横浜そごうから焼き菓子が送ってきました。
差出人は息子。
「・・・・・・?」
ねんりん家のバームクーヘンです☆
そう、人気のバームクーヘン♪♪
神奈川県で初めて今年2月に横浜そごうに出店したとか→「横濱ねんりん家」
別に贈る便があり、
私にも送ってくれたみたいです~~♪
お礼の電話を入れたら、
「いつも長い行列ができているのに、
たまたま、少なかったので・・・」
と、息子の妻 曰く☆
★「マウントバームしっかり芽」★
さっそく、お紅茶といっしょに
いただきました☆
「おいしいっ!!!」
皮がカリッとして、
しっとりとしたバターの風味が口に広がり、
甘さがほどよく、
上品なお味です☆
ごちそうさま~♪
11日に投票が行われた第22回参院選は、
12日午前も開票作業が続き、当選者の顔ぶれが確定した。
民主党の獲得議席は44で、
前回2007年(60議席)と前々回04年(50議席)を下回った。
1議席を争う1人区(全国29選挙区)で8勝しかできなかったことが響き、
改選第1党の座は自民党が奪った。
与党の国民新党の獲得議席はゼロ。
与党系無所属候補も当選できなかった。
この結果、非改選を含む与党の議席は110となり、
過半数(122議席)に達しない結果となった。
これに対し、自民党は51議席を獲得した。
ただ、比例選の獲得議席は12にとどまり、過去最低となった。
☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★
昨日の参院選、
結果は、
やっぱり、
民主党の大敗でしたね。
多くの人は、
菅首相の消費税発言が敗因のように言っています。
それもあるかもしれませんが、
私は、この10ヶ月間の諸々のこと、
小沢さんや鳩山さんの「政治とカネ」、
普天間問題他、民主党の政権運営そのものが、
大きく影響したように思えてなりません。
国民がしっかり見据えて投票したことを誇らしく思いました。
≪各党の獲得議席≫
◇ 自民党 51
◇ 民主党 44
◇ みんなの党 10
◇ 公明党 9
◇ 共産党 3
◇ 社民党 2
◇ たちあがれ日本 1
◇ 新党改革 1
◇ 国民新党 0
≪改選後の参議院の勢力は・・・≫
◇ 自民党 84
◇ 民主党 106
◇ みんなの党 11
◇ 公明党 19
◇ 共産党 6
◇ 社民党 4
◇ たちあがれ日本 3
◇ 新党改革 2
◇ 国民新党 3
◇ 諸派 1
◇ 無所属 3
<与党110>に対して<野党132>
10ヶ月ぶりに「ねじれ」の状態になりましたね。
ともすれば、法案がなかなか可決せず
政治の停滞も懸念されますが、
5月、郵政法案など6時間で強行採決されたことに
大きな疑問をもっていたので、
これでよかったのかな、とも思います。
私たち国民が望んでいることは、
政治家が党派を越えて協力し合い、
叡智を出し合って
国民の幸福を考え、
夢と希望のもてる日本をつくってほしいことです。
≪第22回参議院選挙→click≫