ようたんの趣味いっぱい生活

それほど長くない人生をいろいろなことをして生きてみたい。そんな男の日記です。

うたごえへ

2012-03-12 | その他

歌声喫茶の店が出張うたごえとして隣の市に来て毎月1回うたごえを開催しているので
行ってきました。前にも行ったことがあり会費は800円です。
風が強い日であまり人は来ないのではないかと思われたのですが100人ぐらいは来たで
しょうか。スタッフはテンションの高い人ばかりで上手く乗せられスムーズに進行していて、
歌った曲は2時間程で34曲にもなりました。春よ来い、高原列車は行く、あおげば尊し、
高校三年生、学生時代、Blive、千の風になって、アメイジンググレイス、黒い瞳の、灯、
忘れな草をあなたに、冬の星座などの曲がありました。私が知らない曲や知っていても
歌ったことがない曲も何曲かありました。何曲かリクエスト曲があったのですが、ほとんど
は私を含めて他の人も知らない曲が多かったように感じました。どんな歌でも知っている
のかなというスタッフの人でも知らないという人がいたので、やはり誰でも知っている曲を
リクエストして欲しいものですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある芸術祭へ

2012-03-11 | イベント

同じ市内でも私の所からはちょっと離れている所で行われた、主に青少年を対象にした
市の芸術祭でしたが、プロのオーケストラ演奏が無料で聴けるので行ってきました。
午前中からやっていて折紙教室や木工細工体験、ストラップ作り体験、それに顔に好きな
絵を描くフェイスペイント、子ども達による歌と手話劇、毛糸でつくる簡単コースター作り、
飴細工作り体験などたくさんのコーナーがありましたが、ストラップと飴細工以外は費用は
無料でした。私が行った時は終わる1時間前だったのでほとんどオーケストラ演奏を聴く
だけでした。お金を出してプロの演奏を聴いたのは大分昔で最近では2~3年前に友達
が入場券を持っていて私はお金を出さずにバイオリン演奏を聴いたことはありますが、
それ以外はほとんど無料の演奏会でした。アマが多く今日のプロの演奏会を聴くとやはり
違いがありますね。
演奏は最初が弦楽器、次に木管楽器でした。フルートは現在は金属で作っていますが
昔は木で作っていたそうです。弦楽器の時は弓を使いますが、ある曲は全部の楽器が
弓を使わず指で弦を弾いているものもありました。名前は忘れましたが、一番低い音を
出す大きな楽器は本体を手で擦って音を出していました。わざとやっているのか判りま
せんでしたが笑いが漏れていました。
ハープに似たアルパという楽器との合同による演奏もありました。つめを使って演奏するの
ですが若い女性2人が来ていました。通常は3人で行っているとのことでした。
演奏曲はG線上のアリアや崖の上のポニョ、コーヒールンバなどがありました。私は1番
前のちょうど中央で聴くことが出来ました。舞台とは違って体育館のようなホールなので
ここが聴くには1番良いところだと思います。演奏が始まる5分前に行ったのですが、たま
たま空いていたのでラッキーでした。
プロの演奏を聴いてみるとお金を払って聴いても良いかなという気持ちになりましたね。
それ程素晴らしい演奏でしたがオーケストラはニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民活動見本市へ

2012-03-10 | イベント

市民活動をしている団体などの展示や紹介などのイベントがあったので行ってきました。
ここ数年毎年このイベントには行っていますが、いろいろなボランティアサークルが活動
内容を展示したり紹介しているのでどんな活動をしているか興味があって行っています。
特に4月からは移動児童館でのボランティアに代わって新しいボランティアをしようかなと
思っているので、幾つかのボランティアサークルから活動内容について説明を聞いてきま
した。あるサークルは地域に児童館を作る活動をしていて現在は土地を提供し、毎週
土曜日に子供達の居場所作りをしている人と話をしてきましたが、場所は私の自宅から
歩いて20分ぐらいの所でしょうか。それ程は遠くない場所にあるのでボランティアは可能
かなと思っています。不登校の子どものための居場所つくりをしているサークルにも話しを
聞いてきましたが、子供達とおしゃべりをしたり、トランプやバドミントン、パソコン、おやつ
作りなど、それに田植えや草取り、稲刈り、おにごっこ、遊園地、公園など外での活動も
やっているということでした。私がバルーンアートが出来るということでデジカメにあった
ミッキーやどらえもんなどの作品を見せたら、すごいということでぜひ来て下さいと名刺を
もらってきましたが、子どもが不登校になったという漫画家の人でした。本も出していると
見せてもらったら本当にプロが描いているような漫画がそこに描かれていました。

その他、昔のあそびと遊ぼう会や子育てのNPO法人、それに当初は認知症の改善の為
に開発されたというクリニカルアートをひろげる会などとも話しをしてきました。
また、この日は盲ろう者と話しをする体験や無料の易占い、パソコンでのナンプレ体験
などをしてきました。盲ろう者と話しをする体験では簡単な点字を作ったり障害者と手を
取り合って手話で内容を伝えたりの体験をしてきました。易占いでは超ベテランの女の人
だそうですが私の性格をピタリと当てたのでびっくりしました。最も驚いたのは私がボラン
ティア精神を強く持っているということを言われた時ですね。知人からは顔を見れば大体
判るからだよと言われましたが、その知人も優しそうな顔つきなのに全くボランティア精神
がないので顔では判断出来ないと思われます。パソコンではナンプレを解くのにエクセル
で解き方を開発したという人と話をしてきましたが、この様なものは使わず頭で考える
方が良いですよと偉そうなことを言ってきてしまいました。また、解き方についてもこんな
方法がありますよと説明してきたのですが、初めて知った方法だと感心していました。

このイベントでは私が知っている人と何人か出会いました。私がボランティアをしている
子どもの遊び場の代表の人もその内の1人ですが、今日別な会場で行っていた助成金
をかけてのプレゼンに挑み見事ゲットしたとのことでした。10団体中7団体がプレゼン
を行い審査により助成金を受けることが出来るのですが、総評で審査員が漏れた団体
のことを思い、とても残念がって涙ぐむ場面もあったそうです。健康麻雀で一緒だった
人や昔農業体験農園で一緒だった人もいました。

イベントホールではホルン演奏やストレッチ体操、紙とんぼ飛ばし実演、手話劇、AED
の紹介などがあり、別な場所ではチャリティバザーや農産物の販売があったり、その他
に私は参加していなかったのですが災害についての幾つかの講演もありました。いわき
市からの復旧支援ボランティアセンター長の講演や、やはりいわき市で災害についての
聴き書きの活動をしている人、被災者支援ネットワークのコーディネーターをしている人
などですがいずれも女性でした。

会場には車を駐車場に停めることが出来ないのと雨が降っていたので、いつもよりは
入場者が少なかったように感じました。会場は駅から遠いので駐車場があればもっと
たくさんの人が来てくれるような気がします。私は歩いて数分のところにあるスーパー
の駐車場をちょっと拝借してしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動児童館でのボランティア活動

2012-03-09 | ボランティア

今日の移動児童館は一芸大会でした。20人ちょっとの子供が来てくれましたが、ほとんど
の子供が一芸大会に参加してくれました。ピアノやなわとび、フラフープ、マジック、お手玉、
リコーダー、リフティング、トライアングル、体操などがありました。ピアノは皆上手く、数年の
経験がある子もいましたが何処かで習っているのでしょうか?
なわとびは高学年になるほど難度が高い技を披露していました。二重とびやあやとび、けん
けんとびなどをやっていましたね。
マジックはトランプカードを使ったマジックで、揃えた4枚のカードのうち1番上の1枚だけ
表になっているカードの上でおまじないを掛け広げてみると今まで裏になっていた3枚の
後ろのカードが表になっていて、しかも1番上のカードと同じ数字になっているというものや
最初に誰かに出てきてもらい、預かってもらったエースのカードをカードの束の上に置き
おまじないを掛けると3枚のカードが全てエースになっているというマジックでした。
リフティングはサーカーボールくらいの大きさのボールを足で蹴り続けて50回以上出来ると
いう目標に対し、50回以上蹴り続けることが出来ていました。
お手玉は私と同じくらいの手さばきで、ほとんどお手玉といえるものではありませんでしたが
一生懸命やっていることに共感しましたね。
トライアングルはピアノとの共演。友達同士でしょうか?

一芸大会の後はみんなでビリーブの歌を歌いましたが、歌を歌うのがみんな好きなのか、
舞台で歌う人は舞台に上がってという問いかけに対し、ほとんどの子が舞台に上がって
歌っていました。

3月の移動児童館は今日で終わりですが、来年度からは4月中旬から始まります。
ただ1つの区切りとして私は移動児童館でのボランティアはここでお仕舞いにして、新たに
別なボランティアをしたいと思っています。今考えているのは知的障害児の放課後の時間に
一緒になって遊ぶというボランティアや昔の遊びで遊ぼうという活動に参加したいと思って
います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康麻雀

2012-03-07 | 麻雀

去年の秋に発行していた市の広報紙で、サークルメンバー募集の欄に麻雀の募集が出て
いて会費が安いので何となく広報紙を取っておいたのですが、それを昨日見つけて電話し
今日参加出来ることになったので行ってみました。

場所は自宅から歩いて18分ぐらいの所にある公民館で会費は300円です。午前と午後に
分かれているのですが午前中からやっている人もいます。その時は600円となります。
満卓の7卓となっていて盛況でした。他でやっていた時の知っているメンバーもいました。

午後12時半から午後4時まで半チャン3回行いましたが持ち点は25,000点です。今日
の私の成績は-1、-13、-12のトータル-26でした。1人の男の人がバカ憑きし3回
全てでトップとなりました。それを象徴したのが3回目のオーラスで子の倍満をツモったこと
です。リーチ、ピンフ、一発、ツモ、イッツー、ドラ2です。高めの牌をツモってイッツーになる
なんて、しかも一発のおまけ付き、これには参りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康麻雀

2012-03-05 | 麻雀

歩いて30分程の所にある麻雀店に行き半チャン4回の健康麻雀をしてきました。普通は
半チャン5回ぐらいは出来るのですが流れが遅い為4回しか出来ませんでした。
持ち点は25,000点ですが成績の記録は原点の場合250と記録します。今日の私の
成績は402、543、56、254のトータル1255でトップは2回でした。1回目の半チャン
はオーラスで親満を振り込んでしまったのですが次にハネ満を親から取り返しわずかの
差でトップ。嬉しかったー。2回目の半チャンは親のハネ満をツモったりなどかなりあがって
ダントツのトップ。ところが3回目は親満やハネ満を振り込んだりしたのでかなり取られて
しまいました。4回目の半チャンはうっかりして子でチョンボをしてしまいました。
ここのルールはフリテンでリーチをかける場合フリテンであることを宣言しなければなりま
せんが、うっかり忘れてツモと言ったらチョンボを指摘されてしまいました。それでも何とか
原点に戻したのでトータルでは250ぐらいプラスとなり今日の麻雀はまあまあの出来では
なかったでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防音楽隊の演奏会へ

2012-03-04 | コンサート

午後から行われた松戸市消防音楽隊の定期演奏会に行ってきました。今回が7回目だ
そうで料金は無料でした。会場は満員でしたが子供連れの家族も多く来ていました。
入場の時は折り鶴やウェットティッシュ、火災についての注意内容などが書かれたパンフ
レットをもらいましたが、鶴は一般的な折り方ではなく羽根がギザギザに大きく開いた形の
今まで見たことがない折り方の鶴でした。平和を願う折り鶴でしょうか?
演奏曲目は名探偵コナンやドリフの曲、上を向いて歩こう、また君に恋してる、ワシントン
ポスト、ディズニーメドレー、アニメソングなどがありましたが、アニメソングの時は前の席
に座っていた2~3歳ぐらいの女の子が身体を左右に大きく揺らしながら曲に合わせて
手を叩いて楽しんでいました。左右にはママとパパ。微笑ましいですね。
ドリフの曲の時はちょっとしたコントなどを織り交ぜて楽しませてくれました。

この日のゲストは小学校合唱部。陸前高田の松の木の歌やなごり雪、ふるさとに関する
曲などを歌ってくれましたが、驚いたのは女子生徒がピアノ演奏もなしで独唱したこと
です。1人で歌うのは勇気がないとなかなか歌えませんよね。しかも伴奏なしですから
本当に驚きました。やはり上手かったですね。

最後は消防音楽隊と小学校合唱部との合同演奏です。曲目は震災のことを思いテレビ
などで多く流れたBelive(ビリーブ)でした。良かったです。

入場の時にもらった曲目リストなどの資料には隊員紹介のことも書かれていたのですが、
その中に消防隊員と消防団員の区別がありました。帰る時にその違いについて聞いて
みたのですが、隊員は消防署勤務の人で団員は一般の仕事に従事していて音楽隊には
ボランティアとして参加しているとのこと。大体はそうかなと思ってはいましたが…。
それにしても半分以上が団員でした。それに女性の方が多かったですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動児童館でのボランティア活動

2012-03-02 | ボランティア

今日の移動児童館は「ひなまつり」。まず入ってきた子供達は折紙を折って小さな箱作りを
します。そして名前を書いてテーブルに並べておきます。人数が揃うまで各自好きなゲーム
で遊びますが、フラフープをする子がいたり大縄で縄跳びをする子などがいました。私は
大縄を回してあげたのですが数人の女の子達が縄跳びで楽しんでいました。

ある程度人数が揃ったら全員でゲームです。幾つかのゲームがあったのですが、その中の
あるゲームは1人の子を幽霊にしてその子がトントンとドアを叩き、みんなが何の音と尋ね
幽霊は車の音とかおならの音とか答えます。その度にみんなはあー良かったと言いますが
幽霊が来た音だと言われるとみんなは幽霊に捕まらないように一斉に逃げます。幽霊に
捕まると捕まった者が今度は幽霊になるというゲームもありました。

みんながゲームをしている間に、テーブルに置いたそれぞれの箱の中にスタッフの人が
ひなあられを入れておきますが、ゲームが終わった後は子供達がそれを食べます。家に
持ち帰って食べる子もいます。明日は3月3日のひな祭りなので私も戴いてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラウンドゴルフの練習

2012-03-01 | グラウンドゴルフ

先週が雨のため出来なかったグラウンドゴルフに行ったのですが天気が良いのに誰も来て
いません。良く見るとグラウンドは雪が残っていたり雪が溶けて地面がぐしゃぐしゃになって
いました。これではやはりグラウンドゴルフをするのは無理だなと判りました。
その内、知らない女の人が1人来たのですが、聞いてみるとある女の人に誘われて初めて
グラウンドゴルフをしに来たとのこと。グラウンドゴルフは今までしたことがないと言っていま
した。しばらくしたらもう1人メンバーの男の人が来たのでホールポストはなかったのですが
グラウンドコンディションが良い場所を見つけて練習することにしました。ホールポストはない
ので目標物はクラブを入れるバッグを置きました。ボールが少しずれると雪の中をゴロゴロ。
ボールに雪がまとわりついて雪だるま状態。女の人は途中で帰ったのですが、もう1人の男
の人と1時間半ぐらい練習をしてきました。
グラウンドコンディションが悪い時でもホールポストが1本か2本ぐらい立てることが出来れば
ホールインワン競争などで楽しむ方法があるかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする