カシオペアフレンズ

カシオペアFMの番組
放送時間 毎週土曜11時~12時
     (再放送 日曜9時~、火曜20時~)

12月24日放送のゲストは!(310回)

2011-12-26 | Weblog
二戸歴史民俗資料館、館長菅原孝平先生です。

現在、1月9日まで、二戸駅開業120周年を記念した「二戸駅と小野三十郎展」
(東北新幹線二戸駅等利用促進イベント実行委主催)がカシオペアメッセなにゃーとで開かれております。

今回は、明治時代に同駅誘致に尽力した小野三十郎(1840~1908年)の功績にスポットを当て
当時石切所村長であった三十郎がどのような想いで、現在の二戸駅をつくったのかについて語って頂いております。

三十郎は、当時横須賀から東京まで開通した汽車をこの地より徒歩にて見てきており、これからは鉄道が重要であると
村民に鉄道の重要性を説き、1891年9月の日本鉄道の盛岡―青森間の開業に伴い、同年12月に福岡停車場として
開業にこぎ着けた駅誘致の立役者だそうです。

当時鉄道を誘致するに当たって、疫病がはやるとか、農作物が育たないとか、悪い人が入ってくるとか様々な風評があり
停車場開業にあたっては本当に大変なことであったということです。

現在ある駅は三十郎が自らの土地を提供して造った駅であり、本来はもっと南にある現斗米駅あたりに出来る計画で
あったということです。

三十郎の先を見る先見性にて今の新幹線駅もあるのだと思います。

クリスマスの日の放送にあっては、過去から未来への大きな贈り物が現在の二戸駅であるのかもしれないなあ~
との感慨にて菅原先生のお話をお伺いいたしました。

放送日
12月24日(土) 12:00~12:50

再放送
12月25日(日)  9:00~ 9:50
12月27日(火) 20:00~20:50

番組提供 ☆川村医院
     ☆十文字チキンカンパニー
     ☆カーランド


byゆんず!


12月17日放送のゲストは!(309回)

2011-12-26 | Weblog
九戸城ボランティアガイドの会、会長の小保内淳さんです。

九戸城ボランティアガイドの会は、今年で10周年を迎えられ
4月~11月まで祝祭日はガイドの詰め所に待機して九戸城を
訪れる観光客や歴史愛好家の方々などをご案内しているそうです。

九戸城は九戸政実の乱にて豊臣秀吉の全国統一の最後の砦として
この地域では知られておりますが、しばらくの間この事実はあまり
知られていなかったのです。

2001年に高橋克彦氏により小説「天を衝く」にて広く知られるようになりました。

それから10年ガイドの会は九戸城を紹介し続けてきたのですね。

地元に住む私たちも普段は気軽な雰囲気で足を踏み込めない雰囲気が
九戸城跡にはあります。

九戸政実は数百年経ち今でも現世に語り継がれることにきっと喜んでいる
ことではないかと思います。

この地域に住むもとしての誇りを政実に感じるのです。

ガイドの皆様は、その誇りを伝えてくれているとも言えますね!

本当にありがとうございます。


放送日
12月17日(土) 12:00~12:50

再放送
12月18日(日)  9:00~ 9:50
12月20日(火) 20:00~20:50

番組提供 ☆川村医院
     ☆十文字チキンカンパニー
     ☆カーランド


byゆんず!