goo blog サービス終了のお知らせ 

カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

F様のエスティマ施工 Day2

2019-07-17 | トヨタ
こんばんわ。
 
本日もエスティマです。
朝ドラをBSで見て、準備をして、スタートは8時半!
 
少々早すぎる?感もございますので、ゆっくりとマスキング。
 
9時になるのを待って磨きスタート!
 
基本は水平面〜肩口にかけて2工程、その他パネルは一発仕上げです。
 
天候が不安定との予報なので、昼休憩もミニマムに、早め早めに進めて参ります。
 
そして完成は14時!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ボディはPCX-S8、ガラス面はパノラマルーフ&Fガラス含めて全面にPGS33、
そしてホイールコーティング。
雨の日のドライブ、そして洗車も楽しいバリバリ撥水フルコースです!
 
お天気は良好。
久々に青い空も見える(^_^)
これなら納車は問題なしです。
 
電話連絡を入れて納車。
「うわ〜スゲエ・・」と、
F様も大変喜んでくださいました(^_^)
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
 
さて、明日もブリッツさん。
車があったので、「持ち帰って大丈夫ですか?」と確認。
 
観察しながら?楽しく走らせて戻りました(^_^)
 
とても魅力的な車ですので、この後 予告編?でご紹介しますね(^◇^;)
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F様のエスティマ施工 Day1

2019-07-16 | トヨタ
こんばんわ。
 
本日よりF様のエスティマ施工です。
ブリッツさんの社員さんの ご愛車(^_^)
 
さすがにセンスの光るカスタムが施され、非常にカッコ良いですね!
背の高いミニバンは体力の消耗も激しいのでツライのですが、エスティマは割と低め。
しかもローダウンされていますから助かります(^◇^;)
 
足回りから洗浄して参ります。
エンケイのマットホイールは最近のブリッツさんのお気に入り?
これが なかなか業者泣かせの形状で、毎回 上手く洗えず頭を悩ませます(^◇^;)
 
ドア内側などは結構・・
 
 
こういう部分も当然キレイにしますよ!
写真は明日また。
 
本来ならコーティングしないマットホイールですが、
今回は個人の車ですから施工してみました。
 
艶消し塗装をマットと呼びます。
敢えて そうしているものにコーティングをすれば艶は出てしまいます。
本末転倒ではありますが、ホイールは最も汚れるところです。
お手入れを楽にするコーティングを施工するのは間違いではない。
問題は定着するかどうか?という根本的な事(^◇^;)
 
窓ガラスも全面にPGS33で施工します。
したがって磨きます。
 
手前は手付かず。
 
磨くと
完全なる親水状態に。
(水をかけた状態の写真です)
 
やはりビッグサイズの7年落ち。
洗浄〜ガラス面の磨き〜塗膜調整〜拭き取り〜内装&内窓仕上げ〜ホイール&窓ガラスのコーティングで17時!
 
とりあえずRゲートとRバンパーを磨いて、車を後ろギリギリまで下げる。
 
まだ少し時間がある。
ボンネット、Fバンパー、Fフェンダーまで磨いて本日は終了(^◇^;)
 
 
明日は朝からマスキングして磨きます。
洗浄でほとんどのシミも落ちていますし、パールホワイトなので、比較的に磨きは楽だと思います。
 
液剤はPCX-S8です。
パリッと仕上げて納車まで終わらせます!
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度こそ!RAV4

2019-06-19 | トヨタ
こんばんわ。
 
しばらく連休を満喫し?昨日から社会復帰(^◇^;)
連勤して連休する。
何事も「メリハリ」は大事ですからね!

そういう「メリハリ」が、「ギャップ」となり「萌える」んですよね?
書いてて恥ずかしいです・・申し訳ありませんでしたm(__)m

CLSのブラックを納車して、ブリッツさんに引き取り。

前回未遂に終わった?RAV4のPCX-S8施工です(^_^)
 
あらためまして宜しくお願いします(^◇^;)
 
日本車も本当に良くなったよな〜とシミジミと感じます。
少なくとも一般的な、日常的な使われ方を考えれば
パーフェクトな車が多いです。
このRAV4も正にそう。
最近の日本車は侮れません!
 
さて、すっかり30℃以上が当たり前になった作業場。
昨日は連休明けだった事もあり、
メチャクチャ具合が悪くなりまして・・(^◇^;)
本日は そんな反省を踏まえて大量の水分を摂りながらの作業。
 
初物の大きめSUVですから時間は それなりにかかってしまいます。
焦らずにユックリと進めまして、17時半に完成!










以前は磨きナシのフッ素施工でしたが、
今はキッチリとワンポリッシュ入れてからのガラス系PCX-S8での施工です。
確実に変わったツヤ&触感、そして降雨及び洗車時に感動を与える超撥水!
これぞ「プロ・コーティング」でございます!

納車は明日の朝一番で、同じくブリッツさんでRC-Fと入れ替え。
明日も同じメニュー。
PCX-S8でのボディコーティング、PGS33でのFガラスの撥水加工です(^_^)
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

O様のプリウス

2019-05-20 | トヨタ
こんばんわ。
 
昨日の夕方に入庫いたしまして、本日は早朝よりプリウスの施工です。
 
とても状態の良いプリウスです。
細部までキレイにされているので、早めに仕上がりそうです。
 
足回りから順に洗浄。
簡単に塗膜調整。
拭き上げてブロワ。
光を当ててジックリとチェック。
試し磨きをして方針決定。
 
マスキングして磨きに入ります。
本当はフッ素の予定でしたが、時間に余裕がありますのでS8にグレードアップいたします。
 
キレイに決まりました!
 
 
ボディカラーのセレクトが素晴らしいですね!
フロスティグリーンマイカ!
 
淡色の中間色は最も傷も埃も目立たず、お手入れが楽なボディカラー。
中古購入の際、人気色のホワイトやブラックは高い。
また、販売台数の多いプリウスですと、ホワイトやブラックは余りにも台数が多過ぎる。
敢えて選ぶボディカラーとして、ナイスな選択だと思います。
さすがです!
 
完成の連絡を入れて来店納車。
O様、毎度ご用命いただき、誠にありがとうございます。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
 
 
この後、今週〜来週は久々に連勤予定。
前半の遅れを取り戻すために気合で働きます!
明日からは二日間で現行のレクサスLS経年のS8施工。
お天気が心配ですが・・(^◇^;)
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスα G's

2019-04-28 | トヨタ
こんばんわ。
 
4/28(日)
平成最後の仕事?!
プリウスα G'sのPCX-S8施工です。
常連のM様のお嬢様の車です。
 
プリウスは販売台数も多く、ノーマルのまま乗っていると
街に埋もれがち?ですが、ワゴンタイプのαで、
しかもG'sになると雰囲気がガラリと変わります。
グッとスタイリッシュな印象になり、
他のグレードには無い独自の存在感がありますね。
 
3年落ちの極上車。
それでも細部の仕上げが甘いのは中古販売車両あるある。
さらに美しく輝かせましょう!
 
丁寧に作業を進めます。
平成ラストですからね!(これって、旬のキーワード?)
 
9時スタートで完成は17時!










連絡を入れて来店納車。
とても喜んで下さいました(^_^)
 
M様、毎度ご用命いただき、誠にありがとうございますm(_ _)m
令和になっても宜しくお願い致します(^_^)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする