goo blog サービス終了のお知らせ 

変な夢

2009年06月15日 | 時事ネタ

ワシは寝ている時に夢を時々みるが、殆どの夢は起きた直後には忘れてしまう、たわいもないものばかりである。

しかも覚えている夢でも、殆ど登場人物はワシの周辺にいる人ではない「夢の王道」のものばかりなので、これも忘れてしまいやすい原因のひとつなのかもしれない。

そんな折、最近立て続けに2回ほど、知っている人が出てきた夢を見てしまった。

1回目は後輩P。

2回目は会社の同じ部所の先輩のNさん。

まぁ、両方とも脈略が全くない訳分からん夢だったが、記録のために記載しておくと・・・。

後輩Pが出てきたのは、何故か後輩Pが全裸で登場して、「○○さん(ワシの本名ね)!丁度良い湯かげんですぜ!」とか言って、ワシの自宅の浴室を勝手に占拠してしまうという夢。
これには目が覚めたときには寝汗をたっぷりかいていますたww

先輩のNさんが出てきたのは、今度は何故かNさんがメジャーリーグに所属していて、ヘルメットの横からは超ドレッドヘアが見えている。
因みにリアルNさんは、キューピーちゃんのように少し頭髪が寂しいお方・・・。
そのNさんに観客のワシが「N~!テメーここで打てないなんてダメなヤツだな~!」と野次を飛ばしてるのよ。
すると三振してベンチに帰るNさんが、ワシに向かって不敵な笑みを浮かべながら「悪かったな!」といっておもむろにヘルメットを取ると、頭髪の中心だけはリアルNさんで、側頭部だけがドレッドという落武者ヘアーになっているのでないの。
その瞬間に目が覚めました・・・。


あっ、言っとくけれど、後輩Pも先輩のNさんに対しても敵対意識は持ってなく、普段は仲良くやっているのですよ!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休4日目

2009年05月05日 | 時事ネタ

早くも5連休も後半戦に突入。

昨日、一昨日と休日には珍しく午前中?に起きたのと飲みが続いたので少々お疲れモードだと自覚。

ゆっくりと静養でも、と思っていたのだが、昼過ぎに会社の先輩から「JALの株主優待券が余っているのでいらない?」との連絡を受けたので、雨が降っていたのも気にせずに、受け取り場所にした「こどもの国」駅に向かう。

そういえば、こどもの国まで電車で行ったのは小学校以来かも・・・。
車で前を通過することはあっても電車では用事がないからねぇ・・・。

無事に先輩と会えて、優待券も受け取る。
「ただで良いよ!」と言ってくれたものの4枚も頂いたので気持ち分を差し出す。
(その後、先輩は勤務先の名古屋まで車で戻り、夜中にそのお金で呑みに行ったらすぃww)

無事に受け取りを済ませてから、暫く髪を切っていなかったので散髪へ。
ここ最近の土曜日は遠征も出来ず出勤が多かったからなぁ。
日曜は外出する気力もなくて、だいたい野球を観ていたしww

その後は、ようやく車を取りに会社に出かける。
そういえば今日も管理部門は出勤しているようだったなぁ・・・。

道路も渋滞にはぶち当たらずに順調に帰宅。

さあ、ゆっくり静養しようかね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春先だからか

2009年04月13日 | 時事ネタ

今月から栃木に逝ってしまった島根のナベアツ氏の業務を、今までの自分の仕事に「プラス」してやっているのだが、いや~、しんどいですなぁ。

ナベアツ氏との引継ぎ期間は、ほぼ無しに等しかったため、引き継ぎ書の内容も未だにピンとこないものばかり。

考えてみたら、そもそも引継ぎされた事って入社してからなかったからなぁ・・・。

だいたい入社してから実質まだ3部所しか変わっていないし、部所が変わった2回目は先輩と半年ほど一緒にやったので問題なかったし、今回の部所も全てが新規業務だったので引継ぎなんてなかったし・・。

まぁ、問題になっている出来事はないのが、せめてもの救いだが、課題が4次元ポケットから、出てくるわ出てくるわ・・・。

ワシも流れ作業的に出来たら良いのだが、テメーが訳分かってないと先に進まない性分なので(時と場合によるが、仕事でなければ超テキトーっす)、結局のところ慣れるまでの辛抱かしら、と思っております。

多分、1ヶ月もすれば一通りのルーティンワークも含めて分かってくると思うので、もう少し時間がかかるかなぁ。


しかし、本日は電車の人身事故が多かったわなぁ~。

昼前から夕方にかけて外出していたのに幸い被害には遭わなかったが、車掌のアナウンスを聞いていただけでも、千代田線(小田急)・日比谷線(東横)・有楽町線・東西線が人身事故の影響が出ていたような。

これが朝夕のラッシュ時に重なっていたらえらいこっちゃ!!

やっぱり春なんだねぇ・・・。

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗚呼・・・FX

2009年03月23日 | 時事ネタ

 

朝会社に行く前、何気なく点けたテレビに航空事故の映像が流れていた。

「あ~あ、やっちゃったなぁ」程度にしか思っていなかったのだが、ニュースを聞くと、おいおい、成田空港じゃあないの?
しかも貨物航空機!?

しかも、このマークは御馴染みの・・・・・。

会社に到着してから、いろいろとチェックをしてワシの仕事に関係する事はなかったので、まずは一息。

しかし、こう言ってはなんだが、こうも無残な姿の飛行機を見るのは初めてのような気がする。
いつぞやの、那覇空港で発生した中華航空機の事故よりも激しい損傷だよなぁ・・・。

ニュースの第一報では心配停止状態だった機長と副機長は、残念ながら亡くなってしまったようで、成田空港開港以来、初めての犠牲者を出してしまった大惨事となってしまった。

事故の起きたA滑走路は閉鎖されて、本日だけでも他社便の欠航や中部国際や関空、札幌等への目的地変更が相次いでいるとの事。

会社で冗談半分で話していた、「成田に車を置いて海外に行った方は大変だなぁ」と言っていた事が、実際に中部国際空港で降ろされた人が、ニュースのインタビューに答えていた映像が出ていたのでびっくり。

この方は横浜在住で、中部で降りてから名古屋まで在来線⇒新幹線⇒成田エクスプレスに乗って成田まで行き、車を取って横浜まで帰るとの事であった・・・・。

今日は特に千葉方面の強風のために、東西線もダイヤが乱れていたようだし、パイロットも風にやられたのかなぁ・・・。

 

・・・、なんか本日はオチがない終わり方になってしもた。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だらだらと

2009年03月19日 | 時事ネタ

朝起きたら普段は家を出る時間・・・。

だめもとで車で出勤したところ、やや渋滞していて、やっぱりだめであった。
それでも電車で行くよりは時間短縮できたけれどねww

午後からは、他部所のMさんと新宿の某社へ。
約束の時間まで随分と時間があったので、Mさんと合流後は昼飯&世間話をして時間をつぶす。
なかなかMさんの管轄地域もいろいろあるようで・・・。

某社訪問後は、随分と時間が余ったのだが、Mさんは趣味の自転車SHOPに寄り道をするそうで途中でお別れ。

ワシも直帰をしようかなぁ、と思ったのだが、例のトンチンカンな客が新たな難題(っつーかくだらん事だが・・)をふっかけて来たのと車を会社に停めてあったので、取りあえず終業時間になってしまったが会社に戻る。

その後は適当に対応をして、途中まで帰り道が一緒だった風邪で苦しむ☆K★さんを車に乗せて帰宅。

帰宅後は、天候が微妙なものの、明日の野球観戦のために早めに就寝。

1時に就寝は平日よりも早いかも・・・。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょい不調

2009年03月18日 | 時事ネタ

 

昨日のダメージは全くなかったのだが、朝起きたら喉が、かなり痛かった。
身体も熱っぽく重だるかったので満員電車に乗って出勤するのが苦痛だったが、本日は車で船橋へ直行する予定だったので救われる。

外に出るとコートも必要ないくらいに暖かく、花粉と一緒に黄砂も飛んでいるみたいだ。
ワシは今年も花粉症にはならなかったので問題はないのだが。

でも身体が熱っぽかったのは単なる暑かっただけなのかもしれない・・・。

途中の首都高では、3号線の谷町付近で車3台の事故のため大渋滞に嵌ってしまう。
ただでさえ混んでいる時間帯に、この事故!

前にも言ったが、事故を起こしたヤシは渋滞を作った罰として、嵌ったドライバーに通行料を支払うべきだとつくづく思う!

空いている時の3倍、通常渋滞時の2倍かかって谷町を通過して、結果2時間かかって現地に到着。

午後に島根のナベアツ氏と外出する予定があったので、昼食も取らずに会社に戻る。

ナベアツ氏と再び会社に戻ったのは17時近く。
それから暫く残業をして、最近では割りと早めの20時に会社を出る。

うーーむ、結果体調は知らぬうちに、やや回復したものの、まだ喉は痛い。

今年はインフルエンザは回避したものの、季節の変わり目には注意ですな。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社員研修。。。

2009年03月16日 | 時事ネタ

 

本日は社員研修のため、朝から社内に軟禁状態にあう。
やっていた研修は実に退屈なもので、ただでさえ眠い月曜日なのに、拍車をかけて眠かった。

しかもこの研修、テキストが1,800円(税抜き)もする。
勿論会社が負担しているのだが当日になって、これを簡略化したようなプリント冊子も配布されたので、はっきり言って無駄。

今回の1日研修は土曜も含めて、たしか総計7日間。
本日の研修参加者は、ざっと30人近くいたので、単純計算でも210人×1,800円で何と378,000円のお買い上げですよ!旦那!

この不景気なご時世、あちこちで費用削減を訴えている中で、なんという太っ腹なんでしょ!?

これで研修効果が上がればまだしも、どう考えても効果が出るとは思えなかったなぁ・・・・。

因みに昼飯は人形町今半から取り寄せた折詰弁当をゴチ。
でも、折角の今半弁当なのだから、同じ値段だったらせめてこっちの弁当が良かったぜ。

 

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特になにもなく

2009年03月14日 | 時事ネタ

昨日の天気予報で、今日の天気は全国的にあまり良くないとの事だったので、広島市民球場に行く予定は早々にキャンセルしたのだが、夜スポーツ結果を調べると、しっかり試合は開催していた。

本日を逃したら、来週の阪神戦が最後の広島市民球場の試合。
雨覚悟でも行けば良かったなぁ、と少し後悔。

でも試合の方はまだまだお寒かったようで、隅1で広島がヤクルトを下しての勝利。

因みに本日の起床はお昼過ぎ。
やはり疲れていたらしく、結局は朝一の飛行機には乗り遅れていた可能性大。

特にするべき事もなかったので、ちょろっと私用を済ませた後は、ワシにしては超珍しくJリーグ中継などを観てしまう。
う~む、やっぱりワシには今一つ合っていないスポーツだ・・・。

山形と名古屋の、降りしきる雪の中での蛍光ボールの蹴り合いは珍しかったので見入ってしまったけど。

夜は、何故か日テレのドラマ、「銭ゲバ」の最終回を見たりする。
そういえば初回を見て以来の事だったので、何がどうなったかさっぱり分からなかったが、金にまみれた民放が、このような漫画をドラマ化するのが、一番のユーモアだったりして。

その後、TBSに切り替えてたけしの番組を観ていると、いっ平の襲名披露パーティーの一部が中継されていたのだが、たけしの「金とコネで勝ち取った襲名」という祝辞には爆笑。
これはジョークでなくて真実でしょうww

のんびりとした1日ですた。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異動の季節ですなぁ。

2009年03月12日 | 時事ネタ

春が近づいておりますなぁ。

学生は入学・卒業、リーマンには異動の季節になるのだが、ご多分に漏れずワシの会社でも4月1日の人事異動は、まぁまぁ大きいものである。

大体今ごろになると内示を受けて、本日あたりで発表されるのが通常。

今回ワシの異動はなしだったのだが、周辺では島根のナベアツ氏が栃木に異動となり、怪獣Vが管理畑への異動が決定。
でもって栃木に行った際には、良く呑みに連れて行ってもらっていたSさんが都内へ転勤。

となると今後の宇都宮呑みは、島根のナベアツ氏がSさんに換わってお付き合いしてもらわなければ!
その代わりSさんには新宿・上野呑みに付き合っていただこうww

ナベアツ氏と怪獣Vの交代要員は今回は無し。
ということは、彼らの仕事は今残っている者達に分配されて引き継ぐ事になるのだが、これって結構な負担になるんぢゃあないの!?

因みにワシにはナベアツ氏がやっていた業務が回される可能性が大!

まぁ適当にやるからいいんだけれど・・・・。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐったり

2009年03月08日 | 時事ネタ

仕事は昨日で何とか目処が立ちそうだったので、本日はお休み。

沖縄に行けなかった腹いせに、どこに行ってやろうかと思ったが、起きてみたら昼過ぎになってしまい早々と戦意喪失。

やはり疲れていたのかなぁ。

夕方になり、東京ドームに行ってWBCの韓国vs中国の試合でも観に行こうかなとも思ったが、インターネットで放送していたので観るも、途中で韓国が大量得点差をつけたところでつまらなくなって終了。

取り合えず、行けるかどうか分からないが、4月の沖縄の仮予約を入れる。
これを含めて今年の沖縄行きは、あと2回の予定。

12月に更新したパスポートもまっさらなままだし、今年は韓国野球か台湾野球でも観に行くかね・・・。

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄キャンセルで出勤

2009年03月07日 | 時事ネタ

一昨日辺りから嫌な予感がしていたのだが見事に的中・・・。

昨日の夜から沖縄に出撃してUちゃんとの呑み&うるま市石川でやっている韓国プロ野球LGツインズのキャンプに行こうと思っていたのだが、間抜けな客のお陰でキャンセルせざる得なくなってしもた。

すっかり定宿になり、いつの間にか名前入りのKEYまで作ってもらったロコイン松山にキャンセルの電話を入れて、飛行機もキャンセル。
ホテルはキャンセル料は発生しなかったが、飛行機の方は、割引チケットだったので半分しかお金も戻らない・・・。

最悪!

そんな訳で、本日は昼から営業所に出勤して状況の確認を行う。
ただ、ここの営業所にも無理を言ってやってもらっているので何とも申し訳ない感じ。

夕方に何とか目処が立って、一旦東京の会社に戻って残務整理をしてから、20時ごろ帰宅する。

あ~あ、今頃Uちゃんは沖縄で、会長やN君はバンコクで楽しんでいるのだろうなぁ、と羨ましく思いながらWBCの日本と韓国戦をテレビで観戦。

結果は予想に反して日本が14対2で圧勝し、しかもコールドゲームのおまけつき。
ようやく最後でスカッとしたなぁ~。

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月になったが。

2009年03月01日 | 時事ネタ

早いもので、もう3月になった。

さて月の初めに何をしようかな、と思っていたのだが昨日のダメージがひどく、起きたのは夕方になってしまった(汗)

おまけに身体のあちこちが痛い。

今迄からすると、身体のあちこちが痛くなると、翌日は熱が出て倒れる傾向があるワシ。
そういえば今年度は大熱でぶっ倒れた事がなかったので、いよいよ年度末になってから発症か?と思ったので、回避する為にぬるめの風呂に入ってゆっくりと全身をケアすることに。

当然、夕方まで寝ていたこともあって、夜は眠れなくなるのは目に見えていたので、部屋を暖かくしてゆっくりと静養する。

すると夜中には身体の痛みも全て取れて、体調も元に戻ることが無事に出来た。

これで、なんとか今月は持つかな。

また平日のどこかで1日休暇を取ってリフレッシュしますかね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅でぐだぐだ

2009年01月02日 | 時事ネタ

本日も昨日同様に自宅でぐだぐだ。

朝から箱根駅伝を観て、その後は大学ラグビーのワセダ大学vs東海大学、帝京大学vs法政大学の試合をテレビ観戦。

夜になってからは、昨年の遠征記録を纏めたりして、地味にすごす。

深夜になってから、NHKで昨年初春に放映された立川談志の特集をやっていたので観る。
前回放送した際は10時間の超ロングバージョンだったらしいが、今回も半分弱の時間とはいえ4時間半の長丁場。
深夜0時から始まって終わったのが早朝4時半だったから、きつかった・・・。

番組中では、「やかん」「ひっつい幽霊」「芝浜」「粗忽長屋」「居残り佐平次」の5本の落語を放映していた。

しっかり古典落語の噺のツボを押さえながらも、客の反応や思い付きでポンポンとアレンジが展開される高座は、さすがだなぁ~と思った。

でも、展開が速すぎるので、柳家小三治師匠や柳家喜多八師匠のように、じっくりとした語り口調が好みの方にはどうなのかなぁ・・・とも思ったりして。

聞いた限りでは、先日鈴本の千秋楽に出演していた柳家喬太郎に近いのかなぁ・・・。


観終わった頃には眠くて眠くてヘロヘロですた。

因みに本日も酒は口にせず。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2009年01月01日 | 時事ネタ

明けましておめでとうございます。

 

昨年も仕事関係が要因ですが、時間の流れがとても早く感じた一年でした。
ただでさえ年を重ねる毎に時間の流れを速く感じるものですが、昨年同様「自分なり」に充実した時間を過ごせれば良いなぁと感じます。

 

昨年も沖縄や離島関連を中心に全国をふらつきましたが、ここいらでエア関連のステイタス維持は最小限に留めておいて、未踏地の空港巡りのみを細々と継続しようと思っています。

あとは、昨年初頭だけで終わってしまったご朱印巡りと、箱旅会会長が開眼した寄席関連を充実したいかなと。

となると今年のテーマは「和」になるのかな?
でもエア関連を縮小するとなると、陸路移動の復活ということで探検再開か?(笑)

 

いずれにしても、身体が無事でないと出来ないことなので、やはり健康維持が一番ですな。

 

ということで、今年も宜しくお願い申し上げます!!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年最終日

2008年12月31日 | 時事ネタ

ようやく年末年始の休み。

自室の掃除を全くしていなかったので、遅ればせながら開始。
とはいえ色々な雑用が入り、なかなか進まない。

結局半分程度しか終わらず、2年越し掃除が決定。

何はともあれ今年も終了。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする