15日はレミゼマチネ、夜は新妻聖子ちゃんのコンサートのマチソワだった。
できれば楽しい事はバラしたいんだけど、どうしてこうなっちゃうかな
そういえば14.15日は小田さんの横浜アリーナ公演だったのよね。
今回、横浜はパスしました。
以前なら、2日行ってたのに、変われば変わるものだ。
帝劇から渋谷オーチャードホールに移動
お席は22列9番で後ろの端かと思っていたら、ここ35列くらいまであって、9番はサブセンターの端だった。
まあまあのお席で、よかったです。
チケット代6800円で、最近のミューコンの中では、お安いのではないでしょうか。
8500円とか9800円っていわれると、厳しいんだよね。
セットリスト
1幕
ラ・マンチャの男
星に願いを
Color of the wind(ポカホンタスより)
アベマリア
童神(わらびがみ)~沖縄民謡
あの人の手紙「かぐや姫)
着飾ってきらびやかに(キャンディード)
2幕
NEver Enough(グレイテスト・ショーマン)
あり、か(中島みゆき)
Bills Jean(マイケル・ジャクソン)
U.S.A(DA PUMP )
sisters (with新妻由佳子)
いのちの理由(さだまさし)
On My Own(レ・ミゼラブル)
アンコール
誰も寝てはならぬ(トゥーランドット)
久しぶりの聖子ちゃんのコンサート。
出産して母になり、歌声がさらに艶っぽくなったような気がします。
トークも楽しかった。
しょっぱなからラ・マンチャの男ですよ。
聖子ちゃんのバズーカ砲が大好物なので、アベマリアもすごかったわ。
かぐや姫の「あの人の手紙」はミュージカルを見ているようで、泣けてきた。
この曲知ってたわ。(歳がバレる)
雰囲気作って、感情込めて歌うのうまいよね。
キャンディードは見たことなくて、知らなかった。
USAは、会場全体でいいねダンスをしながら歌いました。
ご本人も楽しそうでした。
sisters は実のお姉さんが登場して、デュエットでした。
この日はツアーラストとのことで、この日だけだったのかな?
昼に昆エポのオンマイオウンを聴いて、夜聖子エポのオンマイオウンを聴くという、超贅沢な日になりました。
久々に聴く聖子エポのオンマイオウン。
マリウスへの愛しさと、諦めの切なさがビンビン伝わってきて、「これこれ~」って感じだった。
ここのところ、コンサートでも「夢やぶれて」を歌う事が多かったから、本当に久しぶりのオンマイオウンでした。
ブラヴォーです。
そして、アンコールが「誰も寝てはならぬ」
あれだけ歌った後のアンコールにこの曲って、あなたはどういう声帯をお持ちなんですか?と思いました。
これも素晴らしかったです。
バズーカ砲いっぱい浴びて、耳福でした。
初日は、MAの心の歌を歌ったらしく、それも聴きたかったなと思ったのでした。