右眼のレーザー治療から4日が経過しました。
自覚症状としては、
視力が低下しているようでもなく、
充血もほとんどなく、
頭痛もないので、
(眼圧が上がると頭痛がするとか・・・)
順調ではないかと思います。
今、気をつけていることは、
点眼薬(3種類)をきちんといれること。
右眼と左眼のお薬が違うので、
間違えると大変です・・・・。
(最初の日に、一度、失敗!
眼圧を下げるお薬を右眼に入れてしまいました!)
【点眼薬】
≪右眼≫(今回、レーザー治療を受けた方)
◆点眼用リンデロンA液(1日3回 朝・昼・夕)
(細菌感染をともなう炎症を改善する薬)
<冷蔵庫で保管しています>
≪左眼≫
(5月に急性緑内障発作を起こし、レーザー治療を受けた方)
◆エイゾプト懸濁性点眼液1% (1日2回 朝・夕)
(緑内障や高眼圧症の治療に使い、眼圧を下げる薬)
◆チモプトール点眼液0.5%(1日2回 朝・夕)
(緑内障や高眼圧症の治療に使い、眼圧を下げる薬)
前回(5月)、レーザー治療後3日目に、
近所の眼科を受診した際、
炎症がとってもひどくて、
医師から
「安静にしていましたか?」
と聞かれました。
その時の会話が忘れられず・・・
(その日のことは、5月9日に詳しく書いています)
今回は、日々の家事も最低限で済ませ、
メールや読書なども控えて、
静かに過ごすよう心がけています。
しかし、昨日も書いたように、
発作を起こしてレーザー治療を受けた場合と、
今回のように、予防のためにレーザー治療を受けた場合は、
予後がぜんぜん違うので、
あまり神経質に考えることはないのかもしれませんね。
なにはともあれ・・・
このまま、左眼も、右眼も、
順調に良くなりますように☆☆