goo blog サービス終了のお知らせ 

チャオの部屋

ヤプログから引越ししてきました。
よろしくお願いします。

あの日あの時

2016-06-19 15:44:42 | 小田さん
えーっと、実は購入していなくてですね、小田友が先日「LIVE前に聴いておいた方がいいから」と持ってきてくれました。

最近は、ほとんど小田さん聴くことなくて、嵐、KinKi、CNBLUEなどを聴くことが多いかな。
ちなみに「エリザベート」も勢いこんで買った割には、あんまり聴いてない

ベスト版だとアルバムはほとんど持ってるし、CDは買っても、ipotに落として聴くしかしないから、「借りればいいや~」と、ファンとは呼べないダメな奴です。

4月の発売から2カ月も経って、聴いたわけですが・・・



素晴らしいです

やっぱり小田さんは偉大だわ~


全50曲
録り直してるとは聞いてたけど、そうきたかって感じ。

まだ全部聴けてないんだけど、何曲録り直したのかな。

大好きな「風と君を待つだけ」から聴いたんだけど、1曲目で「やられた~」って思いました。
あの後半のコーラスたるや、鳥肌物でした。
涙が出そうになったよ。
そこから続く「風の坂道」
ここだけでも何回もリピれる。


今さらながら小田さんの全曲解説のフリーペーパーを入手しなかったことが悔やまれる。
カフェに行ったら読めるかな?


「君住む街へ」のラストのフェイクを聴くと、七夕の日の横浜のドッグヤードのトークライブを思い出す。
SAMEJIMAHOTELLだったロイヤルパークホテルに沿って、高音が天まで届くようだったんだ。


ツアーのセトリを見てなくて、このまま知らないまま当日を迎えようかな。
この中から、どの曲をやるのかな?


楽しみだなぁ。



このタンバリンを投げる姿
懐かしいな~





9月20日

2015-09-20 18:21:32 | 小田さん
今日は、小田さんのお誕生日。

68歳ですよ。

おめでとうございます

とにかくこれだけは、言わないとね。

先日NHKでみつはしちかこさんの特集番組にインタビューで出てるの見たけど、やっぱりお歳とられましたね。
他の68歳に比べたら、ぜんぜん若いんだけどね。

私も歳とるわけだよね。



で、1年前の今日はハワイで嵐LIVEに行っていたんだよね。
もう1年経つんだね~。

嵐がものすごーく好きって気持ちを、ハワイに置いてきた気がしてて(ハワイで付きものが落ちたとも言う)、だいぶ落ち着いたファンになったような気がします。

なので、今回の事も「まぁね~」って気持ちではあるのですが、前記事を読む限りはこだわりがあるよね(笑)

アイドルだってリア充は必要なのはわかるんだけどさ。
相手を選ぼうよってことですかね。

今日の記事は、小田さんとハワイだけにしたかったんだけどな。



関ジャムにおける小田さんの位置付け

2015-06-08 22:56:25 | 小田さん
娘がエイターさんなので、関ジャニの番組はよく見るのですが、関ジャムおもしろいですね。


関ジャニは、バンドがカッコいいんだよ~って、娘が言うのはわかる気がする。




そして、何気に小田さんの登場率が高くて、小田ファンとしてはうれしい。
ゆずの回では、「小田塾」の話が出てましたね~。
あまりに真摯に音楽に向き合う小田さんと一緒に仕事をして、考え方が変わったと。
悠仁君は、ピアノ教室に行ったそうです。


小田さんは、ゆずはなんでも言うこと聞く子たちだったけど、スキマスイッチは、言いたい放題でおもしろかったよね。
小田さん、女々しい曲たくさん書いてたじゃないですか~(笑)とかね。
懐かしくなっちゃった。


昨日は、佐橋さん&ラブ突のイントロ話でした。
「チャカチャ~ン」だよね。
けっこう有名な話ですが、本人の口から聞くのは、初めてかな。




思いがけず小田さんの話が聞けて、うれしいです。


関ジャムさん、もしかして小田さんの出演狙ってたりしてる?(笑)
小田さんも、ジャニーズさんとの絡みが無いわけではないので、案外いいかも~なんて思うんだけどね。
私としては、まずは嵐さんと絡んで欲しいんだけどさ。
「しやがれ」とか、出てほしかったな。




関ジャニのみなさん、真剣に演奏してるよね。
すばる君の歌も、かっこいいし、亮ちゃんのギターや、大倉君のドラムもかっこいいよね。
バンド、やっぱりいいね。
練習も大変だと思うけど、がんばってほしいな。


「本日♪小田日和」3月18日横浜アリーナツアー最終日

2015-03-22 18:05:44 | 小田さん
小田さんのツアー最終日、小田さんの地元横浜でのコンサートに行ってきました。

小田友が、プレスで当ててくれたチケット
やっぱり、この日はどうしても行きたいよね。

席はセンター11
花道のすぐ横の席でした。
しかし、立った時は、小田さんはまったく見えなかった
メインモニターが正面から見える席だったので、よかったかな。


セットリストは、変更なし。
グッバイが、Re.に戻ってました。
春が近いので、戻しましたって言ってました。

白いシャツジャケットの背中には「mata-ne」と書いてあって、今までであったっけ??って思ったら、小田さんからのメッセージだったんですね。

特に声高に、「次」とは言わなかった気がするけど、こんなところに小田さんの気持ちが込められてたのかな。

「やさしい雨」で、前回のツアーでもあったキラキラのテープの雨が降ってきて、きれいだった
めちゃくちゃたくさん降らしてたよ。

最近「愛を止めないで」を聴くと、涙が出てくるようになってしまった。
「何回聴いたんだろう・・」って、すぐに思っちゃうんだよね。
走馬灯のように、いろいろなことがよみがえってくる。
歳取ったなぁ・・・

「YES-NO」のイントロで、バンって音とともに、銀テープが宙に舞った。
あまりのサプライズに、一瞬何が起こったのか、わからなかった。
落ちてきたテープを何本か拾って見たら、「本日♪小田日和♪♪」のロゴが入ってた
もう、本当にさらにビックリですよ。

大事に取っておきます。

2階席の人も持ってて、相当飛んだみたいですね。


もうひとつのサプライズが、スタッフが用意していたペンライトのメッセージでした。
アンコールで使用するとのことで、「またたく星に願いを」かな?「YES-YES-YES」かなって思ってたら、「YES-YES-YES」でした。
制御されたペンラで、ブルーから赤になって、アリーナ席に「YES-YES-YES」の文字が浮かびました。


最後は、「my home town」のフルバージョンで終了。
久々にフルバージョンを聴いたかも。

今回、2日間行く日が少なかったので(東京体育館だけだった)「生まれ来る~」を聴くことが多くて、「my home town」は聴いてなかったかもだなぁ。


暑い夏から始まったツアーも、春を迎える季節で終わりました。
以前、風邪をひかれて、公演をキャンセルしたことがあって、それ以来冬のツアーはしなかったと思うんだけど、長い長いツアーでしたね。

これが最後とは思わせない小田さん。
また、コンサート会場でお会いできる日を楽しみに待ちます。

お疲れ様でした。

そして、楽しい時間をありがとうございました。



ずっと小田さんが、一番歌がうまい人だと思ってた。

ミュージカルに行くようになって、歌がうまい人って、たくさんいるんだなぁと思うようになった。

だけど、歌のうまさって、いろんなパターンがあるんだね。

声量とか声のきれいさとか音程の確かさとかね。

小田さんって、本当にブレスの音がしないんだよね~。
あんなに走り回った後でも・・・

きれいに歌うよなぁ・・と思うのでした。




銀テが降ってきた~

2015-03-18 23:45:44 | 小田さん
小田さんのツアー最終日、横アリに行ってきました。


やさしい雨でキラキラの雨が降り、YES-NOで、銀テが降ってきた!


この銀テ、ただの金銀テープだと思ってGETしたら、ロゴが入ってました。
色も5色あった。






小田さんのコンサートで銀テ降ってきたのって初めてだよね。


思わず「ジャニーズか!」って、突っ込みたくなった(笑)


でも、小田友と4本づつGETして、「長生きはするもんだね~」なんて言いながら、帰ってきました。


感想は、また