goo blog サービス終了のお知らせ 

ようやく整う。

2009年09月10日 | 時事ネタ

今週から基地での潜伏を開始して、ようやく本日ネット環境が整い、落書き帖の書き込みが可能になった。

(携帯からでも書き込みが出来るのだが、面倒臭いもので・・・・)

でもって、タイミング良く定期券が今週明けで切れたので、チャリ通勤の開始w
会社まではドアドアで、実質15分で通えるのが実に嬉しい。

まだ最後に炊飯器を購入していないため、飯自体が作れないので(まあごはんパックでの代用も出来るのだが)、当面のところは麺類とおかず(網焼きがも購入してないので魚は苦しい)で凌いでいる。
とはいえ、実際に基地で夜に食べたのは本日が初めてだったけれど・・・(汗)

あとは冷蔵庫の中身と、食事関連の道具を揃えれば完璧ですな。

因みに、来週末から予定をしていた海外遠征は、思ったよりも基地の作成で費用がかかった為、11月に延期。
特典航空券だったので変更可能なのが良かった。

ということで、連休中は国内滞在になりますので、どなたか呑みでも!

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基地完成

2009年09月01日 | 時事ネタ

本日は基地を仕上げる為に会社を休む。

休暇とはいえ8時には起きて、早速車で基地に向かう。
途中で会社の旧社屋と新社屋の前を通り過ぎて、基地に到着。

テレビとレンジの搬入の後は、冷蔵庫と洗濯機を購入する為に錦糸町のヨドバシに向かうも、品揃えが今ひとつだったので秋葉原に移動。

秋葉原は全く詳しくないのだが、電器といったらアキバだという古い頭のワシ。
しかしパーツやパソコンやゲーム、エロ関係の店ばかりだったので、取り合えず石丸電機に立ち寄ったところ、安い製品があったので一気に購入。

洗濯機は当日の夕方、冷蔵庫は土曜日に届くとの事だったので、基地に戻り収納棚やベットの組み立て、テレビ配線などを行う。
やがて業者が洗濯機を届けに来てくれて無事に設置完了。

ということで、後は週末にでも衣類とPCを持ち込めば、晴れて基地への移動が完了。

どうやら来週からは基地からの通勤が出来そうだ!

ということは、うんこ東急田園都市線とは今週までのお付き合いなのね(嬉)。
やっと通勤地獄から開放されるぜ!

Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮で電化製品買い

2009年08月31日 | 時事ネタ

本日は台風が接近する中での出勤。
そして社屋が移転してから初めての雨通勤。

やはり辛い。
雨の日は、車通勤がしたい。
とはいえ台風が接近中の雨風が激しい場合は稀だろうな。

昼食後は、栃木に行く為に伊助に水天宮まで送ってもらう。
このまま東京駅から新幹線、と思いきや帰りの事を考えて自宅(基地ではない)に車を取りに一旦帰宅。
その後車で宇都宮へ。
道路は無茶苦茶空いていたのだが、東北道が雨風が激しくて早く走れない。

それでも3時少し過ぎには到着して、打ち合わせ終了後に事務所を出たときには19:30を回っていた。

その足で、宇都宮のヤマダ電機に駆け込むと21時まで営業との事。
20時だと思っていたので、だめもとで入ったのだが嬉しい誤算。

そこで、基地用のテレビとレンジを購入して車に詰め込んで東京へ。
そのまま基地に持ち込もうと思ったのだが、鍵を忘れた為、車に詰め込んだまま帰宅する。

そういえば帰りの東北道を爆走中に、宇都宮のタイスナママからタイミング良く電話があった。
水商売タイ人の超能力は不滅ですなぁ・・・。

帰りは月が出て良い夜ですた。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動準備中

2009年08月30日 | 時事ネタ

昨日に基地の鍵を受け取り、本日は昼前から現地に移動してガスを開通してもらう。

でもって水道と電気も供給を完了させ、ついでに光が導入されている基地だったので回線の手続きも済ませ、形の上ではいつでも住めるようになった。

でも、生活用品が全くない(苦笑)

ということで、「お値段以上」のお店に行って、寝具一式とちゃぶ台、それにカーテンと小物を購入して基地にセッティングする。

部屋が狭いのでベットは折りたたみ式にして、全体的に低い目線で生活できるような配置にする。

あとは自宅から衣類とPC、それにカバン類を持ち込めば、移動作業はほぼ完了。

我ながら、持ち込む物がめっちゃ少ねぇww

まぁ、VCDを持って行ってもまず頻繁には聴かないし、タンスや書籍も荷物になるだけだしね・・・。

残るは家電だが、今住んでいる場所から移動するのは面倒だし、2週に一度位は戻る予定なので、持って行ってしまうと今度は元の場所では何もない状況になるため、とりあえず購入する予定。

テレビも今あるのは地デジ対応ではないので、小さめの地デジ対応テレビを購入すれば良いや。
あと必要な家電は、冷蔵庫に洗濯機、それにレンジ位かなぁ。

取り合えず休暇予定の火曜日には全て揃えられるようにして、遅くても来週の月曜日からは基地での生活が出来るかな。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基地探し完了

2009年08月29日 | 時事ネタ

ようやくの休日。
昨日に選挙の不在者投票は済ませていたが、さすがに土曜出勤をする気が起きずに爆睡。

それでも基地探しの為、昼過ぎには不動産屋のところに向かう。

でもって、ようやく決定。

会社の輩は、このブログを「見ていない」

から

ワシが基地を設けたことは社内では「絶対に知られない」筈

なので安心なのだがww、決定した基地は最寄の駅からは徒歩2分。
会社まではドアドアで25分でチャリを使うと10分ちょっとの場所。

部屋が狭い割りに、やや高額だったのは立地条件上でも仕方がないと思うが、これで通勤は一安心。

万が一、横浜方面に転勤になったとしても、実はワシが現在住んでいる場所からでも通勤時間は全く変わりないという保障付き。
(地方に飛ばされたら、さすがに仕方がないけれど・・・)

これで基地が確保できたので、めでたしめでたしなのだが、現在住んでいる場所から引っ越す訳ではないので、電化製品やチャリンコなどの生活用品を新たに購入しなければならないのが、ちょっと痛い。

あとは、錦糸町や上野が終電を気にならなくなったのと、電車での地方遠征が楽になったのが、逆に怖いところ鴨ww

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週終了・・・

2009年08月28日 | 時事ネタ

勤務地が変わってようやく1週目が終わった。
いやぁ~~、とにかく疲れましたよ!

日曜日の引越しの助勤の影響があるのか分からないが、今日の帰りは足のかかとと両膝の表裏がすっげー痛くなって、自宅最寄の駅に着いた頃には、すり足状態でしか歩けなくなってしまった。

こんなに長く感じた1週間って、いつ以来だろう。
特に仕事が大変というわけではなく、かといって暇って程でもないのに、こんなにも1週間が長く感じるなんて経験は今までなかったなぁ。

しかも金曜日なのに、足の影響もあったこともあり、寄り道しようなんて気が全く起こらず、帰宅しても日を跨ぐ事無く床に付いてしまった。

もはや死語ですが「バタンキュー」状態ですかなww

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初出勤

2009年08月24日 | 時事ネタ

本日は社屋が移転しての初めての出勤日。

まだ通勤までどの位の時間がかかるのか分からないので、普段より40分早い電車に乗って通勤してみる。

混み具合は、うんこ東急だけあって既にこの時間でもスシ詰な状況。
ただでさえ早起きして眠いのに、はっきり言ってこの状態での電車通勤は耐えられません・・・。
日本人って耐える人種なのね・・・。

また以前の社屋(今までは駅の真上)とは違い、最寄の駅から歩かなければならない。
これも苦痛のタネだったのだが、思ったよりも遠くなく、これに関してはちょっと安心。

社内は、今までとは違ってかなり広いフロアを使っているので、さすがに狭さは感じないが、来年に移転予定の別部署のスペースが広大に余っている為に逆になんだか落ち着かない。

昼食も初めての場所だったので先ずは周辺を探索。
これも思ったより定食屋などが充実していて、逆に庶民派漂う店が多かったのでヨロシ。

総じて思うに、新社屋に関しては思ったよりも居心地は良かったのだが、空間に慣れるまではもう少し時間がかかりそう。

ただ、社外に出てから帰社するまでの駅からの歩き時間が今までの環境が良すぎた為に、配分も含めて慣れるまではさらに時間がかかりそうだ。

そして何より、やはり通勤がネックになるのは確実だ。
本日は40分前に自宅を出たので、時間的にも余裕はあったのだが、通勤ラッシュは変わらないし、恐らく今までより30分は早く出ないとダメそう・・・。

帰りも、今までは水天宮駅まで5~6分程度歩けば、空いている電車で座って帰宅できたのだが、今後うんこ東急で座って帰るとしたら徒歩で15分はかかってしまう。
雨の日だったら最悪!

ということで基地の確保は決定的だす・・・。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基地探し②

2009年08月22日 | 時事ネタ

昨日のダメージは思ったよりも無く、10時にはさくっと起床。
というより、朝から向かいの空き家になっている庭先で業者が芝刈りをやっている音で目が覚めたのだが・・・。

新聞に目を通した後、お昼過ぎに約束をしていた不動産屋へ出動。
外は蒸し暑さがMAXだったので、根性無く車で向かう。

不動産屋では、担当者が調べてくれた15件ほどの物件に目を通す。

値段や条件を絞っていただけあって、どれもこれも似たような物件だったが、その中から4件をピックアップして、物件の下見に連れて行ってもらう。

実際見た限りでは、どれも甲乙つけ難かったのだが、部屋の間取りや駅からの利便性を考慮して物件を絞り込む。

不動産屋に戻り、所定の手続きを済ませて明日に最終連絡をする事にして大人しく帰宅。

早ければ今月末には基地が決定だ!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基地探し①

2009年08月13日 | 時事ネタ

先日に新社屋を実際に行ってみて、これは遠すぎて根性なしのワシには通勤できんと思い、基地探しを始めることに。

基地探しは12年前に3年ほど、とある事情で大井町に住んで以来なので、まずはテキトウにネットで物件を当たってから、不動産屋を訪問することに。

予想していた通り、場所柄値段的には仕方がないのだが、やはり手狭なところが多いね・・。
まあ、あくまでも基地なので贅沢は言っていられない。

今回訪問した数軒の不動産屋で、一番対応が良かった担当者がいた、S社にキメて話しを進めることにした。

さくっと決めて早いところ引越をしないと・・・。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスタカヤマノボレ

2009年08月12日 | 時事ネタ

 

某っきー氏と箱旅会会長の3人で御巣鷹の尾根を訪れたのは、今から4年前の9月。

そして本日は、あの惨劇の事故から早や24回目の夏。

決してこの事故は風化させてはならない。

安全という言葉が、当たり前になった昨今、少しは日航も改善しているのだろうか。

今では慰霊の登山道も開通したということなので、近々再訪してみようか。

 

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所見学

2009年08月11日 | 時事ネタ

本日は出社をしてから、希望者を募って再来週に移転予定の新本社社屋の見学会が実施された。

新社屋と言っても、元々某社に貸していた社屋をそのまま利用するだけなのだけれども・・・。

この社屋には、数年前に入った記憶があったのだが、予想に反してかなり修繕をしていて思ったよりも綺麗だったのでびっくり。

そして何よりも驚いたのは、現在の社屋は本体を賃貸にしているので、カマボコの板のような細長い造りをしていることもあり、会議室などが殆ど取れなかったのだが、新社屋は現在の社屋の他に2ヶ所の社屋に勤務している者も一緒になるので、かなり広く、会議室もこれでもかとばかりに取ってある。

来年にもう1ヶ所の社屋に勤務する人達も合流するとはいえ、それでもやたら会議室ばかり無駄に作っている感は否めない。

やたらだだっ広いのは事務所も同じで、新社屋になったらワシの所属している部所も他部所の人達と同じフロアでの勤務となる。

ワシは入社以来、他部所の人達と同じフロアで勤務したことがなかったので、まずは興味深々。

しかし、今回は役員室も見学対象になっていたので入ってみたのだが、はっきり言って贅沢杉。
これは会社の業績と反比例している部屋だぜ。

そんな訳で、再来週から新社屋での勤務になるのだが、困った事に、現在の社屋からはさらに自宅が遠くなってしまう点。

しかも現在の社屋は駅と直結していたのだが、新社屋は駅から徒歩7-8分の場所になってしまう。

ただでさえ、うんこ東急の通勤に苦しめられているのに、多分現在よりも20分近くは時間がかかってしまう・・・。

ワシの事だから1ヶ月もすると、慣れるどころか通勤の限界に達してしまう事は、我ながら安易に予想がつく。

とりあえず平日限定でも良いので、ドアドアで30分以内の場所あたりに基地を作らなければ・・・。
そうすればチャリでも通勤出来るので実にヨロシ。

でもそうなったら、色々な誘惑の魔の手が潜んでいるかも(笑)
それはそれで別な問題点になるかもしれないなぁ・・・。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金本~~ww

2009年08月09日 | 時事ネタ

おめー、楽していないで、ちょっとは文面変えたり工夫しろよな・・・。

ググると、わんさか出て来るでないの・・・。

しかも、既にしっかり架空請求データバンクにも掲載されているし・・w

 

件名「規約違反による契約不履行の損害賠償請求」

(株)サイバーデジタル
03-6868-7023
担当の金本
と申します。

今回《総合コミュニティサイト》様で発生しています
登録料金の件でご連絡差し上げました。

弊社調査会社になりましてお客様のお使いの{携帯端末}
又はPC〈インターネット回線〉に対し
【身辺調査及び裁判代行業務】の依頼を承りました。
誠に遺憾ではございますが、明日正午までに
ご連絡なき場合は「規約違反・契約不履行の損害賠償請求
(415条)」に伴い

①悪質なお客様として身辺調査の開始
②各信用情報機関に対して個人信用情報の登録
③法的書類を準備作成の上、即刻法的手続(414条1項)の
開始以上の手続きに入らせて頂きます。

その後
違約金【四十五万円】の請求になります。

>以降お客様からの和解の申し出には一切応じませんので
ご了承下さい。
※メールでのお問い合わせは一切受け付けておりません。
未払い金のお支払いの手続きや退会処理の手続きを
ご希望の方は、

(株)サイバーデジタル
03-6868-7023
担当 金本
までお願いいたします。
営業時間 [平日]
午前10:00~午後19:00
(日・祝日を除く)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のり塩

2009年08月06日 | 時事ネタ

いやぁ、騒がせていますなぁ、芸ノー界の麻薬汚染が!

先日、お塩大先生がMDMAの使用疑惑プラス銀座ホステスの死亡バックレで世間を賑わせていたと思ったら、間髪入れずに次はのりぴーかい・・・。

はい、のりぴーがトヨタのCMに出ていたことさえ知らなかったワシでございますww
かつてミポリンがヒットさせた「世界中の誰よりきっと」がCMのBGMとして使われていたことは知っていたのだが、これをのりぴーが唄って、出演していたのは知りませんですた・・・。

この両方のネタについては、芸能ジャーナリストの渡邊裕二の自身ブログで詳細が書かれているが、のりぴーが捕まって戦々恐々としている芸ノー人も多々いるとか・・・。

シャブとMDMAの使用で、どちらの方が罪深いかとかは知らないが、いずれにしてもシャブで直接注射ではなくストローでチューチュー攻撃とは、のりぴーはかなりお詳しいというか何と言うか・・・。

家系からしても、のりぴーの方がお塩大先生より大物感が漂っているしなぁ・・・。

事務所の社長の会見よりも、真如苑のコメントを聞きたいぜ!!

それにしてもここでも、お塩大先生は、のりぴーのネタに食われてしまった感があるねぇ。
どこまでいっても日の目を浴びることの出来ないマイナーな人なんだなぁと少し同情ww

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みボケは皆無。

2009年06月29日 | 時事ネタ

今回の旅行では、昨年懲りたのに再びCXを利用した。
やはり短期間の日程だと、時間的にもワシにとっては一番便利なんだよね・・・。

しかも今年は昨年とは違い、帰りの香港乗り継ぎにも、90分以上の時間があったので多少の遅れも気にする事無くスムーズに帰国することが出来た。

成田には21時15分に到着する便だったので、搭乗者、特に香港へ買い物旅行に行ったとみられる姉ちゃん達が終電の電車を気にしてイミグレまで猛ダッシュで走っていく姿を何人も目撃したが、それ以外は変わった様子はなし。

それにしてもイミグレから普通に歩いても10分以上かかる程に離れたスポットに駐機したのは、電車で空港まで来ていた人には少し気の毒な気がした。

まぁ、ワシは車で来たから問題ないのだけれど。

しかも、休日割引で高速道路料金も安かったし、幸い道路渋滞にも遭わなかったので23時には帰宅することが出来た。

今回は久しぶりに予定時間通りに進んだので気分がヨロシ。

でもって、4日の休み位では、休みボケにはならずに翌朝の目覚めも快適。
しかも充分に休養は取れたという実感があり心身もすっかり回復。

但し、本日の健康診断結果はNGだろうなぁ・・・。
木・金・土とガッツリ呑んだからなぁ・・・。

ワシの会社では健康診断をする場所の指定は特に無く、基本的には実施する営業所に事前に告げておけば所属場所でなくても受診が可能である。

ということで、昨年からは自宅から車で3分ほどの場所にある会社の営業所で受診していることにしている。

この営業所では☆K★さんも受診をする予定だったのだが、現われたいでたちは、何故か私服姿。
しかも車の助手席にはお姉ちゃんが乗っているではねぇの!?

もしやウワサ(爆)には聴いていたが○倫か??ww
と、思いきやご夫人ですた。

ワシはそそくさと健康診断を終わらせてからは、来客のためにお台場へ直行。
(因みに会社に戻った後、☆K★さんの予定表を見たところ、営業所に行った後に『半休』となっていた。
おいおい、『全休』の間違いだろ!?と突っ込みを入れてみたww)

特に会社では急を要する仕事がなかったので、19時に切り上げて早々に帰宅。
これでも伊助と共にフロアでラストだったが・・・・。

自宅に戻り、JAノLのマイレージを確認すると、早くも行きのCXのマイルが加算されていた。
しかも香港乗り継ぎだったので2回の搭乗記録が付いていた。

昨年にCXを利用した際は、乗り継ぎが出来ずに予定の便に乗れなかったので、2回分の記録が付いていたのかなと思ったのだが、今回は予定の便に乗れたのだが、やはり2回分ついている。

JAノLの場合は、回数によって上級会員になれるシステムが残っているので、これなら1往復で4回分記録が付くことになるとクリアするハードルが低くなるなぁ、と思ったりする・・・。

例えば現在のワシの保有しているサファイアは年間50,000ポイントか50回搭乗&15,000ポイントで達成できるのだが、15,000ポイントなんてすぐに貯まるので、この4回分の搭乗記録を利用するとかなり楽になると思える。

まぁ、今年のワシはこんなに乗らないけれどね・・・。

Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備完了

2009年06月24日 | 時事ネタ

ミッション(某氏風ww)は特にないのだが、ガスター10を購入したところで準備は完了。

と、言っても国内旅行と違うところは、パスポートを持参するだけの軽装だけど・・・(汗)
でも年末にパスポートを切り替えてから半年、ようやく使えると思うとちょっと嬉しい。

後の心配は明日5時30分に起きられるかだけ・・・。
N君が引っ越したのが実に痛いw

因みに帰国翌日は会社の健康診断なのだが、これは肝機能数値が異常になっても仕方がないところ(笑)

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする