goo blog サービス終了のお知らせ 

バンコクにて②

2008年07月21日 | 海外探検
いや~っ、さらに何もしなかったなぁ(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンコクにて①

2008年07月20日 | 海外探検
いや~っ、何もしなかったなぁ(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンコク備忘録②

2008年06月14日 | 海外探検

 

これまた久しぶりにヤワラーにも行ってしまった。
雑踏は変わりないけれど、なんだか昔より街が綺麗になっていたのは気のせい?

久しぶりに聖地ホアランポーンも昼間にみたけれど、なんだか昔のほうが良かったなぁ・・・。
もうソムタム売りはいないかもしれないけれど今度は夜にでも行ってみるか。

 


MBKの8番ラーメンは健在。
吉野家USAはとっくに潰れたのにねぇ・・・。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンコク備忘録①

2008年06月13日 | 海外探検

 

隊長に連絡をしてタワンデーンの場所を教えてもらいライブを観に行く。
確か4年ほど前に一度行った記憶が・・・・。

あまりにも楽しくて木・金と2日連続で行ってしまった・・・・。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムイ島にて

2007年09月25日 | 海外探検

 

休暇中。
約15年ぶりのサムイですが、無茶苦茶変っていた印象はありません。
強い日差しのため、背中と足首が焦げて痛いです・・・・。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出動です

2007年09月23日 | 海外探検
では逝ってきます。。。
Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さてどこに行こう?

2007年08月29日 | 海外探検

今年夏の海外遠征の場所をきめかねている。

取りあえず、バンコクまでの往復チケットは特典航空券を押さえているのだが、その先が全く決まっていない。
多分恒例のチェンライ詣では今回もすると思うのだが、その後は白紙な状況。
昨年に引き続き南タイに行くのも良いのだが、マレーシアの夜がつまらなかったので、行くとしたらタイ側でうろうろしていることになりそう。
まあ呑めればどこでも良いのだけれどねw

そういえば、本日メールで年末年始の航空運賃が決定したとの連絡をうけた。
今回は穴を利用してバンコクまでのチケットを予約していたのだが、値段をみたら燃油高騰の影響もあってか、15.3マソもしていた。高けぇ~~。
今年の年末年始はカレンダーの巡りが良いので9日間は休みが取れそうなのだが、この値段となるとかなり悩む。。。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どれくさにまぎれて

2007年05月16日 | 海外探検

仕事はかなり落ち着いてきたものの、まだまだ残務処理があってなかなかゆっくりすることが出来ない。
恐らく今週末でひと段落つけるかと期待を込めて勝手に思っている。

そんな中、どれくさにまぎれて、今年の海外研修のプランを立てる。
取り合えず、7月にはキャセイを利用しての訪タイは既に決定しているので、9月の夏休みの計画を考える。

ということで、最近はぜんぜん利用していなくてマイルがたまらないANAの特典航空券を利用してバンコクまでのチケットを取得する。
以前は全く取れなかったANAの特典航空券も、何故かすんなりと予約を入れることが出来た。
バンコクからは、バンコク発券で第3国へ行く予定にしているのだが、どこに行こうかはまだ検討中。

因みに今回の特典航空券を利用した後のマイル残高は、81マイルであった(笑)
まあ来年は未訪問空港ツアー(勝手に命名)の一環で、ANAしか就航していない萩・岩見とか利尻とかも計画しているので、ちょっとは盛り返せるかな・・・。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の訪タイ予定

2007年04月02日 | 海外探検
GWは休めないので、ちょっと早いが7月の3連休+1日を利用して訪タイすることにした。

早速チケットを予約するためにJALのサイトを見ると、なんと運賃+税金で92,680円!
高すぎだったので、ANAのサイトを見てみると同じ条件で85,680円であった。
そこで今月からJALがワンワールドに加盟したこともあり、キャセイパシフィックのサイトにいって料金をみると、香港経由になるものの71,870円であったので迷わずキャセイの予約を入れた。

ANAの場合はアライアンスが違うので何てことはないのだが、同じアライアンスに所属するJALとキャセイの金額の差は何と21,000円もの違いがあった。
これだけ金額に差があると、ボーナスマイルやポイントには差があるものの、普通に考えればJALではなくてキャセイを選択するわな。

最近のJALは国内線バーゲンフェアの先行予約では殆ど予約が取れず、本販売開始日にキャンセル待ちでやっと取れる有様になっているので、修行ではないのだが、来年からJALに搭乗機会をワンワールドのプラチナステイタス維持のための最低ラインに留めようかとも思っている。
それに、ANAしか就航していない日本の空港もあるものなので・・・(苦笑)

因みにタイでの国内線はチェンライ線を利用する予定なので、時間が合えば一部の国内線で復活したドンムアン空港を利用しようかなとも思ってまつ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スワンナプーム新空港

2006年10月06日 | 海外探検

開港初日に搭乗客用に配られていたグッズの中にあった、地図をスキャンしましたので晒します。
かなり重たいです。スマソ。

■空港全体のイラスト■
http://www.02.246.ne.jp/%7Ecakphom/sp2.htm


■空港内案内図■
http://www.02.246.ne.jp/%7Ecakphom/sp01.htm

----------------------------------------------------------------------------


初日のロビーは報道陣でいっぱい。
後ろはロビー内にあるタイ航空ラウンジ


着陸した飛行機から撮影した空港です。左がFコン、右がEコンコースだと思います。

 
空港出発口は手前(1~3)が国内線カウンタがあり奥(4~10)に国際線カウンタがあります。

 
空港の外です。


ガラス張りで中が見えるのですが、南国の空港だだと、かなり熱いのでは・・・。
エスカレータ横に「出発」と表示されていましたが、全くの嘘でした。
あったのはレストラン・・・。

 
受付カウンタです。
国際線では、上級会員やファースト・ビジネスの乗客に配られるラウンジカードがありますが、
殆どのところがまだ工事中でした。
しかもラウンジカードは詳細の全く記載されていない、いい加減なモノで、見つけるのに苦労しました。
因みにTGのカウンタは一番手前の1番カウンタですが、横には既にラウンジがありました!!
コンコース内のラウンジで既に完成されていたのはユナイテッドくらいでしょうか・・・。


JALの臨時ラウンジです。噂では完成するのは本年暮れだとか・・・。
室内は仮設とはいえ実に狭いです。20名入れば満席でしょうか。
出発の案内板もありません。
場所は確か、3階のE/F/Gコンコースが分かれる手前の左側にあったと思います。


出発ロビーから


国内線のコンコースまでの案内板ですが、斜め矢印には要注意です。結構惑わされます。
案内板だけ出来ていて実はまだ何もなかった、という場合もあります。
出来ていなければ案内板を隠して欲しいです。


搭乗口に向かうエスカレーターです。やたら広いので是非活用しましょう!


イミグレを通過した場所です。奥がイミグレ。
空港使用料の自動販売機もまだなくて、姉ちゃん2名で売っていましたが長蛇の列でした。


搭乗待合所です。
X線のチェックを通過した後の待合所には売店が全くありません。
水すら買えませんでした。

X線チェックですが、国内線と国際線では明らかに後者の方が厳しいです。
そのため国際線のX線チェックでは、しばしば渋滞しています。

国際線の待合所も場所が狭くて最悪です。
トイレも不便な場所にあり、勿論売店はありませんでした。


~雑感~
何度も書きましたが、明らかにフライングスタートの空港です。
空港までのインフラはともかくとして、空港内の施設が半分も出来ていないのではないでしょうか。
今回ワシは入国からの状況は解りませんでしたが、恐らく混乱しているのではないでしょうか。
JALですら、ロストバゲッジを恐れてか、多少大きめな鞄だったら手荷物にしてくれと言われました。
恐らくまともに稼動するのには今年一杯かかるのではないでしょうか。。。

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征9日目【超抜粋】

2006年10月01日 | 海外探検

本日8:10BKK発のNRT便で16:30に無事帰国しますた。

昨日は、チェンライからバンコクに戻る。
偶然チェンライからの便で横に座っていた、一目でそっち系のタイ人姉ちゃんと分かる女性が、降機の際にバッグを棚から下ろすのに苦労していたので手伝ってあげたところ、いきなり片言の日本語で話しかけてきた。
聞くところによると、シンガポール系のお店で働いているとの事だが、日本人のお客さんも良く来るので日本語も少し理解できるとの事だった。
どこに宿泊するのか聞かれたので、スクムビット33のノボテルロータスと答えると、彼女もBKKではソイ33に住んでいるとの事だったので、ホテルまで同乗させてあげる。

チェックイン後は、社会科見学のため精力的に動き回ったところ、かなり酔っ払ったので1:00にはホテルに戻ったものの、明日は5時30分には起きなければならないのに完璧な爆死状態であった。




タクシーに便乗した姉ちゃん。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征8日目【超抜粋】

2006年09月30日 | 海外探検

早いもので、チェンライも今日が最終日。
これからBKKに戻り、明日の朝の便で日本に帰ります。

ラウ先生依頼のVCDを買いに町中を歩いていると、昨年ANA150氏と訪問したときに出会ったトゥクトゥクの運転手@船越栄一郎に遭遇!!
まだ彼も頑張っているのね・・・。

昨日は願いがかなって夜も快晴。
バービア2軒はしごしたあと、パッポンチェンライ店の前を通りかかると、店の姉ちゃんに呼ばれ、ファランの誕生日会に同席する。
2席のテーブルはファランのオヤジチームと、タイ人チームに別れてそれぞれ英語とタイ語で話していた。
勿論ワシはタイ人チームの席に座らされる(照)。

オヤジチームの話を盗み聞きしたところ、新しい店を作るとか姉ちゃんを雇った場合の相場等を話していて、途中で姉ちゃんを囲った場合の値段などなかなか興味深い話をしていたww

結局この日も深夜2時まで飲み続け、昨日に引き続きホテルまでバイクで送ってもらって爆睡。


夜のチェンライにて

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征7日目【超抜粋】

2006年09月29日 | 海外探検
昨日は徘徊中に突然の豪雨に見舞われて、爆飲中のパッポンチェンライ店で、そのまま飲み続け、結局9時から夜中の2時までいてしまったww
少し雨が弱まったところで、4年前から知り合いの店の姉ちゃんに、雨の中バイクで滞在中のウェンインホテルまで送ってもらい、そのまま爆死。

とてもとても今日の朝食は食べられずに爆睡して、ようやく今になって復活してきますた。
明日はBKKに戻って、いよいよ最終日。
その前に、今夜は雨が降りませんように・・・・。


チェンライの定宿、ウェンインホテル。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征6日目【超抜粋】

2006年09月28日 | 海外探検

神の薬ガスター10のおかげで、10時頃サワヤカに目覚める。

本日はチェンライへ移動するために、新空港のスワンナプーム空港へ。
開港初日ということもあり報道陣のカメラや取材班がワンサカ。
タイのアイドルらしい兄ちゃんが来ていて、チケット片手に搭乗口に入るシーンを撮影するためのヤラセ写真を撮っていたw

バンコク市内からは、タクシーで途中から4車線道路を爆走して約30分、190Bで着くことが出来るものの、インフラ整備の不足感は否めなかった。
チェックインはスムーズで、空港案内の記念グッズをもらう。
但し、搭乗案内の掲示板がまだ無い等、フライトインフォメーションは最悪。

ということで、チェンライに到着。残り僅かな休暇を無駄に使いますww


スワンナプーム空港にて

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征5日目【超抜粋】

2006年09月27日 | 海外探検
お昼にホテルをチェックアウトして、タクシーにてコタバル空港へ。
その後、クアラルンプールを経由して、バンコクに戻る。

そういえば、この日は最後のドンムアン空港。
空港職員が記念写真を撮ったりして、仕事そっちのけで大忙しだったw
やっとインターネットが出来る環境に辿り着いたので、少量の仕事メール&大量の個人メールを確認。

BKKに着いたので久しぶりの日本食を味わいに一部の貴兄には話題の「居酒屋花子」へ。ここには2年ぶりに来たのだが、食事については変わらないものの、う~ん、何だか接客がタイパブのような感じになり以前と雰囲気が違うような・・・。

ということで店が終わった後に以前から知っていた姉ちゃんを含む、店の姉ちゃん4人と兄ちゃん3人を引き連れて、地獄のカラオケ大会に突入。

結局、解散したのが朝の5時で、本日の宿泊場所のセンターポイントペッブリーに戻り、ガスター10を投入したのであった。

 
花子軍団の女性陣に圧倒される土井君(仮名)
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする