日曜日なのだが、鈴本演芸場で二つ目さんたちの勉強会の早朝寄席だったので、頑張って9時前に起床して、チャリで上野へ。
二つ目の勉強会なので、ガラガラなのかなと思って、たかをくくっていたら、会場時間15分前で既に30人位並んでいたので驚き!
木戸銭は500円と安い!
入り口では、弥助さんが集金係、こみちさんが本日出演者のパンフ配りをしておりました。
手作り感があっていいなぁ。
まだ正式には開場前なので売店は勿論のこと、エスカレーターも動いていなかった・・・。
朝10時開演なのだが、結果180人も入場者があって、6割ほどの入りであった。
さて本日の演者とお題目は以下の通り。
三遊亭たん丈 「金明竹」
柳亭こみち 「本膳」
五街道弥助 「鹿政談」
たん丈さん、自作の小噺を忘れてどうすんのww?
声が大きくて良かったのだけれども、マクラの小噺での大事故で、本題の「金明竹」はヘロヘロ・・・。
3月のらくごカフェで演じる?「死神」は、自らが取り付かれない事を祈ります。
こみちさんの噺は「本膳」。
まくらでたん丈さんの綱渡り的な話をいじった後、本題へ。
田舎者で作法を知らない人達を山奥の人と設定してわざと訛りをきつくして、登場人物を明確に区別させたところが見ている側にも分かりやすくて良かったりした。
続いては、集金係の弥助さん。
前回、らくごカフェで聞いた「鹿政談」を再度演じていた。
ワシも2度目なので、噺がわかっていたので、余裕をもって聴けた。
が、早い時間だったためか、前回ほどは噺の切れがなかったような気がした。
さて本日の勉強会のラストは、う勝さん。
茶金を演じたのだが、関西弁が抜群にうまい!
人物の描写もはっきりしていたので、見ていて疲れることはなかった。
今回、初めて鈴本早朝寄席を観にいったのだが、500円で4席は、お徳(今回は3.5席かw)。
また、皆さん同じ二つ目とはいえ、キャリアの差(5年~13年)もあるとは思うのだが、今回はレベルの差を非常に感じた。
特に、たん丈さん、初めて観たのでなんとも言えないのだが、このままでは・・・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます