goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ引越しますた。

2010年02月06日 | つぶやき
伊助がお喋りなもんでww、ブログを引越しすることにしますた。
新しいURLは、ここでは晒しません。
mixiで限定でお伝えしますが、そのうち検索エンジンでばれるでしょうなw
ではまた次のステージで!!
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もお世話になりますた。

2009年12月31日 | つぶやき

ようやくここ数日の呑みまくりの日々から回復して、本日は基地の大掃除を行う。
取り合えず9月から基地を設営してからも色々とあったが、何とか今年も終わらせる事が出来たわ。

やはり基地を設営したのは正解でしたな。
会社までの通勤時間はもとより、チャリ利用で呑みや落語を聴けに行けるようになったのが大きい。
来年の予定は、元日の定期口上にてw

それでは、今年もお世話になりますた!

来年もよろしくお付き合いの程を!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆だが

2008年08月13日 | つぶやき

 

昨日の呑みは軽くだったので影響は全くなし。

本日は午後から大宮に行く用事があったこともあって車で通勤をする。

お盆休みに入っている会社も多いので電車は普段に比べて空いているので良かったのだが、予想に反して道路のほう、とくに首都高に関しては帰省のはじめということで大渋滞のところが多い。

ワシが利用している首都高の渋滞表示を見ると「渋滞11km」の表示が・・・・。
これって、普段とかわりないじゃん・・・・。

でも一般道の渋滞表示を見ると一部箇所を除いて順調だったので☆K★さんの嫌いな下道を利用して会社に向かうと、余裕を持って会社に到着することができた。

午後からの大宮行きは、先日事故で通行止めとなった5号線を利用。
途中の事故現場は画像のように通行止め箇所や車線規制が敷かれているので、かなり渋滞していたが何とか時間通りに目的地に到着することが出来た。

でもさすがに戻りは、この影響で上りが大渋滞をしていたので、これまた下道を通って帰ってきたけれど・・・。

ガソリンの高騰で道路も空いているかと思ったけれど、そんな影響はどこへやら、お盆休みは昔と違って都心の道路(特に首都高)は混んでいるということで・・・。

やっぱりこれからの移動手段は、電車かなぁ・・・・。
鞄の中には折りたたみ傘と、着替えのシャツは欠かせませんがね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

搭乗回数の謎

2008年07月23日 | つぶやき

訪タイ後の最初の出勤日だったが、出発前に出勤していた事や短い滞在期間だったので、休みボケは全くなしに仕事をする。

帰宅後に、JAノLのHPで今年のポイントを確認すると、搭乗回数が2回ほど多くカウントされている。

搭乗一覧で確認したところ、6月にCXを利用してバンコクまで行った時のカウントが4回になっていた。
確かに香港を経由したので事実搭乗したのは4回なのだが、普通は直行便扱いとなって2回のカウントだと思ったのだが・・・。

改めて区間を確認すると以下のようなカウントになっていた。

①成田⇒香港(925ポイント)   ②香港⇒バンコク(525ポイント) 
③バンコク⇒香港(525ポイント) ④香港⇒バンコク(525ポイント)
*合計:搭乗4回(2500ポイント)

う~ん、ワシが思うに本当は以下のカウントになる筈だが・・・・。

①成田⇒香港⇒バンコク(2007ポイント) ②バンコク⇒香港⇒成田(2007ポイント)
*合計:搭乗2回(4014ポイント)

結局は、搭乗で2回分得をして、ポイントで1514ポイント損をしていた事になる。

きっと、往路では予定していた香港からバンコクの便に乗れずに次便に振り替えられた事と、復路では香港から成田の便に乗れずにバンコクに戻った事が影響していると思うのだが、搭乗回数ポイントが増えたものの、1500マイルほど貰えなかった事になる。

今までは搭乗回数で上級会員になっていたので得をしたのか、もったいなかったのか複雑な心境だす。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断&なつかし動画

2008年06月30日 | つぶやき

今日は朝から健康診断のために、自宅近くの会社の営業所に向かう。
久しぶりにバリウムを飲んでみたけれど、結構飲みやすくなったのね。

しかし下剤を飲んでも一向に下る様子はなし。
困った・・・・。

自宅に一旦戻って麦茶を飲みまくるも、出るのは小のほうばかり・・・。
仕方がないのでこのまま車を運転して出社する。

午後になって千葉方面に2ヶ所出かけるも依然、音沙汰なし。

しか~し!

夕方会社に戻ろうとしたところ、京葉道路を運転中に突然神のお告げが!

かなりの衝撃だったので、あせって鬼高PAに駆け込み、滑り込みセーーフ!!
これを機に端を発したかのように次々と神のお告げが舞い込み、会社に戻るドコロではなくなって、ダッシュで帰宅する。

・・・今日はいつもにも増してロクに仕事をしなかったような気がする・・・。

自宅に戻った後は、フト先日からN君が言っている「電車で通えるアメリカの大学」のイメージガールの事が気になり早速調べる。
N君曰く「YouTubeに動画がある」という事で調べてみると確かにあった。
でもN君の言っていた大学(ライオグランデ?)ではなくて「レイクランド大学」のCM動画だった。
さらに調べてみたらこのCMに出ていた娘はどうやら「中村綾」という娘だったらしい。
知らねーーーっww


しかし、これが引き金となってしまい、またもやYouTubeの動画を見まくってしまう。
たまに見ると昔の動画が新たにアップされていて面白い。

中でも、以下の3動画があったのにはびっくり!!

①上野耕路と戸川純の伝説のユニット「ゲルニカ」のライブ動画(1982年)
PLASTICSのテレビ出演時の動画(1980年)
③渡辺香津美率いるKYLYNのライブ動画(1883年頃?)

②と③については実際にライブで観た事があるのだが、ゲルニカのライブには行った事がなかったので、動いている姿を見たのは初めてだったので感慨ひとしお!
なんか20数年来の想いがかなった気分になった(年がばれるか(笑))

しかしネットって怖い反面、便利だねぇ・・・。

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全休養②

2008年06月29日 | つぶやき

昨日は遠征画像などの整理をしていたため、寝たのが3時30分頃になってしまう。
でも翌日も早い時間の予定はないので目覚ましをつける必要がないのが嬉しい。

爆睡を試みたものの結局起きたのは昼の12時。
8時間半程度なのね・・・。

起きてからは、家の私用をすませてから散髪へ。
帰宅後は昨日の続きで落書き帖の整理をするも、なかなか進まなくて、まるで夏休みの宿題状態。

いい加減飽きてきたのでテレビをつけると、教育テレビで落語をやっていたので見る。
そういえば某有名WebMasterが、どっぷりと嵌っているなぁ。
落語って噺家がいる分だけ同じ演目でも何種類もの演目になってしまうから面白いんだよなぁ。

でも今日やっていた楽太郎や好楽の落語は今ひとつだったなぁ。

翌日の健康診断に備えて早めに夕食を済ませた後は、落書き帖でも進めようかと思っていたのだが、いつのまにか、転寝をしてしまい結局3時間近く寝てしまった(汗)

明日の健康診断は9時に自宅を出れば間に合うから、少し夜更かししても大丈夫かな・・・。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全休養①

2008年06月28日 | つぶやき

このところ週末になると遠征をしていたせいか、昨日は2時ごろ寝たにも関わらず朝の6時に目が醒めてしまった。

そういえば土・日を自宅で過ごすのは1ヶ月ぶりかも・・・。

なにせ

1週間前⇒北海道
2週間前⇒タイ
3週間前⇒沖縄
4週間前⇒北海道

ときたもんだ(笑)

その前の週末だと・・・・、箱旅会会長が嵌っている落語を観に行って以来か!?

今日は会社に置いていった車を取りに行ったついでに、昨日のリベンジで宇都宮でも行こうかなと思っていたのだが、さすがにたまには休養をとらなければいけないと思ったのと、明後日の健康診断に備えて今日と明日は静養することにした。

ということで、久しぶりにロッテの試合をネット観戦した後、夕方に車を取りに行ったものの、そのまま大人しく帰宅。

自宅に戻ると、かなり長い間ためてしまっていた落書き帖や、遠征日記の画像編集等を行う。
明日も散髪と、ちょっとした家の用事以外は予定を入れていないので、遠征日記を出来るだけ書き上げるとしよう。



ここで、ちょいと愚痴をひとつ。

夜に知人から連絡があり、某地のお勧めタイスナを教えてもらいたいとの連絡が入る。
ワシは以前から、タイスナのような店は私見の好みがあるということもあり、同行してもらった人以外には極力教えたくないというのが念頭にあるので、この申し出をお断りした。

知人はムットしていたようだが、それはお門違いというのではなかろうか?
きっと周りには呼び込みの兄ちゃんもたくさんいるのだから、自らの手で自分の気に入ったお店を開拓してもらいたいものだ。

それにワシも隊長も、今も昔も安くない「授業料」を払い失敗を積み重ねて開拓しているのだから、その辺りを是非理解していただきたい。

ただ、同行して頂いた方には有無を言わさず付き合って頂いておりますww
それでも勿論、好みがあるのでワシが良いと思っても、人によってはつまらない店も多々あると思いますのでご了承を!


さて、寝るか。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一休み。

2008年05月22日 | つぶやき

仕事&私用での呑みが2日続き、おまけに週末の沖縄遠征も重なったこともあり、やや疲労が重なる。

ワシの睡眠時間は平均すると平日は5時間半を切ることはないので、人並みだとは思うのだが、自分の身体と相談すると6時間半位がベストのようである。

今週も相変わらず半日は仕事で外出しているのだが、本日は夕方外出したあとは久しぶりに直帰をしてしまった。
直帰は外出中にたまったメールを翌日に読むのは自分の性格上、精神的に良くないので出来る限りやりたくない行為なのだが、疲労が重なってしまったので断腸の思いで(大袈裟か!?w)帰宅することに。

車を使っての外出だったのだが、道路も原油高の影響なのか渋滞することなく予想よりも早く帰宅することが出来た。

ゆっくり入浴をして夕食をとった後は、やり残している雑用を済ませようと思っていたのだが、寝転がりながら9時のニュースを見ていたら、いつの間にか寝てしまい、気が付いた頃には翌日の朝になってしまっていた。
睡眠時間は約10時間なり(汗)

でも、お陰で今週もなんとか乗り切れそうである。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけタイカラ

2008年05月14日 | つぶやき

未だに都内のタイスナには激しい拒否反応があるものの、ちょっとだけタイカラを歌いたくなる気持ちが出てきた。

とはいえ流行り廃りの激しい歌謡曲ではなくて、モーラムやルークトゥンだけど(笑)
ということで最近また少しずつ聴きはじめたのは、昔覚えようとしていた事があるDonの日本の唄をタイ語で歌っている曲集

このなかの数曲をマスターしてしまえば、日本の曲しか用意していないタイスナでも気軽に歌うことが出来る。

でも、飽きっぽいので面倒くさくなって止める可能性大でつが・・・・(汗)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くもケイタイが。

2008年05月07日 | つぶやき

つい2ヶ月ほど前に機種変更をしたケイタイが、早くも調子が悪くなってしまった。

どうやら先日いった沖縄で海水がかかったのが原因のようだ。

通話などには影響がないのだが、SDカードが認識しなくなり内蔵カメラの格納がケイタイ本体でしか出来なくなってしまった。
原因の切り分けのために、先日隊長のケイタイを借りて試してみたのだが、隊長のケイタイではカードを認識するものの、やはりワシのケイタイでは認識しない。
反対に隊長のSDカードはワシのケイタイでは認識をするので、カードが原因なのかケイタイが原因なのか切り分けが出来ない・・・。

仕方がないのでドコモショップに出かけて原因を尋ねるも、実験結果は同じだった上、担当者がなんとも頼りない返答の繰り返しで全く埒が明かない状況に。

面倒くさくなったので、保障制度を使って同じ機種のケイタイを郵送してもらうことにした。

電話で注文して3日後に新しいケイタイが郵送されてきたので、早速試すもやはりSDカードが認識しない。
パソコンやNEC以外のケイタイでは認識するのに・・・・。

ということで、結局新しくSDカードを購入して利用可能になったのだけれども、何か負に落ちない気分は晴れなかった・・・。

難しいねぇ・・・。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静養

2008年04月27日 | つぶやき

昨日は普段の平日よりも早い1:00には就寝。

にも関わらず起床したのが昼近く。
さすがに宇都宮詣でが効いていたらしい・・・。

昼食をすませてテレビをつけると珍しくNHK地上波でロッテ戦が中継されていた。
最近はヤフー動画で試合を観ているのであまり中継の有難さが感じられなくなったが、地上波の放送は何となく嬉しい。

試合は昨年のエースコバヒロが序盤にソフトバンク打線に打ち込まれてしまい、終盤にかけて追い上げをみせるも結局5x3で敗戦。
今シーズンのコバヒロは、開幕戦での脚の痙攣が原因の途中降板といい調子がいまひとつで、今シーズン好調の清水直行と入れ替わってしまったよう。
投手が充実しているチームとはいっても、なかなか波に乗り切れないのはそのせいか。
せっかく昨日、高卒ルーキーの唐川が新人らしからぬ絶妙な投球術でプロ初勝利を挙げただけに今日の敗戦は実に勿体無かった。

結局メディアで信用できるのはスポーツ中継だけなのかね。
昨日の松明リレーといい、暫定税率撤廃の政府寄りの報道といい、マスゴミにおいては辟易しているので尚更そう感じられる。

プロ野球をテレビで観戦したあとは、まだGWの宿泊予約を取っていなかったので、あせって予約をする。
でも国内のホテルはまだ余裕があるみたいだった。

レンタカーの予約はどうしよう・・・。
福田ウータンと学会のせいで暫定税率が復活しそうなだけに思い切り悩む。

だって、今までもガソリンが高騰していたので復活後は30円も値上げするんだぜ!?
昨日も書いたが、もはやこの国も末期的ですな・・・。

その後、自宅で雑用をした他は、特に何もすることもなく1日はおしまい。
でもお陰で、ゆっくりと静養ができますた。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコ部屋?

2008年04月19日 | つぶやき

昨日の呑みの影響は、まるでなくて快調そのもの。
ただし昼近くまで寝ていたけれど・・・。

午後になって会社に用事があったので車で出動するも夕方には帰宅する。

帰宅後は、ここ暫く立ち寄っていなかったブックオフに行って「ミナミの帝王」を大人買い(笑)して、帰宅後に読み始める。

ところで、この漫画でよく出てくるのが「タコ部屋」という言葉。

借金が返せない場合など、この「タコ部屋に売り飛ばす」といったセリフを主人公の萬田銀次郎が言うのだが、う~ん、この現代、タコ部屋なんて存在するのだろうか?とフト疑問に思った。

明治末期あたりから昭和初期にかけて、北海道の鉄道開拓や炭鉱などでは、ここに従事する現場労働者に対し「タコ部屋」とよばれる宿泊施設があったとの事だが・・・・。

ちょっと気になったのでネットで早速調べてみると、2003年に山梨県都留市で発生した労働者死体遺棄事件がヒットした。
詳細はここでは割愛するが、建設業者や偽装請負など、まだまだ実態は闇に埋もれていることが多いものの、少なくても現代でも昔とは形態を変えてタコ部屋は存在しているらしい。

くれぐれもトイチの借金だけは、しないようにしようww

 

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園に死す

2008年01月24日 | つぶやき

といっても寺山修司の作品ではなく、クソ東急路線の田園都市線に危うく殺されかけた。

2日程前から風邪をひいたらしく、喉の痛み&鼻水できつかったので、仕事を早めに切り上げて帰宅することに。
すると半蔵門線の下り電車の行き先が何故か「渋谷」になっている。
この時間帯に乗ったことはないので、渋谷行きというのが出来たのかな?程度にしか思っていなかったのだが、やがて高津駅で人身事故が発生したため下り電車は渋谷止まりになっている、とのアナウンスが。

ということで、嫌いな町ダントツ一位である渋谷で乗り換えるのは避けたかったので、事故から数時間経っていたのでやがて規制も解除されるのを見越して、同時に東武線への乗り入れも取りやめていた反対方向の押上行きに乗り込み解除待ちをすることにした。

予想通り、押上駅に着くと折り返しの電車は中央林間行きになっていた。
やがて電車は徐行を繰り返すもののヘロヘロながらも進んで行き、ワシも体調不良のため座席に座って仮眠を取っていた。

ところが!!!

今までヘロヘロながらも進んでいた電車は、表参道に到着してからはピグリとも動かない。

暫くして車掌のアナウンスは「用賀駅で信号トラブルのため運転見合わせ」とのアナウンスが入るも、駅の構内アナウンスでは「線路に亀裂が入ったため」と、双方食い違った放送を垂れ流している。

どちらにせよ、電車は動かなくなり、その後の車掌アナウンスには愕然とした。
「この電車は渋谷止まりになります」

何いいいいいいいいいいい!!!!

これだったら、わざわざ押上まで行かないで素直に帰っておけばよかった!と後悔しても後の祭り。
ワシの乗った電車は渋谷で折返し運転となり強制的に降ろされる。

渋谷駅のホームは既に黒山の人だかり状態。
しかし、まだ酔っ払っている乗客は殆どいないので、割と皆落ち着いた対応をとっている。

これが終電間近の時間だったらいつぞやの戦場と化すなと思いつつ、駅員から振替乗車券を奪い東横線の改札まで進む。

当然、東横線は夜のラッシュに輪をかけて激混み。
しかし朝のクソ田園都市線程の混み方ではない。
羨ましい・・・・。

車内の運行状況モニタを見ると、2つあるモニタで片方は「田園都市線全線運転見合わせ」、片方は「渋谷~二子玉川で運転見合わせ」と状況が分かれていて、東急のずさんなサービスを垣間見る。

自由が丘で乗り換えて大井町線で二子玉まで出るか、それとも武蔵小杉まで行って南武線で進むか迷ったが、東急は信用ならないので、先に進もうと思い後者を選択する。

東急の武蔵小杉駅で駅員に状況を聞くと、いまだに全線運転を見合わせているとの事。
JRの南武線は死ぬほど激混みでやばいほどであった。

ようやくコピピのある溝の口まで到着したのだが、依然としてクソ田園都市線は動いていないらしく、仕方なくバスで最寄の駅まで帰ろうとしたところ、バス停は100m近く人が並んでいた!

東急さんさぁ、こんな時くらい臨時バスを出すべきじゃあないの?

全ての回路を閉ざされたワシは、最後の手段として寒空のなか50分かけて自宅まで歩いたわさ。

結局会社を出てから3時間、ようやく帰ることは出来たものの、体調は完全に悪化。
明日病欠になったらクソ田園都市線のせいですからね。

(余談)
本日も朝は10分以上遅延した、クソ田園都市線。
もはや改善の見込みはないですな。
東急のHPに遅延情報が掲載されているけれども、ほぼ毎日遅延しているから素敵。
いっそのこと、遅延を見越してのダイヤに改正したほうが良いのではないかと思うが。

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年最終日

2007年12月31日 | つぶやき
大晦日である。

今年の年末年始は日本で大人しく過ごすことに。
考えてみれば海外で年始を迎えるのは偶然にも隔年になっていて、今年は日本待機の年。

今年を振り返るのは来年になってからとして、本日は昼過ぎに起きてまずはドコモショップに出かけて、携帯電話のバッテリーを取り替える。
バッテリーも1年くらい使うと限界らしくて、ワシの電池も真ん中が異常に膨張してしまって、カバーがなかなかはまらない位になってしまっていた。
お金を取られるかと思ったのだが、あっさりと無料で新しいのに交換してもらった。
ドコモショップの店員さん、年末年始出勤ご苦労様です。

自宅に戻ってからは、年末の特番を見るも紅白やハッスル、とったど~等をはしご。
その中でもやっぱりハッスルが思ったよりも面白く、特に川田の役者ぶりには最高だった。
それに比べてK-1はねぇ・・・。
なんだか亀田の試合の時みたいにやたらと試合まで引き伸ばすし、TBSも反省していないというか、全く視聴者の事を考えていないテレビ局ということですな。
スポーツ中継は他局に任せて、報道だけやっていれば良いのに・・・。

最後は日本酒をガンガン飲んでしまったので、途中で寝てしまったが、なんとか今年も無事終わりますた。。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト1週間

2007年12月25日 | つぶやき


画像は麻布で見かけた、飲酒運転の禁止を訴える「飾り物」


クリスマスを迎えると、来週はもう来年。
ということは本日が今年のラスト1週間ということである。

今年の年末は、なんだか仕事が詰まっていて、12月はただでさえ忙しないため落ち着いて物事が進められない。

仕事のほうは、今年は29日まで行うことが決定。
当初は28日の夜便で海外逃亡を計画していただけに、結果的にキャンセルをして良かったかもしれない。

さて残りの4日間、一応ちゃんと働きましょうかねぇ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする