goo blog サービス終了のお知らせ 

カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

T様のW214 E300 exclusive

2025-03-01 | メルセデスベンツ
こんばんわ

本日は朝一番の引き取りでW214です




オーナーのT様はW212前期〜G30前期〜そして今回のW214と、
長〜くお付き合いいただいております☺️

その車歴からも分かるように、輸入車好きでドイツ車が好きで、セダンが好き😊
そしてキレイなクルマが好き!
という事で、ワタクシ的には勝手に親近感を持っております😊

前日までやり取りをして、当初S8での施工予定でしたが今回はevo1に変更です!

S8なので一日仕上げで予定しましたが、evo1となるとタイトになります💦
ので、昼メシ抜きノンストップ気合バージョンです!

車自体は恐らくDラーさんの社用車(デモカー)
小傷やシミ、糊跡も目立ってしまう濃色車
特にダークブルー系はソリッド黒の次に難しい色です
ちなみに正式名称は「ノーティックブルー」です

内装が白革なので先に内窓&内装を終えてからボディへ

丁寧に洗浄〜磨き作業で小傷、シミ、糊跡を消し去ります!

ホイール〜パノラマルーフにコーティング施工

ボディは「PromaX EXE evo1」!

















9時の引き取りで、納車は19時過ぎ頃でした😊

T様、毎度ご用命ありがとうございます😊
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます🙇


週末なのでまとめ







3月の予定がほぼ埋まりました

何かあったの?くらいに久々で嬉しい悲鳴💦

悲鳴と言えば?膝の痛みを忘れるほど今度は左肩が激痛😭
60肩?ジジイ肩?もうホント年寄りは嫌だね〜💦

気合で乗り越えましょう!


目の前の一台を可能な限り美しくする!
それを今後も続けて行く

継続は力なり

です🤗


そうそう・・
来週は雪が心配ですね・・😟







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y様のGLC250 PCX-S9施工

2024-12-01 | メルセデスベンツ
こんばんわ。

昨日の朝からお預かりしていたのは常連のY様のGLC250です😊

昨日は、洗浄〜塗膜調整〜ミラーガラス磨き〜拭き取り〜ブロワ
内装&内窓を終わらせて、マスキング〜磨き作業〜脱脂
ホイールコーティング、ミラーガラスコーティング、モールにもコーティング剤を!

本日はボディコーティングからスタート
CBP純正のコーティング剤は慣れもありますが施工性が良く、ストレスフリーにパリッと決まってくれます☺️

窓ガラスへの簡易施工、各部の艶出しをして、お昼前には完成です!


















PCX-S9も艶やかで触感も素晴らしいです😊
防汚性重視でリーズナブルに!そんな方には絶賛お薦めいたします🤗

連絡を入れて午後一番に来店納車

Y様、毎度お声がけいただきまして誠にありがとうございます☺️
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます🙇


明日からはS店さんからの中古車施工が2台続きます
月曜日はDラーさんの定休日のため、引き取りは本日中に!

ちょうど愛車の点検時期でもあるので、引き取りを兼ねて入庫させます
その前に洗車するか?どうするか?

ここはDラーの方々に
「マジか?やっぱりTACKのクルマはキレイじゃないか〜!」
と思っていただくために、少し埃が乗ってるだけでしたが洗車しました😅

良き良き☺️

そして入れ替え完了


明日からも引き続き頑張って参りましょう😊





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W212 E250AVGメンテナンス

2024-11-22 | メルセデスベンツ
こんばんわ。

本日は常連のK様のW212メンテナンスです

朝一番に電話があり、クルマにトラブル発生!ファンが回りっぱなしだと言う😨

ボルボセールスの時、電動ファンで怖い経験をしている💦
それが思い出され、
「ウチの作業なんていいので直ぐに修理に出してください!」

私の時は、その車両を引き取りに行き、
戻る道中でボンネットから煙が上がりパニック😱
左に寄せて止め、荷物を抱えて脱出し、工場長に「車が燃える〜〜〜」と絶叫電話😱

電動ファン回りっぱなしにより異常加熱し、配線が燃えたという・・
直後にメーカーからリコールの発表があり、
「やっぱりね・・」
当時、同年式の車が燃えたという話は聞いていた
(同期のセールスは285が燃えてニュースになったと・・)

私の場合は配線が燃えたくらいで済んだから助かりましたが、本当に怖かった😰

と、勝手に焦ったものの、今回の場合はDラーに見せたら症状が消え、
履歴も残っていないので様子を見るように言われたとの事

結局、予定より遅れての入庫となりました
お預かりの際も特に問題は無さそうなのでメンテナンスです

この時期は日が短くなり、17時頃には真っ暗になります
当店は住宅街ですので、日が落ちたら基本的に作業しないようにしています
午後スタートなので猛ダッシュ!?で作業💦

完成は16時半くらいだったかな・・?














久々に見るキレイなローダウン😊
カールソン2ピース20インチもシブいセレクトですね〜😁

K様、毎度ご用命ありがとうございます😊
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます🙇


明日も個人のお客様で、ジープに続き2台目のご用命はテスラの新車でございます😊





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはりクーペってカッコ良い!の話

2024-11-10 | メルセデスベンツ
こんばんわ。

Newモデル!

CLEクーペ!

CクーペとEクーペを合体させたモデル
サイズ的には4,850㎜x1,860㎜、タイヤサイズもF245&R275の20インチ!?なので完璧にEクラス
一方インテリアの雰囲気はCクラス寄り

タイヤの薄さが示すように硬めの乗り味
かと言ってスポーツカーという訳でもない

昔のクーペの言葉を借りる?とすれば
「スペシャリティーカー」
でしょうか?😅

そんなクーペも世間一般的にはセダン同様で絶滅危惧種に指定?されている💦

昔々、昭和ジジイの若かりし頃、クーペはデートカー?として大人気だった
ソアラとかプレリュードとか、女子ウケが良く憧れたものです😅

時代は変わり、SUV&ミニバン全盛の今、クーペの新型を出してくれているメーカーには本当に頭が下がります☺️
台数は売れないであろう事が分かりながら、ファンのために作ってくれている
そして、その姿は・・















美しく、セクシーで、やはりサイコーにカッコイイ😘

それなのに何故?
クーペが敬遠される理由は乗降性の問題と大人が4人乗れない事(我慢すれば乗れる?)

全幅がある上にドアが長いため、駐車スペースはシビアに選ぶ必要があります😩
スポーツカーではないので、シートの座面の高さは割とあるのが救い

カッコ良さでクルマを選ぶ
そんな若者は残念ながら少数派
そもそも若者に買える価格じゃない😓

スペースや使い勝手の面で子育て世代の選択肢には絶対に入らない

子育て終了世代は足腰が弱っていて?クルマの乗降性が実は非常に重要😭
「身体を捻ってねじってヨッコラショ」💦

クーペはカッコ良いけれど実用性を考えると・・
きっと、そういう方が圧倒的多数なんですよね〜😅

それだけに今クーペを選び、乗っている方は
「カッコ良い」
と思うのです☺️


え?私?
乗ってましたよ〜✌️

メチャクチャ不便だったけど・・
楽しかったです☺️


CLEクーペ
上質でスタイリッシュな4シータークーペ
オシャレな紳士&淑女にはこの上なく似合う素敵な選択だと思います!


本日は六ちゃんだけ洗車







購入後、直ぐにevo1で施工して半年
シャンプー洗車のみで持続する鬼艶&鬼撥水!
グラファイトグレー&屋外車庫保管でもシミ一つ無い圧巻の防汚性能!

次から次へと現れる液剤の中、ワタクシ的に
「PromaX EXE evo1」

は、
「究極の液剤」
と、
惚れ込んでいます☺️

今後もイチオシのメニューとしてオススメして行きたいと思います😊

ちなみに・・
世の中の流れは
「セラミックコーティング」
でしょうか・・

セラミックコーティングの利点は
「重ね塗り」
によって得られる強靭な被膜と認識しています

素晴らしいのは間違いない!

「重ね塗り」
心惹かれる言葉ですが、
2回、3回、4回・・
手間がかかる分 工賃が上がります
さらに使用する液剤の量も倍々に上がります

つまり施工料金はevo1よりも相当額 上げざるを得ない

evo1で充分な効果を実感出来ている現状に於いて、それ以上の料金設定メニューが本当に必要なのか?
取り扱うかどうか?
それは徹底的に考えて考えて考えるのがTACKというヤツでございます🙇

何もかもが高い今、コスパは大事ですから!

普段バカな事ばかり書いてるブログですが、
お仕事に対しては意外と真面目に考えてますから😅


そうそう
2025年のカレンダーが到着!

今年も終わるのね〜
一年って早いわよね〜
と、
実感しますね💦

今後のご入庫のお客様にはもれなく!(強制的にプレゼント?)
その他にも欲しい!という方、お気軽にお声がけくださいね😊





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリッドブラック

2024-10-12 | メルセデスベンツ
こんばんわ。

今週のまとめ







最近よく耳にするMB限定車情報
キーワードは「ブラック」だったり「ナイト」だったり・・
イメージされる通り「黒」の限定車

これが普通の黒ならば勝手知ったる「オブシディアンブラック」ですが、
モデルによっては「ソリッドブラック」!?
いわゆる「ソリ黒」を採用していると言う💦

ソリ黒と言えばトヨタ202が頭に浮かぶ😓
僅かな傷、シミ、バフ目、オーロラ・・
ムッシュムラムラに白日の元に晒す磨き屋泣かせのボディカラー
深みにハマるとエンドレス・・鬼のように仕上げが難しいのです😱

MBを触るようになって15年ほどですが、MBでは初めてのソリ黒💦
その名は・・
「ナイトブラック」





結論として・・
MBの新車のクオリティは非常に高い😊
よってハードに磨く必要は無く、濃色カラー仕上げ用に買ったバフで一発で決まりました!

初めてにしては極上の仕上がりに自己満足☺️
もう一台オーダーをいただいておりますので、引き続き自信を持って仕上げます😊


明日は朝一番でナイトブラックを納車
戻り次第、常連のF様のノート・オーラNISMOです!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする