春から夏にかけて庭木の消毒をする。
5月初めにも一度消毒したが、塀沿いのヒイラギモクセイの葉が虫に食われて変色している。
梅雨時期だが、被害が大きくならない内にもう一度消毒。
5月の中旬に庭木の剪定を行った。
ぼうぼうだった庭木の葉を落としたのもつかの間、今度は新芽が虫にやられている。
このままでは全ての葉がやられて真っ白になる。
犯人はこいつだ!!
テントウムシに似ているが真っ黒い。
ヘリグロテントウノミハムシと言っててんとう虫とは全く別のもの。
ネットで調べるとよく効く消毒薬はこれらしい。
スミチオンとオルトランの1000倍液を噴霧器でまいた。
これで何とか被害を食い止められればいいが・・・。
ここでキャンカーの簡単な快適化を一つ紹介
ZILの3rdシートの手すりを挿すパイプに1リッターの飲料水を2本ゴひもで固定している。
コーヒー一杯の水をいちいち流しのカバーを開けて、蛇口をひねるのは面倒だ。
ちょっと出掛ける場合も水が2リッターあれば、お茶もインスタントラーメンもできる。わざわざ清水タンクに水をいれなくてもいい。
赤いのはプラスのドライバー。何かとよく使うので、普通はここが常置場所になっている。
キャンカーの快適化は、カテゴリーに沢山あるので是非見て下さい。