたが、神社に参拝するたびに、家族の健康と子供達の良縁と共にSHOCKのチケットと嵐の国立の当選を祈っていたのでした。

そうしたら、3月に入ってから、知り合いからカード枠で3月20日のチケットが当たったけど、行かないのでよかったら行く?と連絡が入ったのでした。
もちろん2つ返事でお願いしました。

舞台の中止要請が出されていて、いくつもの舞台が中止になっていた。
SHOCKも、3月19日までは中止で、東宝は3月20日より再演しますと発表されていて、千秋楽より貴重なチケットじゃないかと思ったよ。
私のSHOCK運最強じゃん!

しかし、当日11時に中止が発表され、31日までの残り全公演が中止となりました。

光一君が自分で決断しましたと・・
そして、この決断が間違っていたねっていうことになった方が自分はうれしいと・,

ご本人たちの方が辛いはずなのに、さすが座長ですね。

結果として、座長の決断は間違っていなかったということになりました。

もう一度観たかったけど、2月のチケットを手にしたことがラッキーだったと思います。
新演出の2020年SHOCKを見れたわけで、SHOCK運はやっぱり持ってる。

秋の梅芸、博多座に行くぞと思っていたけれど、どうなりますかね。

この時、手持ちチケットで中止になったのが
偽義経冥界歌とアナスタシア

そして4月以降も、続々と中止が発表され、私の手持ちチケットでは

バイオレット
ニュージーズ
ミス・サイゴン
8月までのビリー・エリオットが中止となりました。

ビリーは9月からなんとかやってほしいな。
ビリーとマイケルたちが舞台に立ってほしい。後がない子たちだから

その分ずいぶんお金が返金されました。

今持っているのは、11月のCatsのみです。

嵐の国立も中止になったしね。

仕事を辞めて、チケットを減らすつもりでしたが、まさかこんなふうに減らすことになるとは思ってもみなかった。
神社でチケット当選を願っても、公演自体ができないとどうしようもないんだと、当たり前のことに気づかされました。

チケット購買意欲も観劇意欲も下がってしまい、これからどうなるかしら

ミュージカルと御朱印巡りと韓国ドラマが楽しみだったけど、自粛生活で韓国ドラマだけが残ったのでした。

2月25日 Endless SHOCK ソワレ

2020-05-21 11:53:00 | 堂本光一
20周年のEndless SHOCK 

チケット取れなくて取れなくて、娘がファンクラブで当ててくれた唯一の公演

私はファンクラブ枠は全滅
カード枠も電話が繋がらず、3月は行けないのかと凹んでいた。

娘が当ててくれた席は、2階B列ドセンター✨
1階A列B列のドセンターで観劇したことが2回あり、いつか2階の前方ドセンターで見てみたいねって言ってた夢が叶いました。

帝劇外
















帝劇内部











今年は、キャストが変わりライバルは上田君
演出もすこーし変わっていて、どれもドンピシャとハマっている。
座長、すごいなぁと思う。

上田君のライバル、すごく良かったです。
オーラがあるし、衣装も上田君に合わせていい感じ。

ラスト大桜の演出の変更が、「あぁ、こう来ますか」という、ものすごく納得できる変更でした。

自ら去っていくという・・

いなくなってしまった感がより増して感じられる演出でした。


楽しみだった2階B列ドセンターでの観劇

やはりA列の方がよりいいですね。
張り出し舞台のため、どうしても前の人の頭が死角になってしまうことがあり、そこは残念。

ラダーフライングは、息をするのを忘れるくらいの美しさでした✨
振り子で、近づく度に「ヒェ〜❤️」と変な声が出そうだった。
補助棒に触れることなくスタッと降り立った時は、本当に素敵だった。
幸せでした。


平日ソワレで、私も娘も翌日お休み取っていたので、隣の国際ビルで生牡蠣とシャルドネで乾杯🥂






最高の夜でした。


そして、この翌日26日の公演を最後に、20周年の公演は中止になってしまいました。

いろいろなラッキーが重なって観劇できたと思えるこの日
観劇できたことに感謝しかありません。