
2日・3日 ツインリンクもてぎへ motoGP
観戦に行ってきました。
今年は4月開催の予定でしたが、アイスランドの火山噴火
の影響で10月に延期されてました。
1年半待ったレースがようやくやって来ました
今回も会社の先輩2人と計3人で行ってきました。
2日(土) まずは予選から。
今回は5コーナー席から観戦しました。
天気はとても気持ちの良い絶好の観戦日和となりました。
ただ、HONDAのエースライダー ダニ・ペドロサが前日のフリー走行で転倒して骨折そのまま帰国
してしまいました
ここのところ調子が上がってきて、ポイントトップのロレンソとの差を詰めていただけに残念です。
しかーし、チームメイトのドビツィオーソがなんとポールポジションゲット! 意地を見せました。
125ccクラスでは、小山知良が5番グリッドゲット!
moto2クラスでは、高橋裕紀が3番グリッドゲット!
非常に盛り上がった予選でした。
3日(日) 決勝です。
天気が心配されましたが、時々
で
の心配はありませんでした。
12時から125ccクラスがスタート。
期待の小山ですが、5位争いで熱い走りを展開していたのですが、残り3周でまさかの転倒
再スタートして完走はしましたが、悔しい結果になってしまいました。
でも、攻めた走りでの転倒だったので納得したレースだったと思います。
ワークスマシン相手に一歩も引かない走りはとてもかっこ良かったです。
13時からはmoto2クラスがスタート。
3番手スタートの高橋裕紀は、粘りに粘って6位ゲット
マシン性能からすれば、上出来です。
優勝はモリワキのマシンに乗るエリアス。
先日亡くなった富沢祥也に優勝を捧げました。
moto2クラスは参加台数が多いので見ていてとても面白かったです。
そして、15時からmotoGPクラスがスタート
期待のドビツィオーソはまずまずのスタートでしたが、ドゥカティのストーナーを最後まで抜けず2位。
日本の青山博一は粘って10位。最後までいいバトルを見せてくれました。
ヤマハのロッシとロレンソのバトルは、同じチームなのにそこまでやるか?という感じでした。
今年も最初から最後まで面白いレースが見れてとても満足でした
来年は4月開催なので、半年後。
今年待たされた分、早く見られるので今から楽しみです。