SL230とCBR1000RR  日記

バイクを通して色々・・時々ガーデニング・・・たまに車..などなど

エポキシの耐久力?

2011-05-22 11:28:10 | バイク

本来の調子を取り戻したTZR125ですが、早速パーツを交換したいと思います。

今回交換するのは、プラグコードです。

画像はノーマルのプラグコードです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下がノーマルのイグニッションコイルとプラグコードです。

上が中古のイグニッションコイルにNGKのパワーケーブルを取り付けたものです。

本来イグニッションコイルとプラグコードは一体化されていて、プラグコードのみの取り外しはできません。

通常、社外品のコードを取り付ける時はノーマルのコードを途中で切断して、付属の接続ジョイントを使ってコード同士を繋ぐのですが、それだと「結局ノーマルのコードを使うんでは?」という納得のいかない問題があったので、無理やり元から交換してみました。

なお、この方法はNGKのホームページなどで、「やっては駄目ですよ~」とアナウンスされていますので、良い子の皆さんは絶対に真似しないで下さいね。

エンジンが壊れても走行中に感電しても自己責任となりますよ~。

なので、詳しい造り方はここではお教えできませんが、一応絶縁処理などをきちんと対策して造っております。

イグニッションコイルの白い部分はエポキシパテです。石のように硬く固めてあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車体に取り付けたところです。

エポキシパテは外から見えない部分なので、特に色などは塗らずに白いままです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多少のドレスアップ効果がありますが、赤じゃなくて黄色の方が良かったかな・・・

プラグはすでにNGKのイルジウムに交換済みです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問題なくエンジン掛かりました。

アイドリング、空吹かしでは特に変化はないです。

 

20kmほど試走しましたが、全域でエンジンの振動が若干減った気がします。

燃焼状態が良くなったのかもしれません。

低速トルクやピークパワーは体感できるほどの変化は感じることが出来ませんでしたが、負の要素がないのでこれはこれで良しとします。

 

あとは、エポキシパテが振動などで割れないかどうかですね。

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。