☆ブラウニー☆
今日は節分ですね♪
えっ!?
節分は2月3日じゃないの~?
いえ~
今年は違いますよ。
今日(2月2日)が節分です。
そのわけは・・・
【今年の節分が124年ぶりに2月2日のワケ
恵方巻の方角は?】
「節分はいつかと聞かれたら、
2月3日と答える人も多いでしょう。
しかし、この日は固定ではなく、
2021年には2月2日となります。
3日でなくなるのは
1984(昭和59)年2月4日以来37年ぶり、
2日になるのは
1897(明治30)年2月2日以来124年ぶりのことです。
節分は季節を分けるという意味の雑節(ざっせつ)で、
本来は各季節の始まりである
立春・立夏・立秋・立冬の前日それぞれを指すはずです。
いまでいう『節分』は、
そのうち立春の前日だけが残ったものとされています。
つまり、立春が定まれば
節分もその前日として定まるわけです」
(国立天文台暦計算室)<全文>
☆👹★=☆👹★
☆わんこの日めくりカレンダー☆
今年も、我が家では、
例年のごとく、
節分の儀式?を予定しています。
南南東に向かって「恵方巻」を
無言で、一気に、1本をいただく。
その後で、
豆まきをします(^^♪
今年も夫が「鬼役」。
豆まきは、
厄や災難をお祓いする行事なので、
欠かせませんね。
「恵方巻」は予約済み🎵
夫が会社の帰りに立ち寄り、
受取ることになっています。
さあ~今夜は、
節分を楽しみましょう👹
☆★=☆★
★画像のくまのぬいぐるみは、
「ブラウニー」★
10年以上前から我が家の家族です♪
(日比谷花壇で購入)
↓
【ヒビヤカダンスタイルのオリジナル】
ヨーロッパでは
幸運を運ぶ妖精をブラウニー(Brownie)と呼んで
愛されているそうで、
このくまのぬいぐるみも
「ブラウニー」と名付けられました。
一緒に過ごすことで願いが叶いますように……、
たくさんの人たちが幸せになりますように……
との思いが込められています。(全文)