昨年10月に植えたチューリップ(球根)が、
元気に成長して、
蕾が少しずつ膨らんできた。
<チューリップ
>
☆ 開花時期・・・4月~5月
☆ 原産地・・・地中海沿岸~中央アジア
☆ 科名・属名・・・ユリ科・チューリップ属
☆ 国花・・・オランダ、トルコ、アフガニスタンなど。
☆ 県花・・・新潟県、富山県
☆ 花言葉・・・「恋の宣言」「魅惑」「博愛」「思いやり」
☆ 色・・・白、ピンク、黄色、赤・・・など。
☆ 育て方・・・日当たりのよい場所におき、土が乾いたら水をたっぷりやる。
チューリップの成長を楽しみにしていた私は、
すごく嬉しくて、
さっそく、更新することに・・・。
春の花壇の主役でもあるチューリップのお陰で、
我が家のバルコニーも一変に「春」らしくなった。
チューリップって、ほんとに愛らしく、
私の大好きな花の一つである。
チューリップといえば・・・
東京在住の姪(妹の娘)の結婚式のとき、
姪が持っていたブーケは、真っ白なチューリップのブーケだった。
とっても上品で、可憐で・・・
初々しい姪のイメージに合っていて・・・・
すごく素敵で・・・
感動した時のことを思い出す。
そして、もう一つ、チューリップの思い出がある。
昔、実家の病院の横の花壇に、
祖母が毎年、チューリップを植えていた。
花壇いっぱいに、チューリップの花、花、花・・・
病院は(実家も)石垣の上に建てられていて、
色とりどりのチューリップが、
垣根を通して、下からもよく見えていた。
来院された患者さんや、
道を行き交う人たちもそれを見て心を和ませておられた。
もちろん、私も、「キレイだなぁ~」と眺めていて、
「おばあちゃま、きれいね・・・」って言うと、
「そうでしょう?きれいでしょう?」
って、嬉しそうに、誇らしげに祖母は答えた。
祖母はお花が大好きだった。
祖母が亡くなって数年たつが、
チューリップを見るたびに思い出し、懐かしくて涙が出る。
そんな、思い出の多いチューリップの花。
今年は、赤一色
にしてみたけれどー
大成功のようです!