goo blog サービス終了のお知らせ 

チャオの部屋

ヤプログから引越ししてきました。
よろしくお願いします。

小田和正ツアー2016「君住む街へ」9月28日代々木第1体育館2日目

2016-09-30 19:44:58 | 小田さん
小田さんのツアー3回目
代々木第1体育館の2日目に行ってきました。

最近は2日続けて行くのが辛くてね~
小田さんがあんなにがんばってくれてるのに、申し訳ない












ツアトラの後を今回初めて見ました。
ピアノの上を走ってる小田さん
かわいい





お席は、久々のアリーナ席
どんな場所かなぁと思って行ったら、後ろがすぐ出口のような端の端でした
まぁ、仕方ないですね。

生小田さんはあきらめて、モニターの小田さん見ながら、歌声に浸りました。
小田さん、ツアーも後半だというのに、声出てたなぁ。
69歳のお誕生日を迎えたとは思えないです。
走って、歌って、手を振って・・・

通路際の席で、1回だけすごーく近くに来てくれました。
1mくらいの至近距離でした

ご当地までの1部は本当にオフコースそのもので、懐かしさで涙が出そうになる。

時に愛は~心はなれて~言葉にできない・・・の流れは、武道館思い出すよね。
翌日はKinKi Kidsが武道館なのよね。
小田さん、今回武道館は何故無いのかな?


ここのところ一番好きなのが「風と君を待つだけ」
この曲を聴くと、すごく元気が出る。
がんばろうって思えるんだよね。
この曲を聴けるのも、あと1回になっちゃったなぁ・・なんて思いました。


小田さんは、何回も「ありがとう」って言ってくれて、またツアーをやりたいと言ってくれました。
こんなジジィのために集まってくれてありがとうって

小田さんが、歌い続けてくれて、本当に本当に感謝です。


セットリスト

・君住む街へ(インスト)

wonderful life
こころ
眠れぬ夜
秋の気配
さよなら
僕の贈りもの
愛を止めないで
時に愛は
心はなれて
言葉にできない
I LOVE YOU
Yes-No

・御当地紀行(総集編)

the flag
伝えたいことがあるんだ
恋は大騒ぎ
キラキラ
ラブ・ストーリーは突然に
風と君を待つだけ
たしかなこと
my home town
さよならは 言わない
今日も どこかで
風は止んだ
君住む街へ

アンコール1
愛になる
YES-YES-YES
やさしい夜


アンコール2
ダイジョウブ
また会える日まで


アンコール3
生まれ来る子供たちのために
NEXTのテーマ~僕等がいた~

・風は止んだ(インスト)


ラストが「NEXTのテーマ」なんだよね。
この曲、知らない人もいるだろうな。
今回のアルバムにも入っていないし・・
「僕らの終わりは僕らが終わる
誰もそれを語れはしないだろう」

あの頃を思い出すなぁ

SMAPは、僕らの終わりは僕らで決められないっていうのを、ツイで見かけて、う~んと思ったのでした。
SMAPの実際のところはわからないけど、小田さんは、自分の選んだ道を進んでいて、それについてくることができた私たちは幸せですね。


次は、横浜です。
最後だーー





翌日、お休み取りまして、小田友と終演後で乾杯
喉がカラカラでビールがうまい!









小田和正ツアー2016「君住む街へ」7月24日テアトロン2日目

2016-07-30 08:30:49 | 小田さん
1時間ほどでテアトロン到着

ドン曇りのお天気で、暑さ対策と雨対策で大荷物だったけど、何も使わなくてすみました。
雨さえ降らなきゃなんとかなるって感じだけど、本当に拍子抜けするくらい暑くもなく寒くもなくというお天気でした。
前日の方がお天気は良くて、暑かったみたいですね。






とっても素敵な景色です。


小田さんの手形とサイン



シャトルバスの駐車場から会場までは、こんな感じでだらだらと下って行きます。
帰りは、ここを昇らなきゃいけないのがしんどい








席は、R27列のほぼセンターでした。
27列って指定席の一番後ろだった。
でも、この会場で小田さんと海を一緒に見ようと思ったら、後ろの方がいいんだよね。
私としては、なかなか良いお席でした。

生小田さんが初めての夫も、この辺の席で良かったんじゃないかな(笑)

前回、芝生席で体育座りで見たライブがものすごくよかったんだよね。
夕日と海が見えて、風に吹かれて・・

だから、その時に近い感じの席でよかったです。


セットリスト


・君住む街へ(インスト)
wonderful life
こころ
眠れぬ夜
秋の気配
さよなら
夏の日
愛を止めないで
時に愛は
心はなれて
言葉にできない
I LOVE YOU
Yes-No

・御当地紀行

the flag
伝えたいことがあるんだ
恋は大騒ぎ
キラキラ
ラブ・ストーリーは突然に
風と君を待つだけ
たしかなこと
my home town
さよならは 言わない
今日も どこかで
風は止んだ
君住む街へ

・ENCORE
愛になる
YES-YES-YES
やさしい夜

夏の終り
ダイジョウブ

また会える日まで
NEXTのテーマ~僕等がいた~
・風は止んだ(インスト)


キラキラとラブ突の2曲が撮影OKタイムでした。

ステージと海と島影と空がいっぺんに見える最高のロケーションです。
他にはこんな会場無いと思う。




写メタイムの時だけ、近くに来てくれました。










5時から始まって、本編7時半頃終わりだったけど、そこまで明るかった。
アンコールでやっと暗くなった感じかな。


野外で風に吹かれながら聴く「秋の気配」は格別でした。
「夏の日」もやってくれて、うれしかったなぁ。

2011年の時「また、ここで会おうぜ」って言ってくれた小田さん。
あの時、本当に「またここで」ができるのか確信は無かったけど、小田さんは2回もライブをしてくれて、こうして参加することができて、しあわせです。
そう思ってる小田ファンはたくさんいるんだろうな。


最後の花火もたくさん上がって、私はこの夏、初花火でした。




後方席だったので、会場を出やすくて、比較的早くシャトルバスに乗り込めました。

小田ファンの聖地 テアトロンのライブはやっぱりやっぱり最高でした。



5年前に車で迎えに来てくれた四国在住のお友だちにも会えました。
お元気そうでなによりです。
小田さんライブ2日間と、翌週はスタレビのテアトロンライブ、次の週は大阪のシングライクトーキングライブに行くって言ってた。
ライブ、舞台は元気の源ですよね。




テアトロン

2016-07-25 08:07:35 | 小田さん
高松に来ております。

小田ファンの聖地、テアトロンのLIVEに行ってきました。




写メOKタイムの時の会場


行ってよかった~







今日は、これから小豆島に渡ります。


「Nのすべて」のロケ地巡りをするつもり
こちらも楽しみ




小田和正ツアー2016「君住む街へ」7月1日東京体育館2日目

2016-07-02 22:28:21 | 小田さん
4月から始まった小田さんのツアー「君住む街へ」
3か月経って、やっとやっと行ってきました。

4月5月は仕事が忙しかったこともあったのですが、平日の夜ライブに行って、翌日仕事に行くのが、本当にしんどくなってきた(歳だよな~)
6月中旬には埼玉スーパーアリーナもあったんだけど、平日埼玉は無理~とあきらめました。
東京体育館も2日連続はいいかな~と、2日目だけの参戦でした。
でも、6月30日は行けばよかったかな?
武道館だったら、絶対行ってたんだけどね。


ツアトラ



東京体育館前




セトリ

君住む街へ(インスト&映像)

wonderful life
こころ
眠れぬ夜
秋の気配
さよなら
僕の贈りもの
愛を止めないで
時に愛は
心はなれて
言葉にできない
I LOVE YOU
Yes-No

・御当地紀行

the flag
伝えたいことがあるんだ
恋は大騒ぎ
キラキラ
ラブ・ストーリーは突然に
風と君を待つだけ
たしかなこと
my home town
さよならは 言わない
今日も どこかで
風は止んだ
君住む街へ

・ENCORE1
愛になる
YES-YES-YES
やさしい夜

・ENCORE2
夏の終り
ダイジョウブ
また会える日まで

・ENCORE3
NEXTのテーマ~僕等がいた~

・風は止んだ(インスト&映像)



今回、ネタバレ無しで臨んだのですが、6月30日をめちゃめちゃ意識したようなセトリで、なんとも言えない感慨に浸ってしまいました。
前半なんて、オフコースのコンサートと錯覚するほどだった。

コーラスがまた、あの頃のままの感じで入る曲があって、「う~~」ってなる。

MCで「昨日は5人のオフコースの武道館10日間ツアーの最後の日だった」って言って、「あっ、武道館ツアーだって」と言って笑ってました。
「あの10日間の武道館に来た人」って聞いてくれたので、思いっきり手を挙げてきました。
あの日来た人でもよかったんだけどね。

「心はなれて」から「言葉にできない」の流れはやばいというのだけ聞いていて、確かにやばかった。
オープニングの映像には、タンバリン投げもあったしね。

小田さん、声の調子がイマイチだったような気がした。
でも、出すところはきっちり出してくるからさすがなんですけどね。

「時に愛は」や「風と君を待つだけ」も聴けて、うれしかったな。
あとね「緑の日々」「哀しいくらい」「僕らの街で」があれば完璧かな(笑)


YES-YES-YESは、前日6月30日に小田さんと一緒に歌ってたら、感動もひとしおだったかもしれないな。
あの日から34年なんですね。


アンコールラストが「NEXTのテーマ」で、どひゃ~ここでこの曲もってきますかと、少しうろたえてしまった。
それでも、ずっとずっと歌い続けてきてくれた小田さんなんだから、本当にNEXTなんだと信じてます。


6月30日東京を意識したコンサートに思えてしまって、静岡エコパからそんなに変わっていないんですよね。
調べてみればいいか・・

テアトロンも同じセトリなのかな?と、思ったのでした。

終演9時半 まるまる3時間のライブでした。
小田さん、ありがとう。






観客の年齢層が高くて、ミュージカルもけっこう高めだけど、また違う客層なんだよね。
熟年夫婦率がめっちゃ高い。
おじさんが増えたと思う。
それはいいんだけど、演奏中もしゃべってる夫婦が多くて、閉口してます。
茶の間でDVD見てるんじゃないんだからさーー
今回、両隣の夫婦がずっとしゃべってて、本当にやんなっちゃった。
携帯見る男の人も多いんだよね。

舞台の観劇前は注意事項の案内あるけど、コンサート会場でもやってほしいよ。