小田さんの横アリに行ってきました。
ツアーfinalだったんだけど、大阪公演が延期になってfinalじゃなくなったんだ。
小田友が当ててくれたお席は、センター席のほぼ正面でした。
やっと、正面から見ることができた。
モニターが見やすいよ~


セトリ
会いに行く
愛の中へ
こころ
たしかなこと
愛の唄
A SOALIN' [Peter, Paul and Mary]
秋の気配
小さな風景
愛を止めないで
そんなことより 幸せになろう
東京の空
言葉にできない
goodtimes & badtimes
Yes-No
・御当地紀行(「大好きな君に」インスト)
坂道を上って
time can wait
ラブ・ストーリーは突然に
キラキラ
YES-YES-YES
さよならは 言わない
生まれ来る子供たちのために
風と君を待つだけ
今日も どこかで
この道を
君住む街へ
・ENCORE
my home town
またたく星に願いを
hello hello
さよなら
やさしい夜
また会える日まで
会いに行く
小田さんから、春に追加公演のお知らせがありました。
来たくてもチケットが取れない人がいるっていう流れから、DVDが出るのかと思ったら、まさかの追加公演でした。
センターステージのグランドピアノで「さよなら」を歌う横顔を見ながら、以前は要塞のようなキーボードの中で歌っていたのになぁなどと、思う。
みんなの笑顔を見ると、また歌いたくなるって
幸せですね。
小田さんのピアノを弾いている時の横顔のフェイスラインが美しいのですが、光一君のフェイスラインに似てないかな。
シュッとした顎の線が、いいよね~
今回のツアーは、遠征しなかったので、横浜でお泊りしてきました。
関内のJALホテルにしたんだけど、ホテルはすごく良かったけど、周りにお店がなかった。
新横浜にすれば良かったかなぁ。
とりあえず関内まで戻ったけど、お店を探して探して、中華街まで来ちゃった。
開いてるお店やっと見つけた時は、11時近かった。
それでも、小田さんに乾杯


1980年2月の厚生年金会館で初めてオフコースのコンサートに行ってから、ずっと一緒に追いかけて来た小田友。
何回乾杯したのかな。
38年かぁ。
すごいなぁ。
思い出ばっかりです。
関内JALホテル

お部屋は広くて、快適でした。

ツアーfinalだったんだけど、大阪公演が延期になってfinalじゃなくなったんだ。
小田友が当ててくれたお席は、センター席のほぼ正面でした。
やっと、正面から見ることができた。
モニターが見やすいよ~


セトリ
会いに行く
愛の中へ
こころ
たしかなこと
愛の唄
A SOALIN' [Peter, Paul and Mary]
秋の気配
小さな風景
愛を止めないで
そんなことより 幸せになろう
東京の空
言葉にできない
goodtimes & badtimes
Yes-No
・御当地紀行(「大好きな君に」インスト)
坂道を上って
time can wait
ラブ・ストーリーは突然に
キラキラ
YES-YES-YES
さよならは 言わない
生まれ来る子供たちのために
風と君を待つだけ
今日も どこかで
この道を
君住む街へ
・ENCORE
my home town
またたく星に願いを
hello hello
さよなら
やさしい夜
また会える日まで
会いに行く
小田さんから、春に追加公演のお知らせがありました。
来たくてもチケットが取れない人がいるっていう流れから、DVDが出るのかと思ったら、まさかの追加公演でした。
センターステージのグランドピアノで「さよなら」を歌う横顔を見ながら、以前は要塞のようなキーボードの中で歌っていたのになぁなどと、思う。
みんなの笑顔を見ると、また歌いたくなるって
幸せですね。
小田さんのピアノを弾いている時の横顔のフェイスラインが美しいのですが、光一君のフェイスラインに似てないかな。
シュッとした顎の線が、いいよね~
今回のツアーは、遠征しなかったので、横浜でお泊りしてきました。
関内のJALホテルにしたんだけど、ホテルはすごく良かったけど、周りにお店がなかった。
新横浜にすれば良かったかなぁ。
とりあえず関内まで戻ったけど、お店を探して探して、中華街まで来ちゃった。
開いてるお店やっと見つけた時は、11時近かった。
それでも、小田さんに乾杯


1980年2月の厚生年金会館で初めてオフコースのコンサートに行ってから、ずっと一緒に追いかけて来た小田友。
何回乾杯したのかな。
38年かぁ。
すごいなぁ。
思い出ばっかりです。
関内JALホテル

お部屋は広くて、快適でした。
