カシオペアフレンズ

カシオペアFMの番組
放送時間 毎週土曜11時~12時
     (再放送 日曜9時~、火曜20時~)

4月3日放送のゲストは!

2010-03-31 | Weblog
レギュラーゲスト、上智大学経済学部名誉教授田中利見先生です。

新年度に入っての最初のゲストに田中教授に出演していただきました。

春の話から春の語源は「ほる」からきている・・・とか
縄文語というのがあったという説があり、東北弁はまさしその縄文語に近い
言い回しが多いのだそうです。

また、言葉より文化的な影響を受けるというお話は、たとえば西洋人が
日本に来て日本語を流ちょうに話せるようになると日本人的な考えになるとか
逆に日本人も外国へ行くことでその土地の言葉によってその土地の人間の
考え方になる・・・・となるほどなあと思いました。

日本人的な考えは、時代は変われど雰囲気は変わっていないような気がしていた
私としては、なるほど日本語によって私たちの者の考えというのは潜在意識の中で
かたちどられ代々受け継がれているので、いつの時代も日本人は日本人的な
考えをしてしまうんだろうなあと思った次第です。

国家の品格にて藤原正彦氏は、小学校での英語教育に警笛を鳴らしているが
日本人としての言葉である国語をしっかりとマスターしたうえで、英語を学ば
なければ、言葉を駆使した表現が英語であれ、中国語であれ出来得ないという説に
私は大賛成であるが、まず順番として日本の文化のベースである母国語をしっかり
学ぶことがやはり先であると私は思います。

ということで今回は、言葉の話にて、田中先生流の切り口でまたまた面白いお話が
展開されております。

放送日
4月3日 11:00~11:50

再放送
4月4日  9:00~ 9:50

番組提供 ☆川村医院 ☆十文字チキンカンパニー ☆カーランド

byゆんず



3月27日放送のゲストは!

2010-03-25 | Weblog
社団法人岩手県建築士会二戸支部「ちいさな城探検隊」隊長の嶋野富夫さん(右)
そして副隊長の内沢真申さん(左)、隊員の前澤友一さん(中)です。

岩手県建築士会では、各地で地域貢献活動としてさまざまな活動を行っているそうで
二戸支部では、3年の計画で地域伝わる伝説や、言い伝えを元に当時あったとされる
地域にあったお城を発見しようと活動を続けてきたそうです。

今年は3年目にてやっと冊子にまとめるまでこぎつけこれから製本するんだそうです。

調べてみたらカシオペア地域には60数か所のお城の跡があるとされそれを全部
調べるわけにもいかず、今回は奥州街道沿いのお城を調べたそうです。

この冊子は、学校にも寄贈しようということですが、既に金田一中学校、中央小学校
にて、地域のお城について講和を行ったそうです。

郷土愛を育むには、自分の住むまちの現在までの流れ、つまり歴史を知ることで
郷土愛は育まれると思います。

この地にこんなにたくさんのお城があり、その城を治めていた領主がその村々の
まつりごとを行っていたのだろうなあと想像するのもまた楽しいのではないかと
思います。

冊子ができるのが今から楽しみですが、是非その冊子を片手に野々宮さんのように
子どもを連れてハイキングでもしながら歴史散歩して見るのも楽しいのではないか
と思います。

完成したあかつきには、カシオペアFMのほうでも是非紹介させていただきますので
ご期待下さい。

放送日
3月27日(土)  11時~11時50分

再放送
3月28日(日)   9時~ 9時50分

番組提供 ☆川村医院 ☆十文字チキンカンパニー ☆カーランド

byゆんず

3月20日放送のゲストは!

2010-03-17 | Weblog
県立二戸病院佐藤元昭院長さんです!

2月10日に「二戸圏域地域医療推進・住民シンポジュウム」
2月23日に「岩手県立二戸病院市民公開講座」があり、その中で
県立病院で勤務する医師の激務から医師が辞めていく現状の問題提起があり
市民がどのようなスタンスにて地域の医療を守り、創っていけばいいのか
お聞きいたしました。

その中で佐藤先生から教えていただいたのは。

1.かかりつけ医を持ち、何かの時はまずかかりつけ医に相談する。
  かかりつけ医を持つと何かと親身に日頃の健康相談をしやすくなり
  万が一大きな病気の時は二戸病院にかかるように「紹介状」を先生が
  書いてくれ、その「紹介状」を持って二戸病院を受診すると、まず
  二戸地域の医師会は非常に皆さん仲がいいので、その先生からの紹介
  ということで懇切丁寧に見ていただけるそうです。
  日々忙しい中で、かかりつけ医の先生からの紹介は、しっかりとした内容
  が確認でき、また何より人ですから「紹介状」にて多少気持ち的に
  違うんだそうです。
  それから、かかりつけ医を選ぶ基準は、まず近いこと、とにかく最寄りの
  医院、診療所をかかりつけ医としてくださいということでした。
  その場合は、何科というのはこだわらなくてもいいそうです。とにかく近くの
  医院、診療所の先生をかかりつけ医としたほうが良いそうです。

2.出来れば、お医者さんも人間ですので有り難いなあと思ったら感謝の言葉を
  伝えてほしいそうです。お医者さんは元来難しそうな顔をしておりますが
  単純な人が多いそうで、感謝の言葉でずいぶん気持ちが違うそうです。
  二戸病院のお医者さんは、日中の勤務そのまま夜間の勤務、そしてそのまま
  翌日も勤務という36時間もの勤務も間々あるようで、そいう疲れ切った状態の
  中で、患者や家族から様々難しい注文を付けられたとき、お医者さんも人間なので
  「もう無理だ」と治療を続けること自体辞めてしまう、
  つまりお医者さんを辞めてしまうことにつながっていくそうです。
  最近は、マスコミでもセカンドオピニオンとかいろいろと言われ、患者さんも
  いろいろな知識を持ってお医者さんに注文を付けるわけですが、セカンドオピニオン
  の話が出ると、そちらで治療して下さいと、さじを投げる先生もおられるとか・・・
  何となく気持ちわかるような気がいたします。私たち市民は、権利もあるわけですが
  権利を一方的に振りかざされ、志高く医療を実践しようとする先生にとっては
  気持ちがズタズタになってしまうこともあるのでしょう。よりよい医療を受けたいと
  思ったらまず、感謝の心を忘れないようにしたいものです。

3.夜間の救急はコンビニ受診などしないでほしいそうです。
  救急は本当に命にかかわることが前提のはずですが、最近は「子どもの夜泣きをなんとか・・・」
  とか考えられないようなことで夜間の救急を受診する方が増え激務に拍車をかけている
  こともあるそうです。
  もし具合が悪い場合は、日中我慢せず、沢山のお医者さんが居る日中に見てもらったほうが
  何かと良いとのことです。中には夜中に、別な診療科の先生の場合、専門の科の先生を
  呼べと強制する患者さんや家族さんもいるそうで、もちろん必要な場合は呼ぶことになって
  いるのですが、必要がない場合でも強要されることもあるようです。

4.その地域に先生が来にくいのは、実はそのまちの住民の評判について先生方はネットワーク
  にてその評判を聞いており、「そのまちには行きたくない。」となるそうです。
  今回カーリングにて秋田大学の医学生が二戸病院を研修病院として検討してくれる
  学生が居た話をお聞きし、そのまちで生活し、住みたいと思わせるような魅力も
  創っていくことも必要だなあと感じました。
  秋田大学にはカーリング部があり、その医学生はカーリングができるということで
  この二戸に来るかもしれません。
  そういえば、あるお医者さんもアイスホッケーをやりたいが為に縁もゆかりもない二戸  
  にきて開業したという話を聞いたことがあります。

以上長々と書きましたが、そのまちから勤務医が居なくなるのは、実は市民に原因が
あるのだなあと感じたのでした。

佐藤先生は、地域の医療はまさしく「限られた資源」であると言います。
その「限られた資源」を雑にどんどん使うのか、丁寧に大事に使うのかによって
地域の医療が充実するか、無くなってしまうのか決まって来るということです。

今回のお話をお聞きし、日本人はいつの間にこんなに「感謝」という気持ちを忘れ
「当たり前だ!」との傲慢な国民になってしまったんだろうとつくづく思います。

気持ちよい社会にするためには、どんなに権利や主義主張があったとしても
それ以前に相対するのは人と人であるということです。

理論や理屈抜きに、気持ちのよい社会を作るためには、人と人の間に「感謝」の
気持ちを通わせることが必要であると感じます。

今回は本当に貴重なお話を伺うことができました。

佐藤先生ありがとうございました。

放送日
3月20日 11時~11時50分

再放送
3月21日  9時~ 9時50分

番組提供 ☆川村医院 ☆十文字チキンカンパニー ☆カーランド


byゆんず




3月13日放送のゲストは!

2010-03-10 | Weblog
ALTのピーターラフリンさんとジャーラスヒューストンさんです
ピーターさんはアメリカはミシガン州より、ジャーさんはアイルランドから来たそうです。

ピーターさんとジャーさんに日本に来た動機は?とお聞きすると・・・
ピーターさんは、大阪に学生時代留学していたそうで、再び日本で仕事をしたいと
思ってきたそうです。日本語はとてもお上手でした。
ジャーさんは、アイルランドの友人がやはりALTの経験者でとても楽しいく
日本はいいところだということを聞き自分もということで来たということでした。

残念ながらお二人とも今月で期間満了と言うことで、ピーターさんはミシガンに
ジャーさんはアイルランドに帰るということでした。

欧米の人は、大学を卒業してからも様々な経験の旅をする人も多いらしく
日本流でいえば「自分探し」ということになろうかと思いますが、そのような
過程を経て、社会とか人生とか人間の何たるかを学び社会人たる人間性を高める
そんな経験の一つに日本でのALTがあるのかなあと感じたのでした。

ピーターさんもジャーさんも本当に好青年で良い出会いとなりました。

故郷に帰ってからも頑張ってほしいと思います。

放送日
3月13日 11時~11時50分

再放送
3月14日  9時~9時50分

番組提供 ☆川村医院 ☆十文字チキンカンパニー ☆カーランド

byゆんず


3月6日放送のゲストは!

2010-03-10 | Weblog
岩手県二戸地方振興局企画総務部 主管兼企画振興課長 小田島 新さんです。

小田島さんには、4月より久慈地区と二戸地区の振興局が統括されることについて
いろいろとお話をお聞きいたしました。

二戸地方の人は、何かと久慈まで足を運ばなければならないと心配ですが
実は、ほとんどの機能は、残り人員も実質一人しか減らないんだそうです。

久慈までわざわざ行かなければならないようなこともほとんどないということです。

だた組織上、二戸の振興局長は 副局長と言うことになるんだそうです。

小田島さんは、二戸に赴任してちょうど一年経つそうですが、この地域の
素晴らしさを改めて実感しているということです。

雑穀はもとより、豚肉、鶏肉、短角牛、などの特徴ある食材
風景や気候も北欧のような雰囲気があると言います。

県北という呼び方も個人的には、盛岡を中央として県南、県北というような
視点であまり良くないと自身は思い、「北岩手」と呼ぶほうが良いとおっしゃいます。

経済的な視点、所得の視点など県央、県南に比べるとお金の面では見劣りしますが
決して、すべてが劣っているわけではなく、誇るべき”もの”や”こと”もたくさん
あるんだと思います。

個々人では一生懸命に取り組んでいる方々もたくさんいらっしゃいます。
是非、この土地のよさを、再確認しながら特徴をアピールしていきたいと思いました。

小田島さんは、県北ホップ組合が単独の組合においては日本一の生産量であるという
ことに着目しているそうで、このことで何か出来ればとお考えのようでした。

期待したいですね。

放送日
3月6日 11時~11時50分

再放送
3月7日  9時~9時50分

番組提供 ☆川村医院 ☆十文字チキンカンパニー ☆カーランド

byゆんず







2月27日放送のゲストは!

2010-03-10 | Weblog
レギュラーゲストの上智大学経済学部名誉教授田中利見先生です!

今回は、ブログに寄せられました、1月10日に河北新報に掲載された
下記内容について

------------------------------------------------------------------
「課題山積の二戸市に危機感 新幹線駅利用低迷、温泉郷閑散など」
<「盛岡と連携必要」>
 「深刻な事態だからこそ、地域の在り方を練り直すチャンスだ」と指摘するのは
  市内に住む田中利見上智大名誉教授(マーケティング論)だ。
  田中名誉教授は、新幹線の延長で「青森と秋田をつなぐ盛岡の拠点機能が高まる」
  と分析。「二戸は盛岡地域との連携をもっと深めるべきだ」と提言する。
  二戸は県内有数のブロイラー産地で、昨夏には首都圏の大手総菜メーカーが進出した。
  4年前の旧浄法寺町との合併で、瀬戸内寂聴さんの「青空法話」で有名な天台寺や
  浄法寺漆といった全国に通じる「宝」も増えた。
  地域の資源をどう掘り起こし、生かしていくか。田中名誉教授は、新市長誕生後の
  市政に「企業や市民も巻き込んだ商人的な発想や工夫が必要だ」と注文している。
------------------------------------------------------------------

上記の記事について、是非田中先生より直接突っ込んだお話が聞きたいとの
コメントが寄せられ、早速お聞きした次第です。

田中先生のお話は明快で、北東北の玄関は、盛岡であるから盛岡と繋がる必要が
あるとのお話で、その上で久慈、八戸との連携が生きてくるということです。

なるほどと改めて思いました。

地域にこのような知識人がおり、肌で感じる生活者の視点も含めてのお話は
私たちに近い感覚にて共感できるところが多々あります。

また、こんなことをお聞きしたいとのことありましたら、ドシドシコメントお寄せ
ください。

放送日
2月27日 11時~11時50分

再放送
2月28日  9時~9時50分

番組提供 ☆川村医院 ☆十文字チキンカンパニー ☆カーランド

byユンズ