goo blog サービス終了のお知らせ 

カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

難易度高し(^▽^;)

2015-05-10 | 
こんばんわ。

今日はまずこちら!


知り合いの娘さんの愛車アクア!
最初からイジってあるG'sというモデル。
今回はフロントのリップ、ルーフのアンテナカバー、
リヤスポイラーの追加装着に伴う、それらパーツへの部分施工です。

購入時に販売店のサービスで施工したガラス系コーティングらしい。
撥水タイプという事なので迷わずPCX-S8での施工です。
いつも洗車して来られるほどの方なので、施工代金もお友達価格。
その代わり「洗車しないですよ!」と予め話してありました。

が・・昨日の半端な雨にやられて汚れてますね(-_-;)
追加料金をいただき、洗車を追加です。
もちろん、そこら辺のGSでの洗車とは訳が違いますので、
9時の来店で、終了は12時近かったですかね(^▽^;)

何かカッコいいです!
最近、走っていて最も良く見かける車がアクア。
ノーマルで乗ってたら埋もれてしまいますよね~。

一応、施工箇所のアップなど・・

Fリップ。

そして

ルーフのアンテナカバーとRスポイラー。
おっと・・微妙にオーナー様が映ってるぞ!!
当ブログ初のお客様登場??(笑)

どうぞバリバリの撥水と美しき被膜感をご体感ください!!

その他にも前回入庫時に話していた計画が実行されておりました!



15ミリのスペーサーにより外に出たリヤ!!いい感じですね~(^◇^)
好きですよ~こういうの(^◇^)

お話もたっぷりして、楽しい時間でした。
Mさん、今後とも宜しく!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きですが、マッタリ(^_^)

2014-10-13 | 
こんにちわ。

夕べは寝たのも2時近く。でも今朝は7時起き。寝不足・・(-_-;)

朝8時にご来店いただきましたのは・・



アクアG's!
ガラス全面へのコーティング施工です。

普通のアクアだと台数が多すぎて嫌だなあ~
という方にはお薦めのアクアですね!
かなりカッコいいですね!

車はトヨタのサブディーラーさんでの購入?
ボディコーティングも施工済み(^_^;)

雨なので洗車も行わず、早めに施工を終わらせて乾燥時間を稼ぎます。

8時スタートですから、コーティングそのものの終了は9時くらい。
引き取り時間を11時以降にしていただき、内装のバキューム、内窓清掃をして終了。
予定通りに納車も完了で本日は終了。
明日も台風の影響で延期決定となっておりますのでマッタリ過ごします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シビック ユーロ タイプR

2014-05-24 | 
こんばんわ。

本日のお仕事はシビック ユーロ タイプRのメンテナンスです。
正式名称は正しいのだろうか??(^_^;)

業者泣かせの美しさをキープされておりますN様のご愛車です。
昨年もご入庫いただいておりますので憶えている方もいらっしゃるかも?

フッ素で施工させていただき、随分と長い年月が経ったような気がします。
通常ならば「もう再施工でしょう!!」と猛烈アピールしたいところですが・・キレイ!
本当にキレイなので施工前の写真もありません。写真は全て作業後のものです。

汚れやシミを見つけると「やった!」と喜んでしまう車。
この仕事をしていて、滅多に無い事でございます・・・(^_^;)
ごく細部に黒ずみや、ボンネットにシミ(雨の流れた跡のような水垢)ぐらいか??
まだ再施工は先で大丈夫かと思います。
やるとすればホイールコーティングくらい??
プロも脱帽の洗車テクニックをお持ちのN様でございます(^_^;)

それでは写真を




どうでしょう??
ソリ赤乗りの方には是非お手本にして欲しい車でございます。

終わりましたら、お電話をして引き取りに来ていただきました。
N様、いつも本当にありがとうございます。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーティング、どこで施工する?

2013-06-02 | 

こんにちわ。


ブログを始めて1か月です。
さて、今日は真面目な話。

最近、一般のお客様からのお問い合わせなどもいただいております。
シュテルンさんからも「今月の目標は30台!忙しくなりますよ!」と言われております。
すでに16台の施工オーダーもあり、6月らしい雰囲気が漂っております。

ただ一般のお客様の場合、問い合わせはいただけるものの、
なかなか実際の施工のお話にならないのが現実。
おそらく色々な業者さんに見積もりを依頼し、金額で決めているのではないか?
店舗の設備なども見られているのかな?などと思っております。
お客様サイドに立てば少しでも安い方がいいに決まってますので仕方ない。
但し、同じ施工&クオリティの場合。

多くの方は新車購入の際、購入したディーラーで依頼されていると思います。
ディーラーでのコーティングは嫌!という方が我々のような専門業者に依頼されます。
日本のディーラーさんも最近また外注への流れがあるようですが、
今でも社内で施工されているところが多いのが事実。

私の知る某日本車メーカーでは県内の新車の全てがセンターに集まり、
付属品の取り付けやコーティング施工が行われ、ディーラーに配車されます。
ここでのコーティングは洗車~コーティング作業をパートのオバサンが担当。
二人一組で一台20分ほどで終わらせるそうです。

ある意味 尊敬に値するスピード?
そのようなコーティングでもお客様は数万円の支払いをしているのですから恐ろしい。
もちろん素晴らしい液剤を使用している事と思いますが・・・。

例えばカービューティープロだったら??
20分では足回り洗浄くらいしかできません。
「そこまでは必要ないよ」と思うかもしれませんが、それが我々のこだわり。
単なる流れ作業ではなく、その車のコンディションを確認しながら、
愛情を込めて作業しているから時間がかかるのです。
新車のフッ素コーティングで5~6時間、ガラス系なら6~7時間はかかる。
お客様と車にとって、どちらが嬉しいか?語るまでもありませんよね。

なので一概にディーラーでのコーティング作業は嫌!と言われると、
自分もディーラーさん仕事をしているだけにツライです・・(-_-;)
ただ、パートのオバサンと同じように見られるのだけは勘弁していただきたいのでダラダラ書かせていただきました。

購入時のコーティング施工。誰がどの様に施工するのか確認した上で判断されるのがベスト。
輸入車ディーラーの場合はほとんどが外注業者による作業。
カービューティープロが入っていれば大丈夫! どうか安心してお任せください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン消臭

2013-05-21 | 
こんにちわ。

5月も下旬。
月末は着々と予約が入りつつありますが、
今日もお休みとなってるTACKでございます(-_-;)

一応朝からツナギを着ておりまして、
例の如く昨日雨の中を走ったムーヴを洗車。

そして近所のオリンピックでお買い物。
ここ最近気温も高く、そろそろいいだろうとエアコンON!
ここで気づきました・・・臭い!!
エアコンが臭いぞ!!生乾きの雑巾か!!何とかせねば。

ちょうどホームセンターに来ているし、エアコン消臭剤もついでに購入。

家に戻って箱をよく見てみると安定化二酸化塩素の文字。

ここで我に返ります。
「安定化二酸化塩素の発生装置を、以前に高いお金を払って買ったじゃん!!」
あまりに使っていなかったので完全に忘れていた・・(-_-;)

PROの秘密兵器「ADデオドライザー!」 
ここで使わずいつ使う?? 今でしょっ!!

エンジンをかけエアコンON、風量最大、室内循環、準備OK!
デオドライザースイッチON。待つ事20分。
完璧に雑巾はいなくなりました。

エアコンが大活躍するシーズンです。
我々は外装だけでなく内装のクリーニングもいたします。
車内の消臭はクリーニングで消す事が出来ても、
エアコンの内部には手が出せません。
このADデオドライザーはそんな部分にしっかり作用してくれるので
助かります。

エアコン付けると臭いんだよね~という方は是非エアコン消臭を
ご検討ください。
この作業だけならば30分程度の時間で、軽自動車~普通車で
¥3,240で承りますので。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする