小麦粉とベーキングパウダーから、強力粉とドライイーストに 友達の輪を広げてみました
本日(限定)開店、パン屋さん!
挑戦したのは パンの中でも比較的 簡単と言われるフォカッチャ。
「パンと スープと ネコ日和」での 相変わらず淡々とマイペースな小林聡美の影響か
パスコのCMで ペンキ塗りの後にサンドイッチを作って にんまり食べる深津絵里の影響か
美味しいサンドイッチが食べたくて!
決してお料理好きではなかった私が ローズマリーを購入しているなんて信じられない。
やっぱりイタリア系のコナモノは オリーブオイル使いまくりだね。
まだ強力粉あるし 今度 作る時は本気で岩塩 買おうかな ♪
途中、タイミング良く「美の壺」でパン特集など見ながら 酵母の役割を知り
捏ねては発酵させ ついに完成 !!
サンドイッチバージョンも作ったけど コレ ↑↑ の方が 写真が上手に撮れました。
パン見えないけど ワインのおつまみっぽいし
サンドイッチを 美味しそうに写真に収めるのって ものすごく難しい気がする!
ちょっと飯島奈美さん勉強しようかな ← ドコを目指しているのだろう、私。笑!
でも下手なりに、ド素人なりに、いろんなことに挑戦出来そうな気がしてます。
いつか 得意料理とか言っちゃえる様なヒトになれるかな、笑。
こちら ↑↑ パスコのライ麦入り食パン。
バゲットって....作ってみたいな。
ぼんやり