「梅雨明け十日」という言葉をご存知ですか?
先日(16日)「とくダネ!」の番組の中で、
気象予報士の天達さんが
「梅雨明け十日」について話されました。
初めて聞く言葉だったので
またひとつ、勉強になりました。
≪梅雨明け十日とは?≫
梅雨明けの直前は雨量が増え 豪雨になることが多くなりますが、
梅雨明け後から8月上旬くらいまでは
大気の状態は安定し、毎日晴天が続きます。
この期間を「梅雨明け十日」といい、
猛暑日が多く、
その年の最高気温の大部分は、
この時期(プラス数日間)に記録しているそうです。
今まで意識したことがなかったのですが、
「そうだっけ~?」
という印象です(笑)。
梅雨明けして二日目の今日、
広島はよく晴れています☆
最高気温は32度の予報。
「海の日」の連休で、
レジャーにお出かけの方も多いでしょう。
海に遊びに行く人も、
夏山に行く人も、
真夏の太陽のもと、
楽しい思い出ができるといいですね~
★画像は午前11時半ごろの広島市内の空★
Bookmarks
Back Numbers
Login
Calendar
Categories
- 日記(468)
- 乳がん(48)
- 肺がん(9)
- PET検査(13)
- ステロイド性糖尿病(109)
- ステロイド性骨粗鬆症(70)
- 喘息(154)
- 急性緑内障発作(144)
- 水晶体再建術(白内障手術)(33)
- 萎縮性胃炎・腸上皮化生(33)
- 突発性難聴(右耳)(131)
- 急性感音性難聴(左耳)(18)
- メニエール病(18)
- 前頭洞炎(15)
- 特発性浮腫(4)
- 健康・病気(79)
- 歯科(40)
- 新型コロナウイルス(71)
- 新型インフルエンザ(35)
- 好きな言葉・詩(1817)
- ガーデニング(295)
- 報道・ニュース(178)
- スポーツ(912)
- 想い(181)
- 音楽(40)
- Food(71)
- 金魚(41)
- 紹介(23)
- ランキング(126)
- ☆ 桜 ☆(39)
- クリスマス(50)