goo blog サービス終了のお知らせ 

宇都宮にて

2010年01月16日 | イベント

 

本日は行徳へ柳家ろべえさんと五街道弥助さんの高座を聴きに行こうと思っていたのだが、昨日のダメージに加えて、宇都宮に新年会の予定が急遽入ったために断念。

ということで、昨日のダメージを引きずったまま、夕方上野駅から宇都宮線のグリーン車に乗って宇都宮に向かう。

 

上野から宇都宮までは約100分。
所要時間は丁度新幹線の2倍かかるが、反対に運賃はグリーン車利用でも新幹線の約半額で済む。

集合時間に遅れること40分、宇都宮駅から大分離れた集合場所にようやく到着すると、既にSさんとD君、S君の3名が既に鍋を囲んで呑んでいた。

 


ここでは、近況報告等で盛り上がり、途中でS君が先に引き上げたのだが、SさんとD君とで23時過ぎまで呑んでいた。

その後、Sさんと別れたあとは、D君と近くの飲み屋で呑みなおしをして解散したのが1時を回っていた。

さて、本日はホテルを取らずに始発で帰ろうと思っていたので、その後は単独で宇都宮餃子館へ行き、久しぶりに宇都宮餃子を堪能。

馴染みの店員さんとだべりながら結局閉店の2時30分までいたものの、始発の時間まではまだ2時間近くあったため、超久しぶりに呼び込みの中華系兄ちゃんにタイスナを紹介してもらって入店。

入店したタイスナでは、既に姐さん達3名が帰りかけていたものの、ワシが入ってからは何故か3名とも呑みなおし。

結局5時まで店にいて、行き同様に宇都宮からは宇都宮線のグリーン車に乗り込んで上野まで爆睡。

その後電車を乗りついで、午前8時ごろ基地に帰還して、前日同様泥のように眠り込む・・・。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野町にて

2010年01月15日 | イベント

本日は、古今亭菊志ん師匠の築地本願寺寄席を聴きに行く予定でいたのだが、今週横浜勤務時代に仕事で関わっていた方が亡くなったという連絡を受けて、@日吉氏とともにお通夜に出かける。

会場は横浜の吉野町で、ワシは初めての訪問。

通夜には横浜時代に仕事で関わっていた、同期のY君や後輩P、それにMさんも来ていて、終わった後は近くの居酒屋で総勢13名での呑みとなった。

最近ではあまり集まる機会の無いメンバーだったので、気が付いてみたら23時をとっくに回っていた。

このまま、本丸に戻ろうとも考えたが明日の事を考慮して基地へ戻ることに決めたのだが、これが結果的に判断ミスだった。

どちらにしても基地までの電車は終わっていたので、上野辺りで昨日同様アシストタクシーにでも乗って帰ろうかと思ったのだが、車中で寝てしまい、気が付いたら上中里駅・・・・。

急いで降りたものの、既に上野行きの電車も終了していた上、駅周辺にはタクシーも停まっていなかったので、このまま駒込駅まで徒歩で移動。

駒込駅にもタクシーが停まっていなかったので、タクシー代も勿体無いと感じ、駅前でメンラーを食った後、そのまま駅近くの漫画喫茶に雪崩れ込む。

ここで始発まで待機していようと思ったのだが、ここでも寝てしまい、はっと目が覚めたら午前5時を少し回っていた。

けだるい身体を引きずりながら、既に走っていた電車を乗り継いで7時前に基地へ到着。

そのまま泥のように眠りまくったのであった・・・。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野にて

2010年01月14日 | イベント

昨日は仕事の為基地への帰還が午前3時30分だったのだが、本日一山超えたので、ラオス帰りのN君と上野の北の家族@しょせん居酒屋に呑みに行く。

そういえばN君とは本年初めての飲み。

相変わらずたわいもない話題で盛り上がり、気が付いてみたら終電の時間をとっくに過ぎていた・・・(汗)

今回はチャリで上野に来なかったので、深夜料金のかからないアシストタクシーをゲットして基地へ帰還。

料金は1,690円也・・・。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座にて

2010年01月12日 | イベント

昨月忘年会を開催したお客さんと、新年会ということで招待される。

招待先は銀座の「泥武士」というオーガニックレストラン。

全て箸で食べることが出来る「新しい和食」という感じで、野菜をふんだんに使ったコース料理。

野菜は特別好きでも嫌いでもなかったのだが、作り方一つでこんなに美味くなるのかと実感。

いやぁ、美味いものを頂きますた!

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野にて

2010年01月10日 | イベント

 

お昼過ぎに国立競技場へ大学ラグビーを観に行った後、一旦基地に戻ってから上野に向かう。

因みに大学ラグビーは帝京大学が14x13で東海大学を下して初優勝。
予想通り国立競技場はガラガラで当日券でも余裕で入れますた・・・。

ここ数年間の中で一番の好ゲームだっただけに観衆が少なかったのは残念。
やはり大学ラグビーは早慶明あってのものなのか?

さて本日は、連休中全て仕事というUちゃんとの呑み。
連休中出社を余儀なくされたワシではあったが、それでも格段にワシの方が優遇されているわな。


呑みはいつもの北の家族。
本日は休日ということもあって24時閉店の縛りがあったので、ある意味余裕な呑み。

それでも閉店ギリギリまでいたけれど・・・(汗)

呑みはUちゃんのストレスもあってか、600mlの泡盛が、入店1時間30分で空になってしもた(笑)

それでも12時閉店ということで大人しくお開きにして、Uちゃんも終電までには間に合う。
店長の計らいでパンフレット割引(1,000円)をしてもらったわい。
感謝!

Uちゃんと別れた後は、御徒町でメンラーを食べてからチャリで帰還。

帰りは風が冷たくて大変だったので、手袋でも買おう。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮にて

2009年12月29日 | イベント

本日は朝から松戸にて棚卸し。
ここ3年は恒例になっているので良し。

夕方に終わって、会社の車の洗車を行いがてら同行したN君とともに、後輩Pの事務所に出かけて納会に出席。
ここで軽く呑んで(N君は運転だったのでスポドリww)、事務所に戻ったが既にこちらでの納会は終了。

N君と残っていた伊助は、再度後輩Pの事務所の納会に参加するということで、ワシだけ先に会社を出る。
でもって速攻基地に戻って着替えたあと、プチ納会のため新幹線に乗って宇都宮へww

う~む、新幹線で宇都宮に行くのって数年ぶり!?

宇都宮についてからはエストイン別館にチェックインをした後に、D君が手配しておいた駅近くの居酒屋949へ。

D君とS君も合流して、早速飲み会の開始!
いやぁ~、今年は二人には大変お世話になりました!

ガッツリ呑んだ後、S君はお先に失礼。
D君と向かいの居酒屋コンプレックスに入って呑みなおし。
もはや記憶がなくなりかけたが、午前3時過ぎに解散!

でもってその後は、何故か単独でタイスナへww
結局エストインに戻ったのが5時過ぎであった・・・。

これだったら宿泊しなくても、始発で帰れたかな?(苦笑)

10時に半死半生ながら鈍行のグリーン車で帰京。
当然の事ながら、30日は何も出来なかった・・・・。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊川にて

2009年12月28日 | イベント

 

箱旅会会長から連絡があり、仕事を途中で終わらせて合流しかけるも、少し出遅れる(汗)

当初集合予定だった「だるま」年末休みに入ってしまったため、隣の「鳥平」に入る。
家庭料理の居酒屋で料理が実に美味い!!

客は馴染みの人が多いようであったが、この味だと納得か?

向かいのつけ麺屋「麦亭」に行きたがっていた会長であったが、半強引に「やよい軒」へww
おばばな店員さんと談笑しながら、軽く呑みなおして大人しく解散したのであった。

 


会長は、やはり最後もブルジョアタクシーww

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野~新宿にて

2009年12月26日 | イベント

 

隊長と久々に呑み。
ゲストは勿論あおいたん(仮名)w

あおいたんが上野で呑みたいということで、チャリで上野へ。
合流後は鮨を食べたいというあおいたんのリクエストで、寿司屋を回るも年末の為か結構混んでいる。

いつもの土曜日は空いているけどね・・・。

結局、「英鮨」に入ってがっつり呑み&食い。
う~む、またもや割り勘負け(苦笑)
でも、しっかり焼酎を空けたもんね!(笑)

その後は、前日に会長も行っていたという「沢亭」に久々に行ってみる。
既に、知り合いのタイ人は止めていた。

ここでN君に連絡をしてみたところ、来るということで暫し3名で待つ。

N君合流後は、隊長のリクエスト(あおいたんか?)で新宿へ行く事になり、4名でタクッて新宿へ。

新宿に到着後は、またもやタイレスへ。
タイレス入店後は、呑み&タイカラ(ワシ達は歌わずw)等で盛り上がり、気が付いてみると既に始発がある時間であった・・・。

という事で、N君と共に電車に乗って帰宅。
ワシは置きっぱなしだったチャリを取りに上野を経由して、チャリで基地に帰還。

さすがに徹夜明けでのチャリは厳しかった・・・・・。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野にて

2009年12月24日 | イベント

 

世間はクリスマスイブということでお祭り騒ぎ、と思いきや特にそうでもなかったりする・・。
やはり不景気なのかな?

本日は仕事が忙しかったのだが、N君と上野で合流して、いつもの北の家族@しょせん居酒屋で呑み。

本日もしっかり空けますたが、かなりダメージがありますたww

気が付いたら電車が終わっていたので、N君がいつも利用している深夜割増なしのタクシーが止まっているポイントに行くも全然停まっていない。

走っている同型のタクシーを止めたらN君に横取りされて先に乗って帰りやがった!(怒)

仕方がなく割増タクシーで帰ろうと思っていた矢先、直ぐに同系列のタクシーが流していたのですかさず乗車。

土壇場でのN君の本性を垣間見た、クリスマスイブの夜であったww

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野「たむら」にて

2009年12月21日 | イベント

昼過ぎから仕事で海浜幕張へ。

今回は後輩Pと、宇都宮からD君の3名で客先へ。

一度会社に戻ってから伊助を連れて、時間をつぶして貰っていたD君と上野で合流。
でもって、久しぶりに「たむら」へ入ろうと思ったが、予約をしていなかったこともあり満席。

とはいえ、「直ぐに出ますよ」というマスターのご好意で、入り口に暖をとってもらい、サービスの生ビールを呑みながら、キャバクラ姉ちゃんの観察をして時間をつぶす。

直ぐに席は確保できて、まずは3名で乾杯。
まもなく業務を終えた後輩Pも合流して、広い席に移動させてもらって4人で呑み。

やはり「たむら」美味いね。
でもこのメンバーだと、割り勘負けは否めない(苦笑)

結局、電車で帰れなくなった後輩PとD君は、会社で仮泊まりww

ワシも伊助も終電があったので二人は電車で帰れますた・・・。
(後から聞いたが、伊助は乗り過ごしてタクの世話になったらすぃ・・・ww)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮にて

2009年12月14日 | イベント

 

今回も仕事の為、前泊まりで宇都宮へ。
前回と違って19時には東京を出たので、22時には当日に予約したエストインに無事チェックイン。

でもって、いつもの宇都宮餃子館へ。
週初めだったのと病み上がりだったと思ったのだが、ダメもとでS君に連絡すると快諾の返事が。

ということで、宇都宮餃子館では久しぶりに二人呑み。
店員さんから前回同様サービスの枝豆を頂いて、餃子をつまみながらの呑み。

すっかり月曜日だということも忘れてしまい、気が付いてみたら既に2時30分を回ってしまっていた・・・。
S君スマソ。

S君と別れた後は、調子に乗って久しぶりに、タイスナへww
月曜日のこの時間だったので、既に店は閉店と思いながらも現地まで向かう。
店の看板が消えていたのだが、扉が開いていたので入ってみたところ、ママさんとタイ人従業員が食事をしていたので、そのまま乱入する。

因みにこのタイ人従業員は、以前に面識があり、たしかベラベラ良く喋る姐さんだったと思ったのだが、今回はかなり大人しくしていたなぁ・・・。

結局ここでも呑んでしまい、気が付いたら最長不倒距離の6時30分になってしまっていたww

勿論、本日は朝から仕事。
自分に合掌・・・・www

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦糸町にて

2009年12月11日 | イベント

 

世間はボーナス支給のまっさかり。

おまけに金曜日も重なったので、N君と錦糸町に来たものの、居酒屋難民になる恐れがあったため、今回は無難に、「魚まつり@ワショーーーイ!!」にキメる。

予想通り、普段はあまり混んでいないこのお店も、忘年会など団体さんのお客さん達も重なって大繁盛っぷり。

そんな中、いつものように焼酎ボトルを呑みながら世間話でだらだらと呑む。

因みにボトルはN君が機転を利かせて、ボトルを見せてもらってから注文をしたので、今回は安心してだつま司をオーダーすることが出来たww

今回の呑みは結構盛り上がってしまい、電車で来たワシは終電を逃してしまったため、錦糸町から基地までは初のブルジョアタクシーで帰還。

料金は800円ぽっきりですたw

因みにN君は、「久しぶりだぜ~~っ!」と言いながら夜のスナック街、もとい、タイスナ街へと消えていったのであった(笑)

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新子安にて

2009年12月10日 | イベント

夕方から後輩Pと取引先に出かける。
そういえば、この取引先にP君と行くのは初めてかな?

取引先からは、午後だったらいつでも良いと言われたのだが、直帰を企み夕方にアポww

思惑通り直帰となったのだが、当初新橋で合流するはずだったKの仕事が終わらないとの事で、P君と共に新子安に向かい、先に呑んでいる事に。

やがて仕事を終わらせたKと、後輩のN君U君の「新橋トリオw」も合流して5名で呑み。

最後の方はP君の独壇場になってしまったのだが、まぁ楽しかったから良いや!

明日の事を考えて、帰りは本丸ではなく基地に戻り、チャリを取ってから帰還。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座にて

2009年12月07日 | イベント

取引先とINZにある「」(安曇フード系ね)にて会食を兼ねた忘年会。

触れ込みは、和風イタリアンという良く分からんジャンルの店だったがメニューはどう見ても純粋イタ飯。
料理は美味かったけれど、取り合えず呑んだ生ビールが臭くてダメダメ。
場所が良いのだからサーバー位、掃除しなさい!

多くは語りませんが、正直かなり疲れますた・・・。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草にて

2009年12月06日 | イベント

 

本日のN君との呑みは、少し場所を変えて浅草で呑むことに。

浅草の浅草寺の横には、屋台まがいの飲み屋が多くあるのだが、どこももつ焼きやが多くて、ワシが食えん!ということで、無難に「魚民@モンテローザ」へww

 

 

ここでは、黒スリボトルのいも焼酎があったので、すかさず注文。
最近透明ボトルを注文してしまう事が多く、翌日がキツクなることがしばしば。
まぁ、気のせいだとは思うのだが・・・。

といことで「大神 黒」を注文。

 

お約束通り、しっかり空にしますた。

時間をみたらすっかり午前様になってしまったので、いそいそとN君もワシも帰還したのであった。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする