goo blog サービス終了のお知らせ 

普通な日

2006年11月03日 | つぶやき
この頃、休日の前の日には目覚まし時計をセットせずに寝たいだけ寝るのを習慣にしているので、今日も起きたらお昼を少し回っていた。
おかげで疲労感からは開放され、連日の飲みの後遺症も全くなし。

一昨日、自宅に帰ると、ラオス語の学校から頼んでおいた前回欠席した回の授業内容メモが郵送されてきたので目を通す。
授業の進行具合は大したことなかったので、少し勉強すれば充分に追いつく内容だったので一安心。
それにしても、前回の欠席分の内容を教えてくれるように連絡をしたのだが、まさか郵送で、しかも先生が紙に書いて送ってくれるとは、なんという良い学校なのだろう!
それを意気に感じて学習に熱を入れる単純なワシであったw

14時を過ぎた頃、やり残していた仕事があったので、車で会社に行く。
本当は明日もゆるゆると出勤する予定なのだが、絶対に内容を忘れてしまう自信のあるwレポートを書くため、記憶が鮮明なうちに作成させるために今日も出勤する。
無事記憶が蘇り無難に終了。
本当は明日の仕事もやろうと思っていたのだが、飽きてきたので途中で放り投げて帰宅。

帰りがけにガソリンスタンドに寄って給油をすると、いつのまにかレギュラーガソリンが120円台になっていた。
まだ少し高めだが、以前の140円台に比べればずっとマシ。
最近平日は電車で通勤しているので、ガソリンの値下げには気がつかなかった。
何せ、数年ぶりに定期券を購入した身ですので・・・。

自宅に戻って、日米野球をテレビ観戦。
今年の日米野球は、春先のWBCの余波があってか、例年になくアメリカの選手達の真剣さに目を引いた。
その後はラオス語を軽く勉強して、マターリムード。

普通の日だったのだが、どこか充実した一日であった気がした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休養

2006年10月29日 | つぶやき
昨日は2時に就寝したのだが、目覚ましをかけずにしていたら起きたら昼の12時を回っていた。
やはり疲れていたのか。

先週は少量だが水・木・金と3日連続でお酒を飲んだので、昨日・今日は休肝日。
家に持ち帰った仕事は2時間ほどで無事終了し、その後はラオス語を少々勉強するも、いまだにタイ語とダブってしまい悪戦苦闘。
来週は仕事でラオス語講座に行けないので、講義が終わったあと、どこまで進んだか確認の連絡を入れなければ・・・。

夕方になり、自宅のFAX付き電話が壊れたので、近くのノジマに出かける。
普段は殆ど電器屋にはいかないので、展示コーナーにあった、デジカメやポータブルプレーヤーの種類の多さに驚く。
でもって、あまり本意ではなかったがw目の付け所が・・・の某社のを購入して帰宅。

夜になり、本来は日本シリーズ第7戦を観る予定だったのだが、既に日公が4勝1敗で中日を降してしまったので、久しぶりにだらだらとテレビを見てしまう。

何の変化も無い平凡な一日だったような気もするが、充分に休養出来たので、まあ良しとしましょう。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐野訪問

2006年10月28日 | つぶやき

 

昼過ぎに昨日の仕事のやり残しがあったので出勤する。
しかし終わらないため、パソコンを持ち帰って自宅でやることに。

その後、これまた仕事絡みで佐野のアウトレットに出動。
道路も空いている上、天気も良かったのでさながらドライブ気分で、あっという間に佐野へ到着。
近い!

雑務をこなして、ついでに店舗をぶらぶらして、普段着で使用するズボンやシャツを購入。
勿論ちちちゃん(タレント)のように○○マソもする買い物ではないww

日の落ちるのが早くなったため、18時を過ぎる頃には周囲も暗くなり始めたので、引き上げる。
本当だったら佐野を基点に探検と、いきたい所であったが、深夜に警察の検問にかかるのも馬鹿馬鹿しいし、やり残した仕事もあったので、後ろ髪を引かれながら退散。

帰りは館林付近で車3台の追突事故のため大渋滞。
幸いにも渋滞は1時間弱で抜けることが出来たが、その後の交通情報では通過に3時間かかるとアナウンスしていた。
良かった・・・。

(画像は追突事故を起こしたバカ車達の最終車両。ワシの1時間と高速代金を返せ!!)

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土岐

2006年10月10日 | つぶやき

会社の仕事で土岐に行く。
地方なので電車だと乗り換えや目的地までタクシー利用など、なにかと面倒くさい(しかも日帰り)ので車で行く。
集合は10時だったのだが、早めに現地に着いて車内で寝ようかと思っていたので、朝の4時30分に家を出る。
皮算用で8時には到着する筈だったのだが、今日から東名高速道路の集中工事の為、愛知県に入った途端、大渋滞になり一時は全く動かなくなる状態に焦る。
何とか9時30分には到着したのだが、完璧に予定が狂う。
仕事の方は順調に進んだものの、終わったのも予定より遅く18時に終了。
帰りに東名を利用しようか交通情報を確認したところ、小牧~東京の所要時間が10時間になるとのこと!!
勿論そんな根性はどこにもないので、中央自動車道路で帰ることに切り替え、19時頃に土岐インターから乗ることに。
中央道を利用したことは殆どないのだが、日ごろ東名に乗り慣れているワシにとっては、道路が全て2車線で、道のアップダウンが激しくおまけにカーブが多いのでとても疲れた。
しかも東名を避けるトラックがガンガン走っていたため、プチ・トラック渋滞もしばしば。
それでも3時間ちょっとで高井戸インターに着いたから良かったけど。

しかし、中央道の各インターの地名を見るとタイスナスポットが続々あるねぇ。
降りて探検したいところがたくさんあって、退屈な道中ではあったが、それを見る事だけが心の支えであった。

しかし、何を血迷ったか一般道で素直に帰れば良かったものの、東京インターから東名に乗ってしまい大渋滞に巻き込まれる。
暫くゆるゆると進んで行くと、工事の為3車線が2車線に、やがて1車線になっていた。そりゃ渋滞するわ。
丁度その頃、ラジオでは中日が延長の末虚チンを下し優勝を決めて落合監督が号泣している放送を流していた。
その頃ワシは渋滞地獄に車の中で号泣していたのであった・・・。

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとなしく

2006年10月07日 | つぶやき

朝起きると喉がかなり痛く、おまけに胸も痛い。
タイ・マレー滞在時に乗ったエアアジアの冷蔵庫に近いエアコン地獄と、昨日の雨に濡れたのが、体調を悪化させた原因か?

それでも昼過ぎから会社に行って昨日置きっ放しにしていた車を取りに行き、半分仕事で埼玉の行田に向かう。
そんな中、隊長より遠征報告の途中経過の連絡があり、お誘いを受けるもさすがに遠征は無理そうだったので経過を託す。

行田での用事を済ませた後、プレーオフ第一戦で西武ライオンズがSBホークスを下した旨をラジオで聞きながら自宅に戻る途中、今度はモーピーから今日の予定を探る連絡があったものの同様にしてやんわりとお断りを入れる。

激混みが予想された高速道路は意外にも空いていて、自宅までは2時間弱で到着。

ぬるめの湯船にじっくりつかり3連休の初日にも関わらず、風邪薬を飲んで22時に就寝。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会復帰

2006年10月02日 | つぶやき
休暇も終えて今日から社会復帰である。
もう慣れてしまったせいもあるかもしれないが、順応するのは早いのでいきなりの社会復帰も全く気にならない。

パソコンやらなんやら荷物が多かったので、車で出勤する。
一応月初という事もあり、通常より15分早く朝の7時に自宅を出たものの、首都高で利用する道が何と事故が4箇所も発生していて、結局着いたのが9時10分前であった。

いつも会社の入り口には警備員が立っているのに、この日は何故か総務部の人が立っていた。
「先月末でクールビズが終わったからそのチェックかな?去年はなかったけど・・」と思っていたのだが、社員証の提示を求められる。
はて?うちの会社って社員証なんてないはずだが・・・、と思っていたところ、どうやらワシが休暇中の間に今日から社員証の提示を義務付ける通達があったらしい。
今まで社員証がなかったこと自体不思議だったが、これでようやく会社らしくなったのかねぇ。

テキトーに仕事をして、早めに帰宅。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神保町へ

2006年09月09日 | つぶやき

思い切り寝たと思ったのだが、10時に目が覚める。

暑かったので自宅でうだうだしながら、マレーシアの情報を漁っていたのだが、タイと違ってあまり多くは掲載されていなかったので、近所の書店へ本を探しに行く。
近所の書店は、50台は駐車ができる位の大型店であったのだが、何故かマレー関連の本がなかったので、面倒くさくなり神保町まで出かけることにする。

休日の神保町は久しぶりだったが、思ったよりも人は少なめ。
ここもまた久しぶりだったがアジア文庫によって本を漁る。
さすがにアジア文庫だけあって、マレーシア関係の書籍が多々あったのだが、旅行情報系となると、なんだかんだで歩き方が一番内容が濃かったので、購入する。

来たついでにその他の書籍を見るものの、やはりタイ関連の本が圧倒的に多い。
数冊パラパラと見たものの、どれもこれも昔からよく聞くありきたりな内容でインパクトに欠ける。
ただ、昭和17年のバンコク地図というものが売っていて、タイでは500Bで売っているらしいのだが、ここ日本での定価は2500円だった!
勿論買わないで、文庫本を2冊買って退散。
N君、バンコクでこれを見ていたら買ってきてくれないかなぁ・・・(苦笑)

自宅に戻り、早速歩き方に目を通して下調べ。
だいぶマレーも理解してきたぞ。
さて、明日はホテルを予約しよう。



images
ちなみに帰りの車内で走行距離を見てみると・・・・。
この車に乗って約9年3ヶ月。
それもこれも探検による遠征・・もとい、仕事で利用した賜物ですww

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間配分

2006年08月20日 | つぶやき

昨日は1時頃に寝てしまったため、日曜にも関わらず9時に起きる。
普段の休日だったら絶対に有り得ない時間の目覚めだが、これが意外と快適だった。
結構8時間睡眠が合っていたりして・・・。

このところ平日は、不意に襲い掛かる劇飲日を除いては、大体12時30分には寝るようにしているので、睡眠時間は6時間半くらい。
これだと自分では若干睡眠が不足していると感じることからベストは7時間位かな。

一番寝なくても平気だったのは、やはり入社5年目辺りだろうか。
だいたい3時間あれば回復していたからねぇ。
会社の先輩に「起きている時間は、先輩よりも長い」と冗談半分で言うこともしばしば。

ただ、休みの日に早起きしても結構時間配分が辛い時がある。
何か用事があって早起きしたりするのは良いけれど、何も予定もなく、だらだらと過ごすにも限界があるからねぇ。

国内外探検や飲み以外で、日常でも気軽にできる趣味でも持とうかしら・・。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休養日の雑感

2006年08月13日 | つぶやき
昨日の綾鶴の疲れも残っていたのだが、暑さのために目が覚める。
その後は、休日恒例の高校野球TV観戦のため部屋に引きこもり。

途中某地区@日本のタイ人姐さんから引越しの連絡がメールで届く。
そういえばこの地区には今年はまだ行っていなかったなぁと思いつつも、今年も残り4ヶ月ちょっとということに気が付く。

無駄な時間が多いような気がするので、もう少し精進しないといけませんなぁ・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤が面倒・・・。

2006年08月01日 | つぶやき
ガソリンの高騰が気になりつつも、久しぶりに車で出勤してみたのだが、これが大大渋滞にはまる。

夜中だったら30分で通れる道が何と2時間もかかってしまい、充分に余裕を持って自宅を出たつもりが結局10分ほど遅れてしまう。
普段だったら渋滞してもせいぜい1時間30分位で着くのだが、利用する首都高速で玉突き事故が発生していた影響だったらしい。
月初でただでさえ渋滞するのに事故だったら、そりゃあ車が動かなくなるわ!
渋滞を引き起こした原因となった事故をした車の運転手は、即刻免許を取り消す処分にするか、利用者全員に高速代を還元する位の処分にすべきだと思う。

このような事を考えると、やはり通勤は電車を利用する方が確実だとは思う。
ワシも部所が変わってからは、殆どの日を電車通勤に切り替えているが、意外と朝方の電車のトラブルって多いというのを実感した。
先週だったか、珍しく5日間全て電車で通勤する機会があったのだが、その内3日間は、混雑の影響や車両トラブル、ドアに鞄が挟まるトラブルやらで15~40分も遅れるケースがあった。
当然電車の遅れは、通勤距離が長ければ長いほどその影響は大きくなるのだから、ワシの場合もややキツイ部類に入る。

ちょっとだけ会社近くに住む事も考えていたりして・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ショック。

2006年07月09日 | つぶやき

稚内の遠征帰りにデジカメを落としてしまって壊れてしまった。
当然遠征中の画像は全滅・・・。
大ショックです。



(7月11日)
何とかカメラ復活しました。
良かった・・・・。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼろぼろですた。

2006年06月22日 | つぶやき
朝起きて時計をみると・・・・ん??8時30分なんですけど・・・。
確か今日は木曜日ですな?
ということで会社を遅刻する(照)

会社に到着したとはいえ、午前中は完全に屍状態。
ようやく調子が戻ったところで、客先に向かう。
調子が今ひとつだったので会議終了後は直帰しようかと思っていたのだが、突然急ぎの仕事を突きつけられ、同行したKと唖然とする。
とはいえ仕方がないので20時30分頃に会社に戻り、Kと課題にとりかかった末、23時には何とか出来上がり一安心。

たまたま車で来ていたので、このまま帰宅する。
うーーーん、結局ぼろぼろな一日だったような。。。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車通勤

2006年05月30日 | つぶやき
このところ電車通勤が多くなっている。

以前は仕事で電車では不便な場所に行く事が多かったことから車通勤が多く、それこそ電車に乗るのは少ない時では月に2~3回ほどだったのだが、今月に入ってからの車利用は週に1回くらいである。

以前にも書いたが、車通勤だとラッシュでもみくちゃにされる事はないのだが、通勤渋滞、特に朝の渋滞は、ワシが利用する道だと通常の3倍は時間がかかるので、正直時間が読めないデメリットがある。
当然の事だが、本も読めないし寝ることも出来ない。

反面、電車通勤だと朝の通勤ラッシュを除けば、ワシの場合は帰りは座って帰ることが出来るし、眠たければ寝る事も出来るので、この年になってようやく電車通勤にも慣れてきたという感じだ(照)。

ただ、これから暑くなって来ると、車内の他人の汗やオイニーが気になるだろうし、冷房キンキンの車内と外との温度差で疲れるだろうし、冬は冬で着膨れラッシュや風邪引き対策などが待っているのだろうな。
取り合えず、雨は慣れましたです。はい。

あと、乗っていてとても気になるのは朝の電車の遅れである。
勿論、車の大渋滞と比べれば全く大した事の無い、それこそ数分単位の遅れなのだが、それを毎回と言っていいほど車掌が「本日は混雑の為電車が約3分遅れ、お客様には大変ご迷惑をお掛けしました」という脳が無いアナウンスを仰々しく言うので、至極うざくて仕方がない。
車掌には罪はないのだが、朝から心にもないお詫びをされて気分が悪くなっているのはワシだけであろうか。

そんな心にもないマニュアルのお詫びをする位なら、朝のラッシュ時だけ予めダイヤを3分~5分遅らせて作成・運行させれば、それで済む問題だと思うんだよね。
きっと時刻表を作成しているヤシは、朝のラッシュを身をもって体験してないのだろうね。
これだけでも改善できれば、電車通勤も少しはマシになると思うのだけれども。

東急さん、何とかしてよ!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽く流しの一日

2006年05月28日 | つぶやき
昼前に目覚める。
さすがに金曜の宿酔いも取れて体調は万全。

ということで昼過ぎから出勤して夕方まで仕事をして、土曜日に予定していた課題をこなす。
18:30になったところで帰宅するも、まだ外が明るかったのには少し驚き。

いつの間にか5月も終わりだよなぁ、と思いながら誕生日休暇をまだ取っていない事に気がつく。
確か、昨年もこんな感じで取るのを忘れたので、折角の権利だし今年は取る事にしよう。
ウチの会社は、自分の誕生月の任意の一日、休暇を取れる事になっているのだ。
とはいえ、あと3日しかないんですけれど・・・。

またもや巨人×ロッテの試合をテレビ観戦し、いつものように途中で中継が終わったものの、またもやロッテが勝利した事をスポーツニュースで確認してから寝る。

昨日と今日と行動パターンがあまり変わってないなぁ。
違うところは昼過ぎに仕事をしていたのと、夜になって大慌てで近々探検予定である場所のレンタカーの予約をしたくらいか。
そういえば、6月・7月に予定している遠征先の宿も取っていない・・・。
最近色々と立て込んでいたので、やっぱり誕生日休暇を取って、その辺の整理をすることにしよう。

進歩がないわ・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い物にならず。

2006年05月27日 | つぶやき
久しぶりの宿酔いでかなり頭が痛い。

ホテルのチェックアウトも延長してもらって12:00まで寝ていた。
本当は仕事で会社に出るつもりだったが、あえなく断念して、明日出ることにする。
身体を引きずるようにしてチェックアウト後、車に乗って引き返す。

途中、東北道の佐野SAで昼食を食べた後、眠気に襲われ車内で爆睡してしまい、気がついたら16:00を回っていた(汗)。
首都高が混んでいそうだったので外環を利用する。
ラジオのニュースで環八通りが着工半世紀でようやく開通と報道していた。
そういえば井荻トンネルっていつ両面通行が出きる様になるのだろう?

その環八が週末恒例の大渋滞でバッチリはまり、結局18:30頃に帰宅。
食事後は巨人×ロッテ戦をテレビ観戦して、ロッテのしびれる勝利を確認した後、またもや眠くなってしまったので寝る。
ということで、今日は全く使い物にならなかったわ(別に使う用事もなかったけれどねww)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする